タグ mappy(生放送主) が登録されている動画 : 7 件中 1 - 7 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【GT-R祭】富士スピードウェイvol.6【体験走行】
3/28[FUJI SPEEDWAY MOTOR SPORTS DREAM 2010]に参加したときの記録です。
GT-Rの集団に会えるのか? 「体験走行」に間に合うのか!?
会場までの一部始終を編集なしでアップさせていただきました。
全編を通してご覧いただくと、最後の動画をよりお楽しみいただけると思います。
[vol.6の見所]
:まっぴとリスナーの想いが届き、あの場所へ。
予約枠で6時間、終わってみれば1万コメを越え、色々ありましたが楽しい一日でした。
一緒に参加した友人、応援してくださったリスナーさん、ありがとうございました。
※諸事情により、駐車場風景や痛車フェスタの映像はアップする予定はありません。
バックアップ取る前にタイムシフト保存期間が終了しただけなんですけどねw
【GT-R祭】富士スピードウェイvol.5【体験走行】
3/28[FUJI SPEEDWAY MOTOR SPORTS DREAM 2010]に参加したときの記録です。
GT-Rの集団に会えるのか? 「体験走行」に間に合うのか!?
会場までの一部始終を編集なしでアップさせていただきました。
全編を通してご覧いただくと、最後の動画をよりお楽しみいただけると思います。
[vol.5の見所]
:オフ会専用駐車場に集結した100台を超えるGT-Rたち。
:オフ会の主催者の元へ急も、体験走行チケットはすでに配布済みで意気消沈。
:vol.2の朝食でのタイムロスや出発時間などでリスナーから怒られるまっぴ。
:同時開催の痛車サミットを見学に行く流れになったところ、思いもよらない出来事が!!
【GT-R祭】富士スピードウェイvol.4【体験走行】
3/28[FUJI SPEEDWAY MOTOR SPORTS DREAM 2010]に参加したときの記録です。
GT-Rの集団に会えるのか? 「体験走行」に間に合うのか!?
会場までの一部始終を編集なしでアップさせていただきました。
全編を通してご覧いただくと、最後の動画をよりお楽しみいただけると思います。
[vol.4の見所]
:西ゲートから東ゲートへ向かう、まっぴの目の前に現れた車列は一体!?
:御殿場で遭遇したGT-R軍団に再度出会う。勝敗はどちらに!?
:怒れるまっぴw
:富士スピードウェイ西ゲートから東ゲートまでの移動。
【GT-R祭】富士スピードウェイvol.3【体験走行】
3/28[FUJI SPEEDWAY MOTOR SPORTS DREAM 2010]に参加したときの記録です。
GT-Rの集団に会えるのか? 「体験走行」に間に合うのか!?
会場までの一部始終を編集なしでアップさせていただきました。
全編を通してご覧いただくと、最後の動画をよりお楽しみいただけると思います。
[vol.3の見所]
:鮎沢PAで朝食(ざる蕎麦)を食べる。このタイムロスがのちのち大きな影響を。
:御殿場にてGT-R集団を発見するも、別ルートで会場へ。この選択の結果はvol.4で明らかに!
:西ゲートに到着すると・・・
:東名鮎沢PAから富士スピードウェイ西ゲートまでの移動。
【GT-R祭】富士スピードウェイvol.2【体験走行】
3/28[FUJI SPEEDWAY MOTOR SPORTS DREAM 2010]に参加したときの記録です。
GT-Rの集団に会えるのか? 「体験走行」に間に合うのか!?
会場までの一部始終を編集なしでアップさせていただきました。
全編を通してご覧いただくと、最後の動画をよりお楽しみいただけると思います。
[vol.2の見所]
:「朝のクルーズは穏やかに過ぎ去るはず」という希望は見事に打ち砕かれた。
:トンネル内で青いアレが視聴者サービス。(※スイッチ切り替え機能付)
:東名海老名SAから鮎沢PAまでの移動。
【GT-R祭】富士スピードウェイvol.1【体験走行】
3/28[FUJI SPEEDWAY MOTOR SPORTS DREAM 2010]に参加したときの記録です。
GT-Rの集団に会えるのか? 「体験走行」に間に合うのか!?
会場までの一部始終を編集なしでアップさせていただきました。
全編を通してご覧いただくと、最後の動画をよりお楽しみいただけると思います。
[vol.1の見所]
:特になしw 徹夜明けの変なテンションとかw
:東名用賀ICから海老名SAまでの移動および友人との合流。
R34GT-R HIDバーナー交換
【交換手順】
1:ヘッドライト裏の黒いキャップを半時計回しで外します。
※初めて外す場合、キャップの下部分にトルクスネジが止まっている場合があります。
この場合、エアクリーナーを外した状態でネジを先に外しておかないと、
キャップのストッパーにネジが干渉して蓋を回すことができません。
2:バーナーと接続しているコネクタを半時計回しで外します。
3:バーナーを押さえているピンを外側からつまみ、フックから外すように手間に引きます。
※ピンを外すことでバーナーが脱落する可能性があるため、バーナーを押さえながら作業します。
4:バーナーを手前に引き出します。(イライラ棒的な感じで慎重に)
以上、取り付けは逆の手順で進めます。