タグ 鎌倉時代 が登録されている動画 : 123 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【椿散る】SRPG版 鎌倉武士のゲームを作ってみた その壱
【R-15指定】【レイプ・略奪・グロ・殺戮あり】
1284年の日本・伊豆が舞台
長崎一族の侍・長崎三郎盛宗…
これは後に「長崎円喜」と呼ばれる男の物語
まことの鎌倉武士を志す彼は、憧れの存在である伯父・平頼綱、従兄の飯沼資宗と
共に故郷である伊豆を離れ、鎌倉へと向けて前進中だった。
鎌倉諸侯のトップであり、80年にわたり鎌倉幕府の執権として君臨していた
北条得宗家の当主・北条貞時に奉公するためである。
期待に胸を膨らませる三郎の前に、悪党たちが襲い掛かる…!
↓ダウンロードはこちら
https://t.co/WBfma9Wsen?amp=1
Freedom House
http://fhouse.s17.xrea.com/
Web・映像・アプリ・ゲーム・イベント・CM用に!無料で使えるフリー音楽素材サイト「PeriTune」
https://peritune.com/blog/2015/12/06/lonely/
フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp/
KMF Kazamit Multimedia Factory 5.1
http://www.kazamit.com/index.php?p=2
効果音:ポケットサウンド –
@UCkcmg8yBpJk5I1fwu0sabJg
開発中のため、完成版とは異なる場合があります
最末期の鎌倉幕府 北条高時の実像【鎌倉幕府滅亡シリーズ・嘉暦の騒動】
前回⇒sm41259241
次回⇒sm41417879
いよいよ最末期の鎌倉幕府についての話です
酒宴や田楽に明け暮れる無能な執権、北条高時の実像はどうだったのか?
話していきます
次回とそのまた次回は末期鎌倉に纏わる短編です!
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
主要参考文献
秋山哲雄『鎌倉幕府滅亡と北条氏一族』吉川弘文館
生駒孝臣『楠木正成・正行』戎光祥出版
筧雅博『蒙古襲来と徳政令』講談社
黒田俊雄『日本の歴史8 蒙古襲来』中公文庫
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
永井晋『鎌倉幕府はなぜ滅びたのか』吉川弘文館
永井晋『金沢貞顕』吉川弘文館
日本史史料研究会(編)『将軍・執権・連署』吉川弘文館
野口実(編)『図説 鎌倉北条氏』戎光祥出版
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『鎌倉政権得宗専制論』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
山田徹 谷口雄太 木下竜馬 川口成人『鎌倉幕府と室町幕府』光文社新書
湯浅治久『蒙古合戦と鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
『マイスプ+歴史講座(南北朝時代)』 22・12・12
my日本SPREAD!!とは,日本に誇りを持つ仲間たちのネットワーク
SNS my日本 (http://mynippon.jp/)
の有志がお送りする,インターネット生放送番組です.
こうぎょく先生の歴史講座
日曜日配信「my日本SPREAD!」内のこうぎょく先生の歴史講座を抜き出した動画です.
先生
こうぎょく
生徒
虎太郎
内容
南北朝時代
マイスプ+のアーカイブ
mylist/21570232
日本中世史上、最も謎に満ちた乱 北条得宗家の敗北【鎌倉幕府滅亡シリーズ・嘉元の乱】
前回⇒sm41259241
次回⇒
鎌倉時代、真の支配者といえる「特権的支配層」
彼らの紹介になります
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
主要参考文献
秋山哲雄『鎌倉幕府滅亡と北条氏一族』吉川弘文館
生駒孝臣『楠木正成・正行』戎光祥出版
筧雅博『蒙古襲来と徳政令』講談社
黒田俊雄『日本の歴史8 蒙古襲来』中公文庫
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
永井晋『鎌倉幕府はなぜ滅びたのか』吉川弘文館
日本史史料研究会(編)『将軍・執権・連署』吉川弘文館
野口実(編)『図説 鎌倉北条氏』戎光祥出版
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『鎌倉政権得宗専制論』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
山田徹 谷口雄太 木下竜馬 川口成人『鎌倉幕府と室町幕府』光文社新書
湯浅治久『蒙古合戦と鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
【鎌倉仏教シリーズ】第16回・平安仏教①真言宗(その2)5-2
空海が日本で開宗した真言宗は、ただ単に日本に密教をもたらしただけではなく、朝廷・貴族のみならず地方の信仰・祭祀にも多大な影響を与えました。中世(鎌倉時代以降)になると、真言宗は古事記の神話を密教的に解釈して書き換え(中世日本紀)、この密教的に書き換えた神話を弘法大師信仰とともに全国へ伝えました(高野聖)。そして、この真言宗的に解釈された日本神話を両部神道と呼び、今日の地方信仰にまで続く道を開きます。
強力なる室町幕府 武士の意識を支配せよ
いつもコメントありがとうございます!
Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi
信長解説シリーズ⇒series/83634
番外編シリーズ⇒series/107537
前回⇒sm40491724
次回⇒
脆弱脆弱と言われる室町幕府ですが
であればなぜ、脆弱な組織が250年も続いたのでしょうか?
今回はそんな話をします
主要参考文献
主要参考文献
呉座勇一編『南朝研究の最前線』洋泉社
関口崇史編『征夷大将軍研究の最前線』洋泉社
田中大喜『新田一族の中世』吉川弘文館
田中大喜『足利氏と新田氏』吉川弘文館
谷口雄太『<武家の王>足利氏』吉川弘文館
山田康弘『戦国時代の足利将軍』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
六波羅探題の歴史、苦闘の前半戦【鎌倉幕府滅亡シリーズ・六波羅編 前編】
前回⇒sm41322712
次回⇒
鎌倉幕府の出先機関、六波羅探題の歴史を今回から語っていきます
前後半の2回の予定ですが…ひょっとしたら3回になるかもしれません
※佐介時国が1275年に南方探題に就任としてますが、これは間違いです。
時国が探題になるのは2年後の1277年です。
ここに訂正し、お詫び申し上げます。
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
主要参考文献
河合康『源平の内乱と公武政権』吉川弘文館
久保田和彦『六波羅探題研究の軌跡』文学通信
坂口太郎『公武政権の競合と協調』吉川弘文館
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
森幸夫『六波羅探題』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
【第37回黒田裕樹の歴史講座】北条時宗 ~元寇に立ち向かった男3
第37回「黒田裕樹の歴史講座」 東京講演
「北条時宗 ~元寇に立ち向かった男」
1元の建国 「天然の防壁」崩壊の危機sm21576462
2文永の役 元軍襲来で見せた「鎌倉武士の意地」sm21576619
3弘安の役 神風をもたらした「断固たる決意」sm21576799
4征夷大将軍の重責 現代に求められる「覚悟」sm21577161
日時:8月10日 15:30~
場所:スター貸会議室・浅草 台東区花川戸1-3-2 井門浅草ビル5階
会費:金500円(資料代)
主催:黒田裕樹
H P : http://rocky96.blog10.fc2.com/
鎌倉時代の法と裁判 「鎌倉幕府の真髄!訴訟制度」
鎌倉幕府という組織の役割については
ガチ勢とそうでない人の間で滅茶苦茶認識に乖離があると思います
ガチの鎌倉時代の本を読んだことがある人なら分かっていることですが
鎌倉幕府にとって訴訟制度というのは肝、幕府の本体と言っても過言ではない制度です
今回はそんな幕府の真髄について、簡単に話していきます
石井進『日本の歴史7』中公文庫
亀田俊和『高師直』吉川弘文館
亀田俊和『南朝の真実』吉川弘文館
河合康『源平の内乱と公武政権』
黒田俊雄『蒙古襲来』中公文庫
呉座勇一『頼朝と義時』講談社現代新書
佐藤進一『鎌倉幕府訴訟制度の研究』岩波書店
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
服部英雄『武士と荘園支配』山川出版社
藤田裕嗣『荘園絵図が語る古代・中世』山川出版社
山田徹 谷口雄太 木下竜馬 川口成人『鎌倉幕府と室町幕府』光文社新書
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
弘安徳政は中央集権政策【鎌倉幕府滅亡シリーズ・弘安徳政】
太田うしいちさんの許可を得て訂正動画を作りました。
この動画の内容はsm41150698における誤り部分の訂正になります。
「滅亡か、存続か…鎌倉幕府の大博打【鎌倉幕府滅亡シリーズ・弘安徳政】」を視聴した方は是非ご覧になってください。 これ言い方が厳密じゃないだけで訂正する必要ないんじゃね?と思っても『何故訂正しなければならないか』も説明しているので、最後までご覧ください。
鎌倉幕府のポイント・オブ・ノー・リターン『弘安徳政』の失敗【鎌倉幕府滅亡シリーズ・弘安徳政】にも同じ誤りがあります。
後日コメント返しも検討していますが、取り急ぎ、訂正の必要な個所はこちらに記載します。
〇鎌倉幕府の出先機関を「地方行政」と呼称している個所は実際には「行政・司法・軍事」を担う複合的な「地方機関」であるといえます。三権分立以前の多様な機関をひとくくりに「地方行政」と呼称したのは乱暴でした。申し訳ありません。
動画中の「地方行政」は「地方機関」に置換してお読みください。
投稿動画シリーズ
mylist/70366287
静画
user/illust/79841657
引用文献
各種辞書辞典(動画内に明記)
参考
ルソー「社会契約論」岩波文庫
wikipedia「弘安徳政」(2022/10/27閲覧)
wikipedia「リヴァイアサン」(2022/10/28閲覧)
六波羅探題を改革せよ!北条時村という男【鎌倉幕府滅亡シリーズ・六波羅編 中編】
前回⇒sm41417879
次回⇒
六波羅探題を語る上で、ぶっちゃけしなくてもいい話でもあるんだけど…自分はこの人物の話がしたくて六波羅編を始めたまであるんだ
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
主要参考文献
秋山哲雄『鎌倉幕府滅亡と北条一族』吉川弘文館
河合康『源平の内乱と公武政権』吉川弘文館
久保田和彦『六波羅探題研究の軌跡』文学通信
坂口太郎『公武政権の競合と協調』吉川弘文館
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
森幸夫『六波羅探題』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
アンゴルモア元寇合戦記 #1 率土の最果て
時は文永11年(1274年)。鎌倉武士・朽井迅三郎はある事件により、罪人として対馬へ流刑となる。島で歓待を受けたのも束の間、島を治める地頭代の娘・輝日は、迅三郎ら流人たちに、蒙古の大軍勢が対馬へ迫っていることを伝え、死罪となる代わりに捨て石となって戦えと命じる。座して死罪となるか、蒙古と戦うか。迅三郎は、元海賊の鬼剛丸、筥崎長者と謳われた張明福ら流人たちと共に、蒙古軍との戦いへ身を投じることになる。
朽井迅三郎:小野友樹/輝日:Lynn/鬼剛丸:小山力也/白石和久:乃村健次/張明福:斎藤志郎/阿無志:堀江瞬/火垂:竹内良太/導円:小林裕介/男衾三郎:浜田賢二/宗助国:柴田秀勝/阿比留弥次郎:鈴木達央/少弐景資:立花慎之介/長嶺判官:小野賢章
原作:たかぎ七彦『アンゴルモア元寇合戦記』(KADOKAWA 「Comic Walker」連載)/監督:栗山貴行/助監督:羽原久美子/シリーズ構成:ヤスカワショウゴ/キャラクターデザイン・総作画監督:小峰正頼/音楽:片山修志/音響監督:小泉紀介/音響効果:今野康之/音響制作:ビットプロモーション/アニメーション制作:NAZ/製作:アンゴルモア元寇合戦記製作委員会/オープニングテーマ:「Braver」ストレイテナー/エンディングテーマ:「Upside Down」SHE’S
©2018 たかぎ七彦/KADOKAWA/アンゴルモア元寇合戦記製作委員会
次話→so35883373
【絵巻】ゆっくり蒙古襲来 (末尾加筆・再UP)
※末尾情報加筆して再UPしました
3年前に二本に分けて投稿【前編 nm25536666 後編 nm25536703 】したのを一本にまとめました。
鎌倉時代の絵巻である「蒙古襲来絵巻」を文永の役の部分だけ分かり易く語る動画です。
タイトル画面が「日本昔ばなし」風だと気付いた方は昭和人でございます
六波羅と末期鎌倉幕府 大仏宗宣と金沢貞顕【鎌倉幕府滅亡シリーズ・六波羅編 最終回】
前回⇒sm41449816
次回⇒
平頼綱、大仏宗宣、金沢貞顕らが探題の時期の六波羅を語ります
次回は悪党解説の導入となります
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
主要参考文献
秋山哲雄『鎌倉幕府滅亡と北条一族』吉川弘文館
河合康『源平の内乱と公武政権』吉川弘文館
久保田和彦『六波羅探題研究の軌跡』文学通信
坂口太郎『公武政権の競合と協調』吉川弘文館
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
永井晋『金沢貞顕』吉川弘文館
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
森幸夫『六波羅探題』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
足利は源氏の嫡流?「鎌倉時代の足利一族」後編
いつもコメントありがとうございます!
Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi
信長解説シリーズ⇒series/83634
番外編シリーズ⇒series/107537
前回⇒sm40458351
次回⇒
足利一族がいかにして源氏の嫡流となっていったか…
その過程を今回はやります
主要参考文献
呉座勇一編『南朝研究の最前線』洋泉社
関口崇史編『征夷大将軍研究の最前線』洋泉社
田中大喜『新田一族の中世』吉川弘文館
田中大喜『足利氏と新田氏』吉川弘文館
谷口雄太『<武家の王>足利氏』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
鎌倉・真の支配者 幕府に巣食う寄生生物【鎌倉幕府滅亡シリーズ・特権的支配層】
前回⇒sm41226600
次回⇒sm41289286
鎌倉時代、真の支配者といえる「特権的支配層」
彼らの紹介になります
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
主要参考文献
秋山哲雄『鎌倉幕府滅亡と北条氏一族』吉川弘文館
生駒孝臣『楠木正成・正行』戎光祥出版
筧雅博『蒙古襲来と徳政令』講談社
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
永井晋『鎌倉幕府はなぜ滅びたのか』吉川弘文館
日本史史料研究会(編)『将軍・執権・連署』吉川弘文館
野口実(編)『図説 鎌倉北条氏』戎光祥出版
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『鎌倉政権得宗専制論』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
山田徹 谷口雄太 木下竜馬 川口成人『鎌倉幕府と室町幕府』光文社新書
湯浅治久『蒙古合戦と鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
【クトゥルフ神話RPG】神話警察24時 を実況プレイ part13
超会議に神話警察24時のフォトスポットあった。"俺"がすごい顔でこっち見てた。
【part1】→sm32929139 【part12】→sm33097391 【part14】→sm33166051
【神話警察24時マイリスト】→mylist/61395675 【投稿動画総合リスト】→mylist/13917628
RPGアツマール→https://game.nicovideo.jp/atsumaru/?link=info_realese
神話警察24時→gm3856
Twitter→@xsepia2009
チャンネル→ch.nicovideo.jp/shakesepia
コミュ→co18783
モンゴル軍の巧妙な侵略と、対する北条時宗の偉大な功績[色即是空]【動画で語る世界の歴史】【ゆっくり解説】
今回は、北条時宗が如何に偉大であったか、についてです。 「神風」のおかげでモンゴル軍を押し返すことができた、と一般に言われていますが、実際は非常に周到な準備と、御家人への報奨がないことへの対応も考えていたのです。 過小評価されてしまっている北条時宗、そしてモンゴル軍の対応について、まとめました。 皆様の勉強の一助、あるいは雑談の種になれば幸いです。
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.9「15分で分かる鎌倉時代後編」
【動画情報】
・この動画は早口で画像解説がなくて茶番が多いです。
・今回初の15分シリーズです。タイトルの統一性がないね。
・今回雪見大福を食べながらこの動画を作っていたので、みていたらほんのり雪見大福気分になるかもしれません。
【動画リンク】
15ポルポトの補足動画→sm27978201 16鎌倉時代後期編→sm28051889 17毛沢東→sm28064594
鎌倉時代前編→sm27921732
ゆっくり歴史解説マイリスト→mylist/53809988
他の製作物→mylist/53269590
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.8「10分で分かる鎌倉時代前編」
【この動画の注意の六箇条】
・この動画は早口で文章解説のみです。
・内容は私的には中高レベルを意識しています。
・この動画は原始時代編→sm27583570からの続き物になりますのでそこから見てくれたら嬉しい。
・この動画はvol.12になるはずだった動画なので若干かみ合わない場所があります。
・5:24あたりでなんかおかしいところがありますがちょっと危ないネタだとギリギリのところで判断したのでむりやり切り取りました。
・後半は宣伝してくれた人への感謝会です。
【動画リンク】
12ポルポト編→sm27919899 13鎌倉時代前編→sm27921732 14ルーデル編→sm27945198
鎌倉時代後編→sm28051889
ゆっくり歴史解説マイリスト→mylist/53809988
他の製作物→mylist/53269590
【結月ゆかりのざっくり中世史解説】part4 「治承・寿永の総力戦~分裂する平家と統一される源氏~」
ご無沙汰してました。ついに鎌倉時代に突入です。鎌倉時代初期三部作の一作目。
本当はもっと話さなきゃいけない話があるはずなのですが、今回は「治承・寿永の乱」に絞ってお反ししたいと思います。
いや~「青天を衝け」よかったですね~。あそこまで幕末から近代史をストレートに描いたのは珍しいんじゃないかな。原敬も出たし。来年の「鎌倉殿の13人」、再来年の「どうする家康」にも期待ですね!
私、カレルが世界史べーた(仮)(https://twitter.com/sekaishibeta )(https://sekaishi-beta.com/ )
の一員として活動させていただくことになりました。私以外世界史の専門家、博学な方々が集まっていますので、ご興味のある方はよろしくお願いします。
楠木正成、その生涯 ~後醍醐天皇の第1次倒幕運動・正中の変とは〜【小学生にも分かりやすくダイジェスト解説】
非常に難しいとされる南北朝時代を、小学生にも分かりやすく解説。
昨今では、教科書でも教えられない時代となったが、この時代を正しく知っておかねば、国家の形を理解する事ができない。
拠って、わずか数年の出来事であるが、我々の先人らの精神性とイデオロギーに大きな影響を与えた、非常に重要な時代である。
今回のお話は、前回の補足として、鎌倉時代が如何なる時代であったか、後鳥羽上皇と後醍醐天皇が何を目指して討幕を志されたのか、そして、後醍醐天皇による第一次鎌倉幕府討幕活動たる「正中の変」をダイジェスト解説している。
特に、無礼講の内容と、日野俊基・資朝のスパイ活動、更に、予期せぬ身内の情報漏洩による討幕計画の露見の経緯に注目。
ちなみに、日野俊基の息女(遺児)は、後に、楠木正成の長男・正行の婚約者となる弁内侍である。
#大楠公 #太平記 #日本史
【鎌倉殿の13人】祝登録者1200人記念!梶原景時の変に迫ってみた!
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。
皆様の応援のおかげで、登録者がついに1200人突破しました。これも皆さんのおかげです。そこで今回は、1200年に発生した梶原景時の変に迫ってみようと思います。この変が実質的に源氏の最後だったのかもしれません。
こづち古銭歴史解説チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSbMylHhOpOUqwy7hQE6Pnw?sub_confirmation=1
【ゆっくり解説】逆視点の世界史 第8回 モンゴルから見た元寇
今回は主にモンゴルから見た元寇について解説します。
朝廷の話が多い?知らんよ
(補足)
モンゴル帝国が行った通説のような虐殺や破壊についてなんですが実は確実な証拠が存在しません。
中央アジアではモンゴルの攻撃によって衰退されたことになってた都市はその後も記録上ではある程度発展を続けていたのです。(バグダードもフレグ・ウルスのなかで税収が期待できる屈指の重要都市であり没落したとは言えない)
ほかにも灌漑が破壊されたともあるが「それを裏付ける記録はない」
ということをうっかり入れ忘れたので補足でした。
次回:sm36249504
前回:sm36058479
マイリスト:mylist/66079510
ご意見・ご感想・ご要望があればぜひコメントしてください。
内容の都合上かなり端折ってますがご了承ください。
ついったー
https://twitter.com/youz26400114
ロクリアン正岡: 念仏楽曲「時を貫く”南無阿弥陀仏”」
(VOCALOID)ユーチューブで各界に大好評の動画を改めてニコニコ動画にアップいたします。「時を貫く」は高浜虚子の「去年今年 貫く棒の 如きもの」から引っ張って来ています。念仏が音楽というメディアと合体することで、ずっと強力になっている事を実感して頂ければ幸いです。ただし、曲は時間線上に動脈が走っておりますので、一瞬の聴き落としも許さないものがあります。正味12分ほどのものですが、ぜひ全曲味わって頂けますよう!
【第37黒田裕樹の歴史講座】北条時宗 ~元寇に立ち向かった男1
第37回「黒田裕樹の歴史講座」 東京講演
「北条時宗 ~元寇に立ち向かった男」
1元の建国 「天然の防壁」崩壊の危機sm21576462
2文永の役 元軍襲来で見せた「鎌倉武士の意地」sm21576799
3弘安の役 神風をもたらした「断固たる決意」sm21576619
4征夷大将軍の重責 現代に求められる「覚悟」sm21577161
日時:8月10日 15:30~
場所:スター貸会議室・浅草 台東区花川戸1-3-2 井門浅草ビル5階
会費:金500円(資料代)
主催:黒田裕樹
H P : http://rocky96.blog10.fc2.com/
【鎌倉時代】この時代急速に農業が発展した理由は、〇〇にあった!?
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。
鎌倉時代発展の基礎の一つに、〇〇があるといいます。今回はそんな農業の話をしていこうと思います。こづち古銭ホビーチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSbMylHhOpOUqwy7hQE6Pnw?sub_confirmation=1
鎌倉幕府 滅亡の真因【鎌倉幕府滅亡シリーズ・導入編】
新シリーズを開始します
鎌倉幕府の滅亡についての諸々の事件、政治体制について
考察を交えながら解説していきます
次⇒sm41119924
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
参考文献
秋山哲雄『鎌倉幕府滅亡と北条氏一族』吉川弘文館
石井進『日本の歴史7 鎌倉幕府』中公文庫
石原比伊呂『北朝の天皇』中公新書
伊藤喜良『後醍醐天皇と建武政権』吉川弘文館
伊原弘(編)『宋銭の世界』勉誠出版
筧雅博『蒙古襲来と徳政令』講談社
笠松宏至『徳政令』講談社学術文庫
亀田俊和(編)『初期室町幕府研究の最前線』洋泉社
亀田俊和『南朝の真実』吉川弘文館
河内祥輔・新田一郎『天皇の歴史4 天皇と中世の武家』講談社学術文庫
河合康『源平の内乱と公武政権』吉川弘文館
久保田和彦『六波羅探題研究の軌跡』文学通信
黒田俊雄『日本の歴史8 蒙古襲来』中公文庫
呉座勇一(編)『南朝研究の最前線』洋泉社
呉座勇一『陰謀の日本中世史』角川新書
呉座勇一『頼朝と義時』講談社現代新書
小林一岳『元寇と南北朝の動乱』
坂井孝一『承久の乱』中公新書
坂口太郎『公武政権の競合と強調』吉川弘文館
佐藤進一『鎌倉幕府訴訟制度の研究』岩波書店
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
田中大喜『足利氏と新田氏』吉川弘文館
永井晋『北条高時と金沢貞顕』山川出版社
永井晋『鎌倉幕府はなぜ滅びたのか』吉川弘文館
七海雅人(編)『鎌倉幕府と東北』
西田友広『悪党召し取りの中世』吉川弘文館
日本史史料研究会(編)『将軍・執権・連署』吉川弘文館
野口実 長村祥知 坂口太郎『公武政権の競合と協調』吉川弘文館
野口実(編)『図説 鎌倉北条氏』戎光祥出版
服部英雄『武士と荘園支配』山川出版社
兵頭裕己『後醍醐天皇』岩波新書
福島金治『北条時宗と安達泰盛』山川出版社
細川重男『鎌倉幕府抗争史』光文社新書
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
松本一夫『鎌倉時代の合戦システム』戎光祥出版
山田徹『南北朝内乱と京都』吉川弘文館
山田徹 谷口雄太 木下竜馬 川口成人『鎌倉幕府と室町幕府』光文社新書
山本幸司『日本の歴史09 頼朝の天下草創』講談社学術文庫
湯浅治久『蒙古合戦と鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
村井章介『北条時宗と安達泰盛』講談社学術文庫
森茂暁『建武政権』講談社学術文庫
本当に悪党か?楠木正成の正体【鎌倉滅亡解説・番外編】
南北朝時代ににおいて数少ない、知名度のあるこの男ですが…
彼の出自についてはよく分かっておりません
今回は悪党解説の前置きとして、楠木氏や正成の出自について語ろうと思います
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
生駒孝臣『楠木正成・正行』戎光祥出版
呉座勇一編『南朝研究の最前線』洋泉社
亀田俊和『南朝の真実』吉川弘文館
論文
根ケ山泰史『鎌倉期における「悪党」の語義変化』
堀内和明『楠木正成の出自をめぐって』
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/
伊達家 初代・念西の子どもたち編 戦国大名家紹介シリーズ#21-2【ゆっくり&VOICEVOX日本史解説】
全国の戦国大名を紹介する動画シリーズ「戦国大名家紹介シリーズ」。
今回は初代・常陸入道念西の子どもたち(第2代当主・伊達為重を除く)について扱います。
主要人物:伊佐為宗・中村資綱・伊達為家・大進局・貞暁
0:00 導入
1:01 オープニングテーマ
1:19 1.長男・伊佐為宗
3:43 2.三男・中村資綱と四男・伊達為家
7:15 3.源頼朝の側室・大進局と頼朝の三男・貞暁
14:55 編集後記
【参考文献】
・「陸奥伊達一族」吉川弘文館 著・高橋富雄
・「伊達一族の中世」吉川弘文館 著・伊藤喜良
・「南北朝武将列伝 南朝編」戎光祥出版 著・亀田俊和・生駒孝臣
・「南朝の真実 忠臣という幻想」吉川弘文館 著・亀田俊和
・「福島県の歴史」山川出版社 著・丸井佳寿子・工藤雅樹・伊藤喜良・吉村仁作
・「征夷大将軍になり損ねた男たち トップの座を逃した人物に学ぶ教訓の日本史」ウェッジ 著・二木謙一
【twitterアカウント】
https://twitter.com/goh_fusa
【今回の動画で使用した音楽素材】
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
・全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
・龍的交響楽 -Dragonic Symphony-
http://d-symphony.com/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/about/
・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com
【各キャラクター音源】
・うp主・シカリマツ音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https;//manjubox.net/ymm4
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https;//voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:もち子(cv明日葉よもぎ)
【各キャラクター立ち絵】
・うp主立ち絵
饅頭→作:伊達胆振守(うp主)
兜→作:いらすとや様
・シカリマツ立ち絵
饅頭→作:伊達胆振守(うp主)
頭巾→作:いらすとや様
・ずんだもん立ち絵(作:moiky様)
・もち子&あん子立ち絵(作:490様、公式立ち絵)
【蒙古襲来】幽霊が元軍を追い払った!?鎌倉幕府軍勝利の秘密とは!?
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。
蒙古襲来の原因はいくつかありますが、まずは日本と戦う意思はそれほどなかったようです。蒙古襲来といえば、神風が原因で勝ったという印象がありますが、実際には鎌倉武士が頑張ったのが大きな要因です。そして、もう一つは寺社・神社勢力の懸命な祈りが重要な要素だったのです。そのうえで、なんと、白装束の謎の軍隊が元軍を攻撃して追い払ったというのです。これは、幽霊なのか!?鎌倉幕府軍勝利に迫ります。
こづち古銭ホビーチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSbMylHhOpOUqwy7hQE6Pnw?sub_confirmation=1