【英傑大戦】気まぐれにデッキ変えつつ英傑【第74回:正義の剣】

【英傑大戦】気まぐれにデッキ変えつつ英傑【第74回:正義の剣】

ここからは、私自身の正義に従う!戦国大名としての浅井氏第3代当主:浅井長政。浅井家は元は北近江を牛耳る京極家の配下の国人に過ぎなかったが長政の祖父である浅井亮政が京極家の家督争いに乗じて躍進。京極家領地を乗っ取ることに成功。これにより浅井家は戦国大名として君臨するも、江南の勢力、六角家と対立。この六角家との対立の中で朝倉家に援軍を要請した伝で、浅井家は朝倉家に恩がある立場となった。しかし結局のところは六角家に従属する形で降伏することとなる。代が変わり、長政の時代。六角家から独立すべく挙兵して「野良田の合戦」にて倍以上の兵力を誇った六角軍を撃破。これにより独立に成功した浅井長政は先代(父):久政から家督を強引に奪取した。この勢いに目を付けたのが尾張の覇者たる織田信長である。斎藤家に苦戦していた信長は、美濃の隣国である浅井家との同盟を画策。自身の妹である「お市の方」を長政に娶らせて織田-浅井の同盟を結んだ。さらに時を経て、信長が上洛を完成させて足利幕府の権威を利用していた頃朝倉家が信長からの(表向きは足利幕府からの)上洛要請を無視。これに怒った織田軍が朝倉征伐を開始する。織田-浅井の同盟協定の一つに「朝倉家を攻撃しないこと」があるにも関わらず、である。信長はそれを承知で侵攻を開始。長政はこれを黙認すると確信しての行動だった。しかし、信長の人生上、最大級の読み違いが発生する。旧知の親交のあった朝倉家への加勢を長政が決断したのである。浅井朝倉から挟み撃ちの形となった織田軍は金ヶ崎にて撤退戦を開始。何とか逃げ延びた信長は、徳川軍に協力を要請して姉川にて浅井朝倉軍を撃破。一旦は交戦停止となるも、後年、織田軍は浅井朝倉家への再侵攻を開始し長政の居城:小谷城に迫る。進退窮まった長政は、妻と娘3人に罪は無いと織田側へ送り、自刃した。長兄の英傑大戦: mylist/73130055

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41682960