タグ ボカロ古楽 が登録されている動画 : 187 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
初音ミク - HErr GOtt himmlischer Vater (てくね Cover)
☆第十五回ボカロクラシカ音楽祭
☆参加部門: 自由曲部門
☆曲名: HErr GOtt himmlischer Vater
☆作曲: Adam Gumpelzhaimer(1559 – 1625)
☆選択テーマ: なし
☆歌唱: 初音ミク
☆初音ミクイラスト素材: eeee
もはや私の中では毎年恒例のグンペルツハイマーの2部合唱曲。
今年はドイツ語だね。歌詞の内容は神への感謝と祝福への祈り。
食事の前とかにこのお祈りをすることがあるっぽい。
「15」を選択テーマにしようとして毎年使っているCompendium musicae(12版)目次の15番目の曲を選んだつもりが、
間違えて同じページの隣の曲を選んでしまいました……。
もういいやという事で今年の選択テーマを使用しないことにしました。
でも悔しいのでせめて投稿予約時刻はそれらしくしてみるのでした。
来年は「16」と考えると15番目の曲は永遠にやらないことになるので、
聖歌ということでクリスマス祭用に作るか、イベント関係なく作るか、スキップしちゃうか。迷う。
今年は例年より少し長めの曲でしたがミクちゃんの調声をいじいじ、楽譜には色を塗り塗りしつつ楽しく制作しましたー。
前回のグンペルツハイマー(Benedictus qui venit): sm43070180
第十五回ボカロクラシカ音楽祭の公式マイリスト: mylist/77331641
『アポローンへの讃歌』feat. さとうささら Voisona Song
『アポローンへの讃歌』feat. さとうささら Voisona Song
Παιὰν καὶ προσόδιον εἰς Ἀπόλλωνα(アポロンへのパイオンとプロソディオン)
(説明を追記予定)
---
以下のサイトの資料に基づいて作成した
Delphic Paean by Athenaios Athenaiou | The Workshop of Dionysus
https://www.doublepipes.info/athenaios-paean/
和訳は拙訳、発音はアッティカ方言のつもり
静止画像:
Ascent on Mountain Helikon/ Constantinos GOFAS; CC-BY-3.0
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Helikonmountainascent.JPG
アンフィポリスのテトラドラクマの表面 / 撮影者ベルンハルト・ワイサー; パブリックドメイン https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Avers_einer_Amphipolische_Tetradrachme_des_Typs_I_18280435.jpg
初音ミク - Benedictus qui venit (てくね Cover)
☆第十四回ボカロクラシカ音楽祭
☆参加部門: 自由曲部門
☆曲名: Benedictus qui venit
☆作曲: Adam Gumpelzhaimer(1559 – 1625)
☆選択テーマ: 14
☆歌唱: 初音ミク
☆初音ミクイラスト素材: eeee
第十二回/第十三回に引き続き今年もグンペルツハイマーの2部合唱曲。
すっかりハマってしまってもう毎年やろうかしら……。グンペルツハイマーはいいぞ!
もはやテーマ使わなくてもいいかなと思いつつも今回の選択テーマは「14」。
毎年使っているCompendium musicae(12版)の目次から14番目の曲を選曲しました。
という選曲方法だったので第十二回とタイトルというか歌詞が重複してしまいました。
ミサ通常文なのでしょうがないけどね!
普段なら選曲しない曲の短さだけど、おかげで良作に出会えたのはよかったです。
これからは曲の長さは気にせず選んでみようかと思ってしまうねー。
短いかわりにどこ歌っているか色塗り動画に仕立ててみましたが大丈夫そうでしょうか?
楽譜に慣れていない方でも追いかけやすいかしら~ということで。視覚的にも意外とおもしろい気がしました。
前回のグンペルツハイマー(Crucifixus): sm41421792
お持ち帰り用mp3データなど: https://technetiummm.net/31_benedictus/
第十四回ボカロクラシカ音楽祭の公式マイリスト: mylist/75599596
Célestine Lefèbvre - Immaculati lili pulcherrimi / v_flower&初音ミク&巡音ルカ
きっと、初めましてね。
私はCélestine Lefèbvre。
フランス語でセレスティーヌの愛称形はセリィ(Célie)だから、自分ではセリィ・ルフェーヴルって名乗ってるけど、お好きに呼んでくださって構わないわ。
ドミニコ会第三会員の在俗修道女、いわゆるカトリックのシスターよ。
普段はTwitter改めXで西欧音楽学たんをさせていただいてるわ。
現代音楽って伺って、私も参加させていただくことにしたの。
書き上がったのが締め切りぎりぎりで、動画に歌詞を入れられなくてごめんなさい。
代わりにラテン語歌詞を下の方に載せておくわね。
ちゃんとした古典ラテン語になってると思うけど、もし文法がおかしかったら突っ込んで頂戴。
コンセプト部門で、テーマは拡張された教会旋法(半音階聖歌)。
ソプラノは独唱で変格トリトゥスと正格デウテルスを交互に移動、メゾソプラノは斉唱で変格トリトゥス、アルトは斉唱で正格デウテルス。
横のメロディは順次進行をなるべく避けて、半音進行か大きな跳躍かのどちらかになってるわ。
聖母マリアを讃える曲だから、3拍子。
縦の和音は基本的に完全5度を中心にしてるから、調性音楽とも無調とも違う中世西欧音楽っぽい響きに聴こえるんじゃないかしら。
ソプラノはv_flower、メゾソプラノは巡音ルカ、アルトは初音ミク。
https://twitter.com/Musicologie_tan
https://youtube.com/@celestinelefebvre4110
https://note.com/musicologie_tan/
Immaculati lili pulcherrimi Written(Lyric&Music):Célestine Lefèbvre
Immaculati lili pulcherrimi.
Ob carpendum non potest quisquam.
Saeculo satiavi gratiae aromaticae.
Flos albus et magnificus florui.
Cantus precandi, cantandi.
Ob exemplar hominis cadit numquam.
Noctem serenat per caritatem infinitam.
Mater Dei ex luce munda dignata lustrat.
【巡音ルカ megpoid】Sing,sing ye Druids 【パーセル】
Henry Purcell/Sing,sing ye Druids Z.574
歌え 歌え お前たちドルイド僧よ
V4ルカさんとAIメグさんに英語で歌っていただきました。
V6の英語使いにくい、てか単純な頭の持ち主には荷が重い、、。日本語も英語も切り替えなしで歌えるのだけど、日本語でも意味の通じる英語(makeとか)は発音記号(候補が出てくる)を指定しなければならない。そして英語の発音記号で打ちこむにはその音符が英語ということをまず認識させなければならないという面倒くさいことに。何かやり方があるのかもしれないけど見つけられませんでした。だれか教えてorz
セイキロスの墓碑銘 feat. さとうささら・すずきつづみ
♪『セイキロスの墓碑銘』 feat. さとうささら・すずきつづみ
---
参考文献:
Egert Pöhlmann and Martin Litchfield West
Documents of Ancient Greek Music: The Extant Melodies and Fragments
Oxford: Clarendon Press, 2001
John Gray Landels
Music in Ancient Greece and Rome
London ; New York: Routledge, 1999
和訳は拙訳、発音はコイネー風の独自の読み
初音ミク - Crucifixus etiam pro nobis (てくね Cover)
☆第十三回ボカロクラシカ音楽祭
☆参加部門: 自由曲部門
☆曲名: Crucifixus etiam pro nobis
☆作曲: Adam Gumpelzhaimer(1559 – 1625)
☆選択テーマ: 祈り
☆歌唱: 初音ミク
☆初音ミクイラスト素材: eeee
初音ミクカバー聖歌。去年の第十二回に引き続き今年もグンペルツハイマーの2部合唱曲。
聖歌ということで今回のテーマ「祈り」にぎりぎり当てはまっていると思いたいです。
内容的にはキリストが十字架につけられるところですが意外と悲壮感は薄いような気がするのは
そういうものなのか私の感性がずれているのか……。
そんなところも含めて素敵な一曲だと思うのです。グンペルツハイマーはいいぞ!
前回のグンペルツハイマー(Benedictus): sm39706239
お持ち帰り用mp3データなど: https://technetiummm.net/crucifixus/
第十三回ボカロクラシカ音楽祭の公式マイリスト: mylist/74066779
【東北きりたん】La tricotea (Cancionero de Palacio)【三部合唱】
たぶん6割くらいはスペイン語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
La tricotea
作曲者不詳 (Cancionero de Palacio 所収)
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/QupNMMEelYw
〈イラスト〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (Andreas64 様, https://pixabay.com/images/id-6293675/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【さとうささら】Tomás Luis de Victoria: Tenebrae factae sunt...【ボカロクラシカクリスマス祭2021】
ボカロクラシカクリスマス祭2021
Tenebrae factae sunt 「暗闇は訪れぬ」
作曲:Tomás Luis de Victoria トマス・ルイス・デ・ビクトリア
歌:CeVIO Creative Studio S さとうささら
1585年初出版、後期ルネサンス期スペインの教会音楽家トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611)による作品『Officium Hebdomadæ Sanctæ - 聖週間の聖務日課』より。本来は4月の聖週間の聖金曜日に演奏されるべき楽曲です。
ボカクラクリスマス祭2021+第十二回ボカクラ祭公式リスト→mylist/72010140
投稿作品一覧→mylist/40937337
初音ミク - Benedictus qui venit (てくね Cover)
☆第十二回ボカロクラシカ音楽祭
☆参加部門: 自由曲部門
☆曲名: Benedictus qui venit
☆作曲: Adam Gumpelzhaimer(1559 – 1625)
☆選択テーマ: バッハより前
☆歌唱: 初音ミク
☆グンペルツハイマーの肖像画: Lucas Kilian(1579 – 1637)
☆初音ミクイラスト素材: eeee
初音ミクカバー聖歌~ということで久々にボカクラ祭に投稿。グンペルツハイマーの2部合唱曲。
この曲はなかなか歌唱音源が見つからなくて実際に歌うとどうなのか気になっていました。
今回ボカクラ祭のテーマに合致してたので、せっかくだし作ってみました。
短い曲でありながらこの聴きごたえ。グンペルツハイマーはいいぞ!
お持ち帰り用mp3データなど: https://technetiummm.net/48_benedictus/
第十二回ボカロクラシカ音楽祭の公式マイリスト: mylist/72010140
【第十二回ボカロクラシカ音楽祭】マショーのバラード「Riches D'amour」
ギヨーム・ド・マショーのバラード「Riches D'amour」を二人に歌ってもらいました。
3番めもあるんですが、苦手な発音が続いて苦しいので省略します。
テーマ:バッハより前
メンバー:
Cantus … 初音ミク
Tenor ... 猫村いろは
midi は「まうかめ堂」さんのHP( http://maucamedus.net/index.html )から頂いたものを少しアレンジしました。貴重なものをありがとうございます。
【東北きりたん】Il est bel et bon (Pierre Passereau)【四部合唱】
フランス語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
Il est bel et bon
(うちの亭主はお人好し)
作曲: Pierre Passereau
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/sIMMJ--HzV4
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (Julia Casado 様, https://pixabay.com/photos/890134/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【東北きりたん】Weep O mine eyes (John Bennet)【四部合唱】
英語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
Weep O mine eyes
(涙せよ、我が眼)
作曲: John Bennet
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/4Kgu_Y8JcLY
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (etienne2424 様, https://pixabay.com/photos/3733910/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【東北きりたん】Que farem del pobre Joan (Mateo Flecha "el Viejo")【四部合唱】
カタルーニャ語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
【第十一回ボカロクラシカ音楽祭】の参加作品です(自由曲部門、ゆるテーマ:子供)。
Que farem del pobre Joan
(哀れなジュアンをどうしてやれよう)
作曲: Mateo Flecha "el Viejo"
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/pcqX97xkopo
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (Josep Monter Martinez 様, https://pixabay.com/photos/4287774/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【東北きりたん】Tant que vivray (Claudin de Sermisy)【四部合唱】
フランス語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
Tant que vivray
(花盛りの年頃を生きていく限り)
作曲: Claudin de Sermisy
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/iHm-zPp5KvU
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (Michelle Maria 様, https://pixabay.com/photos/341087/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【東北きりたん】Il bianco e dolce cigno (Jacques Arcadelt)【四部合唱】
イタリア語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
Il bianco e dolce cigno
(白く優しい白鳥)
作曲: Jacques Arcadelt
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/Tt6oJatuv-4
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (stefano reverberi 様, https://pixabay.com/photos/1737794/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【AIきりたん】La Mantovana: Fuggi, fuggi, fuggi da questo cielo【さとうささら】
La Mantovana: Fuggi, fuggi, fuggi da questo cielo...
作詞・作曲:Giuseppe Cenci / 編曲:Gasparo Zanetti
歌:Neutrino 東北きりたん / CeVIO さとうささら
イタリアのテナー歌手ジュゼッペ・チェンチによる1600年発表の歌曲。その後1645年にバイオリン教師、ガスパロ・ツァネッティにより "La Mantovana" として4パートの器楽へと編曲されました。今回の伴奏はこちらをもとにしています。
この曲はヨーロッパ全域において空前絶後の大ヒットとなり、見聞きした各地の人々がそれぞれの言葉・楽器で思い思いに演奏し、緩やかに編曲されながら伝わってゆきました。それから一世紀も経過すると元の曲は半ば忘れられ、各地で"昔から伝わる伝統民謡"として多数のバリエーションが生まるに至ります。
こうして生まれた派生曲のうち、特に著名なものにチェコ民謡として定着していたメロディをベースにスメタナが作曲した『Vltava - Má Vlast』 ( わが祖国・モルダウ, 1874年 ) 、ルーマニア民謡『Carul cu boi』、そしてそこからモルドバ出身のユダヤ人サミュエル・コーエンが編曲したイスラエル国歌『התקווה』 ( ハティクヴァ, Hatikvah, 1888年 ) があります。
間奏にはモーツァルトの『きらきら星変奏曲』から短調バリエーションとなる第8変奏を引用しました。日本ではその普及したタイトルから『きらきら星』からの編曲と思われていますが、正確にはこの楽曲は『きらきら星』の原曲であり、1761年に出版されたフランス民謡『Ah, vous dirai-je, Maman』(ねぇ、言ってもいいかしら、お母さん)をもとにモーツァルトが1782年に発表した変奏曲です。この曲がイギリスでヒットし、その後詩人ジェーン・テイラーが1806年に発表した詩、『Twinkle, Twinkle, Little Star』と組み合わせた楽譜が1838年に出版されたというのが正確な時系列となります。
投稿作品一覧→mylist/40937337
広告ありがとうございます!
【東北きりたん】Fair Phyllis I saw (John Farmer) 【四部合唱】
英語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
Fair Phyllis I saw
(美しいフィリス)
作曲: John Farmer
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/F5Wn59D--rA
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (Tim Hill 様, https://pixabay.com/photos/2451428/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【東北きりたん】De los álamos vengo, madre (Juan Vásquez)【四部合唱】
スペイン語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
De los álamos vengo, madre
(ポプラの林へ行ってきたよ、母さん)
作曲: Juan Vásquez
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/EF5zjFFnMOs
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (Siggy Nowak 様, https://pixabay.com/photos/1402676/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
【東北きりたん】Innsbruck, ich muss dich lassen (Heinrich Isaac)【四部合唱】
ドイツ語の古い歌をNEUTRINOの東北きりたんに歌ってもらいました。
ISbruck ich muß dich lassen
(Innsbruck, ich muss dich lassen)
(インスブルックよ、お前のもとを去らねばならない)
作曲: Heinrich Isaac
歌: 東北きりたん (NEUTRINO)
YouTube版: https://youtu.be/vlU7quAL7Fw
〈立ち絵〉
【素材】東北きりたん立ち絵 (かれい 様, https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7760810 )
〈背景写真〉
Pixabay より (Tojota 様, https://pixabay.com/photos/3403465/ )
〈フォント〉
しねきゃぷしょん (chiphead 様)
にゃしぃフォント改二 (マルセ 様, 「よく飛ばない鳥」 https://yokutobanaitori.web.fc2.com/ )
アヴェ・マリア(アルカデルト/リスト)Vocaloid合唱編曲
作曲:ジャック・アルカデルト 編曲(伴奏):フランツ・リスト
合唱編曲・指揮:マリアP 聖マリア大聖堂聖歌隊
編曲協力・動画制作:Triona Klee (trionaP)
歌唱:IA、結月ゆかり、猫村いろは
イラスト:zara様 https://piapro.jp/zara
フデヤマ様 https://piapro.jp/fudeyama
アルカデルトのアヴェ・マリアは、16世紀(ルネサンス期)の作曲家アルカデルトのシャンソン(世俗歌曲)を元に、19世紀フランスで「アヴェ・マリア」の詞をあてがい聖歌として編曲されました。さらに、19世紀の作曲家フランツ・リストがピアノ独奏曲として編曲しました。
本作は、リストの編曲をもとにしたオルガン伴奏に合わせて、再度「アヴェ・マリア」の詞をあてがい、三声のコーラスに再々編曲したものです。
歌詞の後半は現在用いられている「アヴェ・マリアの祈り」とは異なり、ジョスカン・デ・プレ、パレストリーナ、ビクトリアなどの歌詞として用いられている異稿です。
2012年3月11日、東日本大震災1周年の祈りを込めて。
※諸般の事情により一旦公開停止になったものを、マリアPに代わって動画リメイク・代理投稿です。
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=8rY81dE2taA
オリジナル「雨音Continuo」初音ミクAppend Dark
編曲・旋律引用などの要素がなく、作詞・作曲100%オリジナルの歌は、なにげにこれが初公表だったりします!
まずタイトルがあって、そこから着想して作った曲です。
Continuo(コンティヌオ:通奏低音)とは…説明するのがちょっと難しいのでゐきぺとかを見てくださいですが…
現代音楽風にいうと、コード付きのベースみたいな…って言えば、分かる人には分かるかな?
この曲では、ハープとテオルボ(低音リュート)がバックでぽろんぽろん言ってるのが、それです。
雨の降る日、静かに降りしきる雨音が、バロック音楽の「コンティヌオ」みたいで心地いいねって話してたのが、着想のきっかけです。
バロック音楽調のしっとりメヌエット風に…♪
けろさんのかわいらしい絵とともにお届けします。
作詞・作曲・指揮:Triona Klee(trionaP)
http://kapelle.triona.jp/
背景画:けろ様による描き下ろし
https://kerobox.tumblr.com/
http://kapelle.triona.jp/amenooto.jpg
歌唱:初音ミク Append Dark
編成:アルトリコーダー×2/ヴィオラ・ダ・ガンバ×3/テオルボ/ハープ/ポジティフオルガン
音律:プレトリウス中全音律(はちゅ~ん使用)
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Qgven2rgOUA
【ミク・いろは】ノートルダム・ミサ曲のキリエ【Mew・Maika】
音楽祭ということで、ギヨーム・ド・マショー(Guillaume de Machaut:1300?~1377)作曲の「ノートルダム・ミサ曲」から、キリエのパートを歌ってもらいました。
テーマは「獣」ということで。3年かけて通しで歌わせてきました。
私は田んぼのカエルの大合唱の只中で、この曲を口ずさむときがあります。
すると、「自分も彼らとそんなに変わりないかも…」って一体感を覚えます。
「自分も昔、こんなふうに一心不乱に鳴く存在だったのかなぁ~」って。その一体感はどこか懐かしいものです。
メリスマは人間の歌と動物の鳴き声の中間にあり、両者の橋渡しをする歌唱法だと思います。
その他の作品 → mylist/11965306
古楽のシリーズ → https://www.nicovideo.jp/series/75279
【ミク・いろは】ノートルダム・ミサ曲のサンクトゥス【Maika・Mew】
ギヨーム・ド・マショー(Guillaume de Machaut:1300?~1377)作曲の「ノートルダム・ミサ曲」から、サンクトゥスを歌ってもらいました。
メンバー:
Triplum … 初音ミク
Motetus … 猫村いろは
Tenor … Maika
Contratenor … Vocaloid3 Library Mew
歌詞:
Sanctus, Sanctus, Sanctus
Dominus Deus Sabaoth.
Pleni sunt caeli et terra gloria tua.
Hosanna in excelsis.
Benedictus qui venit in nomine Domini.
Hosanna in excelsis.
その他の作品 → mylist/11965306
【総勢12音源】Ego sum panis vivus【UTAU合唱】
学生時代に歌った無伴奏の合唱曲をUTAUっ子たちに歌ってもらいました。
ソプラノ:雪歌ユフ 結音りり 詠音ユキ
アルト:環音ラキ 辺音ライア♀ 唱葉めぐむ
テナー:陽翼ショウ φ音ショータ 唱葉なごむ
ベース:黒昴宿 LOKE 頻音クロク
いろいろ:ゐもり(mylist/49284129)
できればヘッドフォンなどで聴いていただけたら嬉しいです。
【DTMクラシック】ノートルダム・ミサ曲のクレド【てんこ盛り祭り】
ギヨーム・ド・マショー(Guillaume de Machaut:1300?~1377)作曲の「ノートルダム・ミサ曲」のクレドです。てんこ盛り祭りということで、変拍子をテーマに投稿させてもらいます。
メンバー:
Triplum ... 初音ミク
Motetus ... 猫村いろは
Tenor ... VOCALOID3 Library Mew
Contratenor ... Maika
グダグダした曲なのでパートの区切りを用意しました。
#1:34 - Qui propter nos homines
#2:23 - Crucifixus etiam pro nobis
#3:29 - Et in spiritum sanctum dominum
#4:51 - Amen
その他の作品 → mylist/11965306
【いろは・MEW】ヤコポ・ダ・ボローニャの「Oselletto Selvaggio」【2声のマドリガーレ】
ヤコポ・ダ・ボローニャ(Jacopo da Bologna:14世紀の人)による2声のマドリガーレを歌ってもらいました。おそらく2羽の鳥が滑空する様子を音楽にしたものだと思われます。邦題は「野生の鳥」。
赤文字の音節を伸ばして唄うメリスマ唱法の歌です。 同じ母音を執拗に上げ下げする中に、動物的本能の発露が感じられます(動物の鳴き声っぽい)。
その他の作品 → mylist/11965306
【ミク・いろは】ノートルダム・ミサ曲のアニュス・デイ【MEW・Maika】
ギヨーム・ド・マショー(Guillaume de Machaut:1300?~1377)作曲の「ノートルダム・ミサ曲」から、「アニュス・デイ」と「イテ・ミサ・エスト」を歌ってもらいました。
最初にこのミサ曲を聞いたときは、今の音楽とのあまりの和声感覚の違いに度肝を抜かれたものですが、こちらは比較的明るめで聞きやすい方かと思います。
歌詞:
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi, miserere nobis.
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi, miserere nobis.
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi, dona nobis pacem.
Ite missa est
Deo gratias
その他の作品 → mylist/11965306
【初音ミク】Grennsleeves -dreams turn to sour-
貴女はいつも、私を置いて大人になるのね
【ボカルネサンス】円形の無限カノン【ラモスデパレハ】
大航海時代はイタリアのバルトロメオ・ラモス・デ・パレハの無限カノンを歌って貰いました
500年以上前の作品です
追奏箇所を「息吹を与える4人」で示した円状楽譜が記譜史の印象的なトピックとして引用されることで知られます
円の中に書かれているのは歌詞ではなく音楽の性格で、世界のための音楽と題されるのはここに由来しているようです
パレハは、ピュタゴラス音律の支配にあった当時の調律法にテコ入れしたことでも知られており、高名な理論家でもあります
演奏にあたって調律はケプラーのFセンターを、楽器はハンドドラム(2台)とバロックティンパニ(6台)とルカ&MEW(4声)を採用しました
mylist/24963463 mylist/29113406
■追記:広告ありがとうございます!