タグ AVR が登録されている動画 : 271 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
光武のプラモをサーボでロボ化した。
HG1/20光武・改のプラモデルにサーボーモーターを7個仕込んで、リモコン操作出来る二足歩行ロボにしました。
【自己満己紹介】はじめまして!ケツノアナです
参考にしました
sm34513309 sm35468434
A.I.Channel
https://www.youtube.com/channel/UC4YaOt1yT-ZeyB0OmxHgolA
A.I.Games
https://www.youtube.com/channel/UCbFwe3COkDrbNsbMyGNCsDg
RYDEEN (YMF825)再録音
以前の動画でYMF825boar2枚をAVRマイコンで制御したMIDI音源を使い
YMOのRYDEENを鳴らしたのですが、その後FM音源の音色について勉強して
かなり本物に似てきたので再度録音してUPします。
以前と違う所
1)エンベロープの変化に合わせてTL値を変化させ、音色変化のトレースが出来るようになったので
アタック時の音色変化で変な音が出なくなっています。
2)ドライバで周波数と音量を変化させてビブラートとトレモロが同時に掛るようにしています
3)左右のモジュールのDTとキャリアのTL値を変えています(音の立体感が出る)
4)オペレータの波形をSin波よりもSin波のクリッピングした物を多用しています
(音の明瞭度が上がる)
口笛をMIDIに変換してみた
秋月のアンプ付きコンデンサマイクモジュールを入手したので
某所でやってた、口笛で楽器をならすってのを
AVRマイコン(ATmega328)でFFT解析してMIDI出力させ
自作のFM音源モジュールを鳴らしてみました。
音源制御も同時に出来れば良かったのですが
8bitマイコンでは解析だけで手一杯でした。
アメブロの記事はこちら
https://ameblo.jp/shigosencc/entry-12385207882.html
ご指摘の通り、直接マイクへ口笛を吹くと風音拾って大変なので
簡易ウインドスクリーンやウインドシールド付けました
わたしのにゃんこ
FM音源YMF825boadにAVRマイコンを繋ぎ
MIDI音源化して矢野顕子さんの「わたしのにゃんこ」を鳴らしてみました
ドライバと音色エディタも自作して音作りしてます。
この曲聞くと、昔田舎の支店への通勤途中で毎朝顔を合わせたねこの事おもいだします。
いまも元気にしてるかな~?
空中に文字を表示(LED切断編)~バーサライタ制作記~
他の制作物:mylist/60464964(巨大エンターキー、引きこもり機のスイッチを9つにしてみた等)
Twitter:https://twitter.com/_PATRASCHE_
バーサライタを制作したところ、LEDを見たら切断すべしという結論に達した動画です。
チップLEDだとそんなことはないんだろうけど5mmLEDは視野角が狭くて使いにくいですよね。
BGM:今川彰人氏「追いかけっこキャッハー」「危機的トラジェディ」
動画編集:AviUtl
マイコン:avr
マイコン電源:コンセントorボタン電池
使ったもの:たくさんのLED、マブチモータ、フォトリフレクタ(回転周期測定のため)、ばね(回転体への電力供給のため)
全自動引きこもり機のスイッチを9つにしてみた
他の制作物:mylist/60464964(巨大エンターキー、PCから色を奪うUSBデバイス等)
次の動画: sm33944559
Twitter:https://twitter.com/_PATRASCHE_
動画でよく見る全自動引きこもり機とやらを作ってみました。
BGM:仙波宗一郎 さん「Sweet Island」https://dova-s.jp/bgm/play6818.html
つかったもの:LED、トグルスイッチ、板、蝶番、サーボモータ、マイコン(avr)、マスキングテープ、ビニールテープ
YMFでYMO(1000Knives)その3
以前Upした動画について【sm30245401】
AVRマイコンでタイマ割り込みを使ってビブラート(modulation)を掛けてみました
ピッチベンドのバグも直して音ずれが少なくなってます
YMF262(OPL3)鳴らしてみた(Tong Poo)
【sm28897776】の音量を改善して
Pan(OPL3は左、中、右の3種だけですけど)対応してみました。
AVRマクロプロセッサのOLED12864音楽FFTスペクトルを示す
AVRマクロプロセッサのOLED12864音楽FFTスペクトルを示す
AVRマイコンと小型LCDでミニゲーム機をつくってみました
AVRマイコンに小型のグラフィックLCDをつなげて、ミニゲーム機をつくってみました。
ソースコードのダウンロード → http://niconicoqqq.sarashi.com/
ゆっくりボイスでしゃべる時計やファミリーマートのチャイムの製作など→mylist/48883817 レトロゲームや音楽など→mylist/6046013 VOCALOID関連→mylist/2926907 旅の風景など→mylist/17268511
使用BGM: ル=ロックルへようこそ/ 英雄伝説VI 空の軌跡SC/ Copyright© Nihon Falcom Corporation
メカコレ 宇宙戦艦ヤマトをAVRマイコンで電飾してみた
宇宙戦艦ヤマト2199版 メカコレ 宇宙戦艦ヤマトをAVRマイコンを使用して電飾しました。AVRマイコンATtiny10でLEDの点滅制御を行っています。前半は発光テストの様子です。
シャアザクをマイコン制御のLEDで電飾してみた
ガンプラHG 1/144 シャアザクを高輝度LEDで電飾してみました。胴体内部に入れたAVRマイコンATtiny10でバーニアを点滅させています。
残念なタイマーを作ってみた
キッチンタイマーのようなものを作ってみました。出来は残念。
※動画内で変な音声が流れます。音量にご注意ください。
AVRマイコンでクリスマスツリーのLEDを制御してみました
クリスマスなので、100円ショップで売っているクリスマスツリーにLEDを取り付け、AVRマイコンで明るさや点灯パターンが変わるイルミネーションを作ってみました。
ゆっくりボイスでしゃべる時計やファミリーマートのチャイムの製作など→mylist/48883817 レトロゲームや音楽など→mylist/6046013 VOCALOID関連→mylist/2926907 旅の風景など→mylist/17268511
使用BGM: ル=ロックルへようこそ/ 英雄伝説VI 空の軌跡SC/ Copyright© Nihon Falcom Corporation
エミネムさんがフィジカルコンピューティングについて教えてくれるよ!
「無ければ作る」この一言に尽きます。願わくばMaker文化がもっと発展しますように!!本来は「エミネムさんがフィジカルコンピューティングについて教えてくれるそうです」としたかったのだが、動画説明文の最大文字数を超えたので短縮しました。所々ズレてる&1枚も写真がないのは(生産性の低さに定評のある)うp主のご愛嬌と。ゆるしてくだしあ。
途中gdgdになったのは私の責任だ、だが私は謝らない。
実際に作ったもの(1d6サイコロ):https://goo.gl/MK0ktG他にもGistやGitHubを覗くとうp主の作品が見れます。
PIC?あんなの愛する人はドMです。
Raspberry piはなんでGPIO端子をメスソケットにしなかったのだろうか、私には理解に苦しむね…。
AVRマイコンで目押可能なLEDスロットをつくってみました
AVRマイコンを使って7セグメントLEDダイナミック点灯させ、目押しのできるスロットマシンのおもちゃをつくってみました。
ソースコードDL→http://niconicoqqq.sarashi.com/
ゆっくりボイスでしゃべる時計やファミリーマートのチャイムの製作など→mylist/48883817 レトロゲームや音楽など→mylist/6046013 VOCALOID関連→mylist/2926907 旅の風景など→mylist/17268511
使用BGM: ル=ロックルへようこそ/ 英雄伝説VI 空の軌跡SC/ Copyright© Nihon Falcom Corporation
[電子工作]赤外線でプラレールトーマス制御してみた[AVRマイコン]
甥が来た時のおもちゃになる予定
かぼちゃ→sm27492073
【電子工作】ハロウィンで見かけた癒しインテリア作ってみた【AVR】
見てるとつい時間を忘れ遅刻します。
BGM:http://www.hmix.net/
AVRマイコンで作るLEDキャンドルと瓢箪のジャックオランタン
AVRマイコンを使ってLEDを蝋燭っぽく明滅させ、ひょうたんのジャックオランタンをつくってみました。
ゆっくりボイスでしゃべる時計やファミリーマートのチャイムの製作など→mylist/48883817 レトロゲームや音楽など→mylist/6046013 VOCALOID関連→mylist/2926907 旅の風景など→mylist/17268511
使用BGM: ル=ロックルへようこそ/ 英雄伝説VI 空の軌跡SC/ Copyright© Nihon Falcom Corporation
nixie IN-9 スペアナ試作中
スペアナ用IC MSGEQ7を使いバーグラフニキシー管で7バンドのスペアナを作っている途中です。
まだまだ不安定で未完成ですが、とりあえず7バンドの出力は出来ました。
ブログ http://ftukurou.blog41.fc2.com/
完成しました→ sm27014378
MSGEQ7 test スペアナ用IC
MSGEQ7と言う7バンド出力のスペアナ用ICを買ってみたので、とりあえずLCDで使ってみました。
意外と面白いかもw
ブログ http://ftukurou.blog41.fc2.com/
ミニ四駆型ラジコン4号
ミニ四駆を改造して作ったラジコンの4号機。今回は、左右独立二輪駆動で信地旋回できるようにしました。前作 3号機 → sm25699746 次作 5号機 → sm27876346
自作二足歩行ロボット15式3号
いろいろ機能を追加しました。みてやってください。人工無脳エクサ開発記http://blogs.yahoo.co.jp/tomock
Arduino基礎学習シールドを作ってみよう
Arduino Uno 用,初心者向けの学習シールドです。
LEDを点滅させたり、7セグメント表示器に数字や文字を表示させたり、音を出したり、アナログ入力も1本あります。
シールド(キット)はスイッチサイエンスで入手可能です。
https://www.switch-science.com/catalog/2308/
詳しくはこちらのウェブサイトで→ http://arduino.mx55.com/
Arduinoはじめてみました。Arduino初心者のブログです。マイコン制御に挑戦!
【ゆっくり解説】AVRマイコンで作る簡易チャイム【入門者向け】
前回投稿した動画 sm26055189 で紹介したAVRマイコンを使ったファミリーマートのチャイムの作り方を、電子工作入門者向けに詳しく解説してみました。
プログラムコードのダウンロード→http://niconicoqqq.sarashi.com/
その他の工作など→mylist/48883817 レトロゲームや音楽など→mylist/6046013 VOCALOID関連→mylist/2926907 風景など→mylist/17268511
使用BGM: ル=ロックルへようこそ/ 英雄伝説VI 空の軌跡SC/ Copyright© Nihon Falcom Corporation
PCのLEDをiPhone、Apple Watchで制御してみた
久しぶりのPCいじり。今回は信号線一本で制御できるフルカラーLEDをPCケースの照明に使用。ただ制御するだけでは芸が無いので、Bluetooth LE経由でiPhone、Apple Watchから制御できるようにしてみました。フルカラーLEDテープ↓ こいつをいい感じの長さに切って使用しました。https://www.switch-science.com/catalog/1399/その他使用機材マイコン:Atmel AVRシリーズ ATMega328PBluetooth LEモジュール:Bluegiga BLE112-A
ファミリーマートのチャイムをAVRマイコンで作ってみた
ファミリーマートで流れるチャイムをAVR tiny 85マイコンを使って作ってみました。
<追記>PWMの周波数は可聴域よりずっと高いのでLPFは不要かと思いましたが、圧電スピーカが変な共振(?)をおこして音が濁ってしまったのでフィルタを入れました。マイコンのROMは8kbyteありますが、今回の使用量は1kbyte未満なので、まだまだもっと長い曲を入れることもできます。
<追記>ソースコードDL→http://niconicoqqq.sarashi.com/
<追記>作り方の詳細解説→sm26330439
ゆっくりボイスでしゃべる時計の製作など→mylist/48883817 レトロゲームや音楽など→mylist/6046013 VOCALOID関連→mylist/2926907 風景など→mylist/17268511
使用BGM: ル=ロックルへようこそ/ 英雄伝説VI 空の軌跡SC/ Copyright© Nihon Falcom Corporation
【電子オルゴール】めざせポケモンマスター/ポケットモンスターOP
◇音声
アレンジしたMIDIデータをマイコンにプログラムしてスピーカーで鳴らしています。
使用マイコン Atmel ATmega32u4
作ったオルゴール曲→mylist/26853380
下記リンク先に最近投稿した曲のmp3,midi,hex,回路図等を入れました。
◇画像
ワットメーターの制作風景Part4 リセットSW半田付けと電流センサ周りの配線を行って基板完成です。
LED表示されているのは瞬間のワット数で、フォトセンサへの光を遮ると電気料金モードになります。
Part1.基板編→sm25228996
Part2.コンセント編→sm25233258
Part3.ケース編→sm25421818
回路図・ソース・資料 大切な事など。https://drive.google.com/open?id=0Bx1fGr7yznlnfldhUEhWWXBlTHhqSFFrS3FVamZHYVRRQzBmZWxSSDlpQjhHd05RekQybjA&authuser=0
ICカードリーダーで光るLEDカードを作ってみた_第2版
前回作成した基板の第2版を作製しました。
第1版→sm24871979
今さらですが、プレイベントの参加者の募集を開始しました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
http://nezuchu.wix.com/momonomo