タグ Uターンに定評のあるうp主 が登録されている動画 : 89 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
伊勢志摩スカイラインを走ってみた 後編(鳥羽市~伊勢市)
鈴鹿スカイラインが4月30日まで通行止めみたいなので、伊勢志摩スカイラインに行ってきた。なお、伊勢志摩スカイラインは三重交通の子会社である三重県観光開発株式会社によって、1964年に作られた有料道路。最後は鳥羽市側から伊勢市側へノンストップで引き返した。 前編→sm2570987 中編→sm2571281 うpリスト→mylist/3835476
2014年3月10日 開通1.5日後 北浦IC-須美江IC
2014年3月8日 東九州自動車道 北浦~須美江IC が開通しましたが、
その日は札幌で用事があったため、開通日に走行できませんでした。
仕方ないので帰宅後すぐに現地に向かいました。
須美江ICは延岡方面にしか出入口がないハーフインターチェンジなので、
須美江ICから一度北川ICへ行き、その後北浦ICへ向かっています。
今回から撮影機材を Sony HDR-CX720V に変更しました。
車載動画一覧 mylist/36500660
【車載動画】高速道路開通の瞬間 【祝・名古屋高速4号東海線開通】
名古屋高速4号 東海線の一部区間(山王JCT-六番北)の開通の様子です
開通時刻の様子を歩道から撮影。その後実際に走ってみました
車載動画マイリスト(mylist/16438491)
【HV20から】新しいビデオカメラを買ったので比較してみた【HF G10へ】
新たにCanon HF G10を購入したので、4年間使用し続けてきたHV20と比較してみました。
どちらも同日の撮影ですが、HV20はHF G10で撮影してから約30分後の撮影となります。
なお、HF G10が新品なのに対して、HV20は4年間、車載の過酷な環境で酷使し続けてきたため、各部にヘタリ等があると思います。
差の出にくい映像ですが、空や雲の階調はHF G10の方が圧倒的に上で、手ブレ補正も着実に向上しており、さらに単体でもワイコン装着のHV20とほぼ同等の画角なのがわかります。
・高画質版(1920x1080 499MB DLKey:hfg10)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1927.mp4.html
・Youtube版→http://www.youtube.com/watch?v=OLzXUMMUE9g&hd=1
うpリスト→mylist/3835476
衣浦トンネル(愛知県道265号線有料区間)
愛知県道路公社管轄の一般有料道路で、1973年にわが国初の沈埋式海底道路トンネルとして開通。当初は衣浦海底トンネルという名称で2車線だったが、交通量増大に伴い、4車線化するため新たに北側に新・衣浦海底トンネルを建設し(2003年開通)、新トンネルを東行き専用、旧トンネルを西行き専用とし、路線名を衣浦トンネルとした。なお、今回は距離が短いので等速、リアマイク音声有りにしてみた。 うpリスト→mylist/3835476
2009/04/18 東海環状自動車道 関広見IC~美濃関JCT間開通・後編
前編からの続き。
ちなみに、開通第1号車と2号車は受付前日から並んでいた歴戦の古兵達。さらに1号車の人に至っては、この道40年以上の勇者でした。
・高画質版(1920x1080 362MB DLKey:sekihiro)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1214.wmv.html
前編→sm6802283
後編→この動画
うpリスト→mylist/3835476
【次回予告】南九州西回り自動車道日奈久芦北道路 田浦IC~芦北IC間開通→sm6908258
神戸淡路鳴門自動車道 後編(鳴門IC~淡路SA~神戸西IC)
前編からの続きで、今度は鳴門IC~神戸西ICへ戻ってみた。なお、途中の淡路SAは、上りSA、下りSA、ハイウェイオアシスの3区画に分かれており、上り、下りどちらから入っても、お互いの区画への往来および、上り~下り、下り~上りへのUターンが可能である。ちなみに最後のトラックは誤って進入してきた様である。 ・高画質版(1280x720 360MB DLKey:naruto)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/bike_pass0548.wmv.html 前編(神戸西IC~淡路SA~鳴門IC)→sm2934076 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)→sm2089324 瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)前編→sm2833272 後編→sm2833334 うpリスト→mylist/3835476
2017/08/31 東名高速道路 赤塚PA(下り線)商業施設閉店
2017年8月31日 20:00、東名高速道路 赤塚PA(下り線)の商業施設(売店・食堂)が閉店。
今回の閉店はリニューアルなどではなく、今後、自販機およびトイレのみのPAとなるための完全閉店ということで、最後の様子を見守りに行ってきました。
Youtube版→https://youtu.be/08QDbd48Eu8
うpリスト→mylist/3835476
※いつもの動画上のGPS連動地図は、GPSログの保存のし忘れのためありません。
BGMには、甘茶の音楽工房 様のフリー音楽素材を使用しています。
開通翌日の東海北陸道 飛騨清見IC-白川郷IC 4(飛騨河合PA下り・上り他)
2008年7月5日、東海北陸自動車道 飛騨清見IC-白川郷IC間が開通し、これにより全線開通となったが、開通当日に撮影した動画ファイルが、HDD死亡のため全て消えてしまったため、翌日、再び撮影し直しに行ってきた。
最後は飛騨河合PAの下り側と上り側、そしておまけ。
なお、使用している写真は上り側のヘリポートのみ7/6で、それ以外は開通日の7/5に撮影したものです。
高画質版(1280x720 260MB DLKey:tokai)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass0708.wmv.html
1(飛騨清見IC~飛騨河合PA)→sm3883218
2(飛騨河合PA~白川郷IC)→sm3892116
3(白川郷IC~飛騨清見IC)→sm3904564
うpリスト→mylist/3835476
三ヶ根山スカイライン
愛知県道路公社管轄の有料道路。6月から7月初旬にかけて、7万本のあじさいが咲くため「あじさいライン」の名でも知られる。途中には東京裁判判決で死刑執行されたA級戦犯の7名を祀る殉国七士廟や、師団や連隊の慰霊碑がある。なお、うp主が駐車した場所から廟へは徒歩でも行ける距離だが、奥に駐車場があり、そこまで車で行くこともできる。 ・高画質版(1280x720 322MB DLKey:sangane)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/bike_pass0537.wmv.html うpリスト→mylist/3835476
【みんな】2009/03/28 永平寺大野道路 勝山IC~上志比IC開通【同類】
2009年3月28日17:00、中部縦貫自動車道の一部である永平寺大野道路 勝山IC~上志比IC間が開通するので行ってきた。
しかしながら、仕事が忙しくなかなか編集する時間が無かったため、うpが大幅に遅れた。
今回は、妙に同じことをする車が多かったです。
【次回予告】2009/04/18 東海環状自動車道 関広見IC-美濃関JCT間開通→sm6802283
・高画質版(1920x1080 490MB DLKey:eiheiji)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1199.wmv.html
他の方が撮影した同日同区間の動画1(5:50付近で折り返そうとするうp主が映っています。)→sm6579704
他の方が撮影した同日同区間の動画2→sm6613971
うpリスト→mylist/3835476
三河湾スカイライン(愛知県道525号蒲郡環状線)
かつては愛知県道路公社管轄の有料道路だったが、2006年に無料化。それに伴い愛知県道525号蒲郡環状線となる。有料時代には、遠望峰駐車場、桑谷駐車場、山綱駐車場の3つの駐車場があり、毎月第2・3日曜日には様々な車が数多く集結して賑わったが(おはみか)、無料化に伴いすべて閉鎖された。 うpリスト→mylist/3835476
休日昼間の名古屋高速都心環状線 Ver1.1
名古屋高速関係の車載動画がほとんど無さそうなので個人的にGPSログ貼り付け実験で編集したものを一部修正してうp高画質版もうpした→sm1695222 うpリスト→mylist/3835476
2009/02/07 紀勢自動車道 大宮大台IC~紀勢大内山IC開通
2009年2月7日15:00、紀勢自動車道 大宮大台IC~紀勢大内山IC間(10.4km)が開通。
これにより、総延長約34kmのうちの3分の2が開通し、残る未開通区間は紀勢大内山IC~紀伊長島IC(仮称)区間のみとなる。
・高画質(1920x1080 507MB DLkey:kisei)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1109.wmv.html
うpリスト→mylist/3835476
・他の方が撮影した同日同区間の動画→sm6073580
(上記動画の3:25~26に、対向車線を走るうp主が映っています。)
2017/03/25 北陸自動車道 長岡北スマートIC開通
2017年3月25日 14:00、北陸自動車道 長岡北スマートICが開通。
今回の整理券受付は発表翌日の3/17(金)からだったため、開始当日は仕事の都合に行くことはできませんでしたが、その日の夕方に電話で問い合わせてみると、定員に達していないとのことだったので、翌日の朝に行ったところ3号車になりました。
開通セレモニーは上り側のみでしたが、地元中学校の吹奏楽部による演奏や、供用開始と同時に地元幼稚園の園児達によるバルーンリリース等々、盛大に執り行われました。
Youtube版→https://youtu.be/YVL009c9Kxk
※動画右上のGPS連動地図は、カシミール3D(フリー)+国土地理院地図(http://www.gsi.go.jp/)を使用して作成しています。
BGMの一部に、甘茶の音楽工房(http://amachamusic.chagasi.com/)様のフリー音楽素材を使用しています。
猿投グリーンロード(愛知県道6号力石名古屋線有料区間)
愛知県道路公社管轄の一般有料道路区間。開通は1972年だが、21世紀に入ってから猿投トンネル開通、一部区間片側2車線化、新IC開通と目まぐるしく変化している。なお、八草IC~八草東IC間と枝下IC~力石IC間に関しては実質無料、それ以外の区間も6:00~22:00の料金徴収時間以外は無料となる。 うpリスト→mylist/3835476
平日夜の名古屋高速大高線~都心環状線
日中以外の名古屋高速はほとんど撮影したことが無いので、ためしに撮影してみた。撮影時刻は午後8時頃、コースは名古屋南ICから入って都心環状線を一周。撮影環境をちょっと晒すと、ビデオカメラはCanon HV20、撮影モードはシャッター優先AE 1/100、ホワイトバランスは太陽光、フォーカスはマニュアル。録画はテープにはせず、IEEE1394ケーブルで車載PCに接続して、HDVSplit(フリーソフト)で直キャプチャ。ワイコンはCanon純正ではなく、昔使っていた松下のDVカメラ用純正品を使用(倍率0.7)。なお、編集ソフトで色や明るさ等の補正は一切行っていない。 この動画の続き(名古屋高速・東名阪ループ)→sm2653421 休日昼間の名古屋高速都心環状線→sm1695222 うpリスト→mylist/3835476
2009/03/21 圏央道 阿見東IC~稲敷IC間開通
当日、稲敷ICに12:40頃到着したものの、警備員に「15時に来てください」と追い返されて、14:18頃に再び来てみたら13番目でした。
・高画質版(1920x1080 507MB DLKey:kenou)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1176.wmv.html
当日4号車だった方の動画→sm6516579
翌日深夜に走られた方の動画→sm6528518
うpリスト→mylist/3835476
2009/10/18 能越自動車道 七尾氷見道路 氷見IC~氷見北IC間開通
2009年10月18日07:00、能越自動車道 七尾氷見道路 氷見IC~氷見北IC間が開通。
国交省管轄の無料区間で、七尾氷見道路としては初の開通区間。
最近、遠方の開通ばかりだったので、ちょっと近場でリフレッシュがてらまったりと行ってきたため4号車です。
ちなみに、午前7時という開通時刻は、当日の午前8時から地元で始まる「氷見キトキトまつり」に合わせてだそうです。
・高画質版(1920x1080 313MB DLKey:himi)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1481.mp4.html
うpリスト→mylist/3835476
【次回予告】2009/11/28 山陰自動車道 出雲IC~斐川IC間開通→sm8955856
2009/04/18 東海環状自動車道 関広見IC~美濃関JCT間開通・前編
2009年4月18日18:00、東海環状自動車道 関広見IC~美濃関JCT間が開通するので行ってきました。
今回は、IC内にあまりスペースが無いせいか、一般道まで開通待ちの行列が伸びないよう、前日に受付した先着5台以外は、開通時間数分前まで、完全シャットアウトでした。
・高画質版(1920x1080 506MB DLKey:sekihiro)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1213.wmv.html
前編→この動画
後編→sm6810751
うpリスト→mylist/3835476
【次回予告】南九州西回り自動車道日奈久芦北道路 田浦IC~芦北IC間開通→sm6908258
開通4日後の南薩縦貫道 川辺道路 南九州川辺IC~南九州神殿IC
2012年8月8日14:00 南薩縦貫道 川辺道路 南九州川辺IC~南九州神殿IC間の2.5km区間が開通。
鹿児島県道19号線の一部でもある川辺道路は、これにより開通済みの4.0km区間(南九州神殿IC~南九州川辺ダムIC)と合わせて、全線開通となりました。
開通当日は仕事のため行けませんでしたが、お盆休みに鹿児島県へ行く機会があったので、走ってきました。
・高画質版(1920x1080 504MB DLKay:kawanabe)
→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass2019.mp4.html
・Youtube版
→http://youtu.be/xPyz2-USgbU
・他の方がうpした開通済みの南九州神殿IC~南九州川辺ダムIC区間→sm14199974
うpリスト→mylist/3835476
2017/08/19 京奈和自動車道 御所南IC~五條北IC間開通
2017年8月19日 17:00、京奈和自動車道 御所南IC~五條北IC間が開通。
御所南ICがハーフICで開通区間の下り側へ入ることができないため、その手前の御所ICから入ったところ期せずして下り側2号車となりました。
今回、カメラは従来と同じDMC-GH4(+V-Log L)ですが、レンズを手振れ補正ありのPanasonic H-HS12035から、手振れ補正なしのKowa PROMINAR 8.5mm F2.8に変更したため、少々揺れの目立つ動画となっています。
Youtube版→https://youtu.be/_EbaaT8YA_c
うpリスト→mylist/3835476
※動画上のGPS連動地図は、カシミール3D(フリー)+国土地理院地図(http://www.gsi.go.jp/)を使用して作成しています。
BGMの一部に、甘茶の音楽工房 様のフリー音楽素材を使用しています。
【H264】しまなみ海道(西瀬戸自動車道)西瀬戸尾道IC~今治IC~西瀬戸尾道IC
以前FLV形式でうpしたsm2089324を、ニコ動のH.264&容量制限100MB化に伴い、再エンコしてみた。
ただし、この頃は今と比べて撮影時のセッティングが稚拙だったので、フロントガラスにダッシュボードが映り込んでいたり、画質的にもやや難がある。
・前回との主な違い
コーデック:VP6→H.264
編集ソフト:Video Studio→Premiere Pro
・高画質版(1920x1080 510MB DLkey:simanami)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1123.wmv.html
うpリスト→mylist/3835476
【HD】2009/12/06 国道157号日当平野バイパス日当平野トンネル開通
2009年12月6日14:00、国道157号日当平野バイパスの日当平野トンネル区間が開通。
これにより、足がけ18年で全区間が開通となりました。
今回は分数が短いので、実験的にHD画質(1280x720 約2Mbps)でうp。
さらに等速ということもあり、BGMに加えてリアマイク音声も重ね合わせています。
・高画質版(1920x1080 386MB DLKey:hinata)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1541.mp4.html
うpリスト→mylist/3835476
【次回予告】2010/02/27 圏央道 海老名IC~海老名JCT間開通→sm9905891
2014/07/30 近畿自動車道 守口JCT(松原方面連絡路)開通
2014年7月30日23:00、阪神高速12号守口線と近畿自動車道を繋ぐ守口JCTの、守口線⇒近畿道下り線(松原方面)の連絡路が開通。
これにより、暫定的な部分開通だった守口JCTが全通となりました。
今回は、平日でかつ23時という珍しい時間帯での開通となりましたが、会社からの帰宅がてら、ふらっと立ち寄ってみました。
なお、今回は時間が短いので、解像度1280x720、映像ビットレート平均4.1Mbpsでエンコードしています。
・Youtube版
→http://youtu.be/oDCaVHVs7t0
うpリスト→mylist/3835476
2018/03/11 東九州自動車道 日南北郷IC~日南東郷IC間開通
2018年3月11日 16:00、東九州自動車道 日南北郷IC~日南東郷IC間が開通。
宮崎県の県南区間としては初の開通になります。
今回は新直轄区間で国土交通省管轄ということもあり、整理券受付や証明書はありませんでしたが、開通時刻間近に日南北郷ICに行ったところ、IC手前で停車している挙動不審なバスに遭遇。
後に付いて行ったら、2号車になりました。
Youtube版(4K60p)→https://youtu.be/4TyzZHKSqlo
うpリスト→mylist/3835476
※動画上のGPS連動地図は、カシミール3D(フリー)+国土地理院地図(http://www.gsi.go.jp/)を使用して作成しています。
BGMの一部に、甘茶の音楽工房 様のフリー音楽素材を使用しています。
2015/08/08 道央自動車道 砂川SAスマートIC開通
2015年8月8日(土)13:00、道央自動車道 砂川SAスマートICが開通。
北海道内では2箇所目のスマートICとなり、一旦、ゲートからハイウェイオアシス駐車場に入った後、上り・下り側それぞれに分岐する構造になっています。
開通前の7月28日(火)より、先着5名までに整理券配布が行われましたが、うp主は受付開始当日、外せない仕事のため行けず、翌日29日(水)に現地へ行って3番目となりました。
※動画内の地図は、カシミール3D(フリー・http://www.kashmir3d.com/)+国土地理院地図(http://www.gsi.go.jp/)を使用して作成しています。
・Youtube版
→http://youtu.be/g6JZ4T40Fp8
うpリスト→mylist/3835476
2009/07/18 日本海東北自動車道 中条IC~荒川胎内IC間開通
2009年7月18日15:00、日本海東北自動車道 中条IC~荒川胎内IC間が開通。
事前に一般車両通行開始セレモニーに申し込んだので、荒川胎内IC側2番車になりました。
・高画質版(1920x1080 502MB DLKey:tainai)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1361.wmv.html
他の方の開通当日の動画→sm7673595
荒川胎内IC側3番車の方の動画→sm7706880
うpリスト→mylist/3835476
【次回予告】2009/09/12 常磐自動車道 山元IC~亘理IC間開通→sm8231568
2013/04/10 東関東自動車道 酒々井IC開通
2013年4月10日(水)15:00、東関東自動車道 酒々井IC間が開通。
ICから約1kmの場所に、4月19日(金)グランドオープン予定の酒々井プレミアムアウトレットがあり、そのための専用IC的な意味合いが強いようです。
なお、今回は、
2号車:うp主
3号車:一昨年の圏央道 白岡菖蒲IC開通の2号車
4号車:一昨年の圏央道 白岡菖蒲IC開通の13号車
6号車:某愛好会の知人
という組み合わせになりました。
4号車の方の動画→sm20577822
・Youtube版
→http://youtu.be/V6HAQfDaphs
うpリスト→mylist/3835476
2018/02/03 東関東自動車道 鉾田IC~茨城空港北IC間開通
2018年2月3日15:00、東関東自動車道 鉾田IC~茨城空港北IC間が開通。
当初は1月23日(火)に整理券受付開始予定でしたが、前日22日の大雪により前倒しとなり、その時点で並んでいた5台に整理券が配布され、結果、1号車となりました。
なお、前回8年前の茨城空港北IC開通の時は2号車でしたが、この時1号車だった方は今回は2号車となりました。
当日5号車以降の方→sm32701772
Youtube版(4K)→https://youtu.be/d_Y_aKoU_8s
うpリスト→mylist/3835476
※動画上のGPS連動地図は、カシミール3D(フリー)+国土地理院地図(http://www.gsi.go.jp/)を使用して作成しています。
BGMの一部に、甘茶の音楽工房 様のフリー音楽素材を使用しています。
開通6日後の圏央道 つくばJCT~つくば中央IC
2010年4月24日15:00、圏央道 つくばJCT~つくば中央IC間が開通。
開通当日は行けませんでしたが、GWにたまたまつくばに行く用があったので、走ってきました。
・高画質版(1920x1080 483MB DLKey:tsukuba)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1669.mp4.html
・他の方の開通当日動画→sm10494001
うpリスト→mylist/3835476
【次回】無料化社会実験後の沖縄自動車道 那覇IC~許田IC~那覇IC→sm11390362