タグ 生化学 が登録されている動画 : 68 件中 65 - 68 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
植物の叡智、テルペン(脂質編その3)【食品化学ゆっくり解説Part7】
今回は脂質編その3、テルペンについての解説です。
テルペンという分類はあまり知られていませんが、
精油に光合成色素、コレステロールやビタミン、ゴムと
様々な物質に関わっている重要な物質群です。
今回はそのテルペンとは何か、どう使われているのか、について解説。
脂質編その1(脂肪酸、中性脂肪) → sm38563773
脂質編その2(蝋、セラミド、リン脂質) → sm38776246
Y.Y.0011さん、猫ノさん、ぐるこんさん 広告ありがとうございます!!
肌にも甲羅にも、糖の誘導体(炭水化物編その3)【食品化学ゆっくり解説Part4】
今回は炭水化物編その3、糖の誘導体についての解説です。
糖アルコール以外は甘味料として使われることはありませんが、
他の糖の誘導体も増粘多糖類として食品に使われています。
保水力に優れたものも多く、化粧水や保湿クリームに入っているあの成分も糖だったり。
炭水化物編その1(単糖) → sm38320611
炭水化物編その2(縮合体) → sm38400627
みそみそーさん、ぐるこんさん、猫ノさん、UCCYANさん 広告ありがとうございます!!
二糖、多糖と食物繊維(炭水化物編その2)【食品化学ゆっくり解説Part3】
今回は炭水化物編その2、糖の縮合体についての解説です。
前回解説した「単糖」を繋げると全く異なる性質の物質ができちゃいます。
さらに、繋がり方によっても全く違う物質に…。
砂糖やデンプンのほか、食物繊維についても解説。
炭水化物編その1(単糖) → sm38320611
炭水化物編その3(誘導体) → sm38480506
ぐるこんさん、人工知能科学者さん、アルさん、猫ノさん、水出しコーヒーさん 広告ありがとうございます!
iPS細胞で安全な心筋 京大が開発、コストも低く
京都大学は、iPS細胞から安全かつ低コストで心臓の心筋細胞を作る方法を開発したと発表しました。再生医療の研究に大きな貢献が期待されています。 京都大学の中辻憲夫拠点長らによりますと、iPS細胞についてある化合物を入れて培養することにより、安全に低コストで心筋細胞を作る方法を開発しました。従来の手法では、非常に高価になることや動物由来の成分を使うため、ウイルス感染の恐れなど大きな課題がありました。しかし、この手法ではコストを20分の1に抑えられ、ウィルス感染の恐れもなく、世界で初めて実用化に利用できる手法だといいます。 中辻憲夫教授:「これまでと違って、画期的で実用化に堪える方法を見つけたのが研究成果」---