タグ 渡辺はま子 が登録されている動画 : 89 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
何日君再來vol.2【作業用BGM】
いろいろな人の「何日君再來」その2…①安藤邦夫と東京サロン・ストリングス(器樂演奏)②都はるみ(日)③包娜娜(國)④鳳飛飛(國)⑤葉麗儀(國)⑥渡辺はま子(日)⑦鄧麗君(國)⑧奚秀蘭(國)⑨高勝美(國)⑩陳松齡(粵)
渡辺はま子『支那の夜』北京語版1…姚莉「春的夢」
『支那の夜』はもともと渡辺はま子が1938年に歌って大ヒットした曲。40年に李香蘭主演で映画化し、日本軍占領下の中国で上映したところ、李香蘭は「国恥映画に出た」と中国マスコミの批判を浴び、記者会見で謝罪するハメになりましたが、『支那の夜』の曲の方は中国でもヒットして、43年に上海で姚莉による北京語カバー「春的夢」が登場。戦後は香港や台湾、シンガポールなどで多くの歌手が歌い続けていました。そういや香港の廟街には90年代半ばまで、『支那の夜』の日本語版(李香蘭が歌っているもの)を毎晩エンドレスで流し続ける屋台がありました…。姚莉は戦後香港で歌手をしてますが、2011年に89歳にして新曲のレコーディングをしたとか。
渡辺はま子『支那の夜』北京語版3…林淑蓉「春天的夢」
1943年に上海で『支那の夜』を北京語カバーした「春的夢(sm24147600)」は、戦後も香港や台湾、シンガポールなどで多くの歌手が歌い続けましたが、86年に林淑蓉(アンナ・リン)がカバーした時のタイトルは「春天的夢」。もっとも歌詞は「春的夢」とほとんど同じで、2番のラストだけが♪難捨的夢(捨てがたき夢)♪から♪難忘的夢(忘れがたき夢)♪に変わっているだけ。林淑蓉は台湾人ですが、この頃はマレーシアのレコード会社と契約していて、「少女A」のカバー(sm23277350)なんかを歌っていましたが、この曲もマレーシアで旧正月ソングとして発売された様子。
渡辺はま子『支那の夜』北京語版4…馮素波「中国之夜」
『支那の夜』を北京語カバーは、1943年に上海で発売された「春的夢(sm24147600)」が、戦後も香港や台湾、シンガポールなどで多くの歌手が歌い続けましたが、まったく別の歌詞で1969年に香港で発売されたのが「中国之夜」。『支那の夜』は50年代にアメリカでヒットしたようですが、その影響を受けてかアレンジはアメリカ人好みの「オリエンタル風」になり、ミステリアスな東洋の夜の歌に。
渡辺はま子『支那の夜』福建語版…方靜「相思夢」
台湾では台湾語、中国では閩南語(ビンナン語)、シンガポールやマレーシアでは福建語と言ってますが、基本的には同じ言葉です。1949年にシンガポールで発売された『支那の夜』の福建語カバーですが、歌詞は北京語版の「春的夢(sm24147600)」と似たようなもの。方靜は戦前、マレーシアのマラッカのサーカスで自転車乗りをしていて、戦後はシンガポールの閩劇(福建オペラ)の劇団で活躍したという女性。このレコードのA面は『蘇州夜曲』の福建語カバー。
渡辺はま子『支那の夜』広東語版1…麗莎「春來冬去」
『支那の夜』の北京語版は、1943年に上海で出た「春的夢(sm24147600)」が戦後、香港や台湾で多くの歌手に歌い継がれてきましたが、52年に香港で呂紅が広東語版の「春來冬去」を歌い、74年に当時人気だった麗莎(リサ・ウォン)が改めてカバー。麗莎はシンガポールの歌手で、74年に香港へ進出し、75年には引退。その後シンガポールに戻ってビジネスをしていましたが、89年に多額の借金を抱えたショックで倒れ、なんと11年間にわたって意識不明となり、意識を回復したら2000年だったという人。最近また香港でコンサートを開いたりしているようです。
渡辺はま子『支那の夜』広東語版2…伍木蘭「売剩蔗」
1956年に香港で出たコミックソング。タイトルを訳せば「売れ残ったサトウキビ」。ワタシって可愛くって頭いいからと自惚れていた女が、群がる男たちをウザイと相手にせず、5年経ったら美貌にも皺が目立ち始めて行き遅れてしまったワ…みたいな内容。
渡辺はま子『支那の夜』広東語版3…映画「四姉妹」挿入歌
1966年に香港で製作されたコメディ映画『四姉妹』で登場した『支那の夜』のカバーソング。コミカルな歌のようですが、和服を着た女性は李香蘭のパロディ?確かになんとなく似てます…。『支那の夜』は中国では「日本軍国主義の象徴」だと禁止され、台湾では戦前上海で出た北京語カバーの「春的夢(sm24147600)」が名曲だとして歌い継がれていましたが、香港では50年代から60年代にかけてコミカルな広東小唄の元歌として、『支那の夜』がたびたび使われ、行かず後家の歌(sm24147970)やギャンブラーの妄想の歌(sm24164003)になったり、他にも粤劇(広東オペラ)版「蝶々夫人」の挿入歌になったりもしたとか。
渡辺はま子『支那の夜』広東語版4…鄭君綿「輸完又嚟賭過」
鄭君綿は1930年代から60年代にかけて映画やラジオドラマで活躍した香港のコメディアンで、別名「東方猫王(東洋のエルビス・プレスリー)」。70年代以降はテレビでバラエティ番組にも出ていましたが、94年に亡くなっています。鄭君綿は数々のコミックソングを歌いましたが、その代表曲が賭仔自嘆(ギャンブラーの嘆き節)で、その先駆けとなったのが『支那の夜』の広東語カバー「輸完又嚟賭過」。負けてもまた賭けるぞ!という意味で、一晩に何万ドルすってもへっちゃらだ!俺の親父は大金持ちだもんね~カワイコちゃんも寄ってくるし、結婚しちゃおうかな~という妄想の歌。
渡辺はま子『サヨンの鐘』北京語版1…張鴻「月光小夜曲」
オリジナルは台湾を舞台にした1941年の愛国歌謡『サヨンの鐘』。39年に高砂族(先住民)の村に赴任していた日本人の警官兼教師に召集令状が届き、村の少女・サヨンが荷物運びを手伝ったところ増水した川に転落して行方不明になったという実話を、台湾総督府が「銃後の鏡の蕃人少女」と宣伝。サヨンを讃える歌が作られ、43年には李香蘭主演で映画化。戦後、台湾語でサヨンを讃える歌としてカバー(sm25259378)されましたが、北京語カバーにあたってはさすがに「日本軍の出征兵士を手伝って犠牲になった少女を讃える歌」じゃマズイと思ったのか、「月を眺めながらあなたへの愛を想う歌」になりました。
渡辺はま子『サヨンの鐘』広東語版1…薰妮「毎当変幻時」
香港人ならだれでも知っている懐メロの代表曲「毎當變幻時」は1977年に刑事映画の主題歌として薰妮(ファニー・フェン)が歌いヒット。その後1997年の香港返還前後に「過去を振り返る歌」として再び大ヒット。2007年には同名のタイトルで古い市場を舞台にした人情コメディとして映画化され、主演の楊千嬅(ミリアム・ヨン)が改めてカバーしたという曲ですが、オリジナルは台湾を舞台にした1941年の愛国歌謡『サヨンの鐘』。39年に高砂族(先住民)の村に赴任していた日本人の警官兼教師に召集令状が届き、村の少女・サヨンが荷物運びを手伝ったところ増水した川に転落して行方不明になったという実話を、台湾総督府が「銃後の鏡の蕃人少女」と宣伝。サヨンを讃える歌が作られ、43年には李香蘭主演で映画化されてます。
渡辺はま子『いとしあの星』北京語版1…黄清元「盲目的愛情」
『いとしあの星』は1939年の日本と満州国の合作映画『白蘭の歌』の主題歌。映画では李香蘭が歌ってましたが、翌40年にレコードを出したのは渡辺はま子。戦後、香港で「白蘭之恋(sm25462072)」、台湾で「星月知我心(sm26408371)」、シンガポールで「盲目的愛情(sm25461761)」「愛人(sm26408277)」などの北京語カバーが出現してます。「盲目的愛情」は1963年に張小鳳が歌った曲で、現在までシンガポールやマレーシアの歌手が何回もカバーを続けてる模様。
渡辺はま子『いとしあの星』北京語版2…張露「白蘭之恋」
『いとしあの星』は1939年の日本と満州国の合作映画『白蘭の歌』の主題歌。映画では李香蘭が歌ってましたが、翌40年にレコードを出したのは渡辺はま子。戦後、香港で「白蘭之恋(sm25462072)」、台湾で「星月知我心(sm26408371)」、シンガポールで「盲目的愛情(sm25461761)」「愛人(sm26408277)」などの北京語カバーが出現してます。59年に「白蘭之恋」を歌った張露は上海の歌手でしたが、共産党政権の成立で香港へ移住した人。2009年に亡くなりましたが息子の杜徳偉(アレックス・トー)も歌手(sm22947093)。
霧島昇+渡辺はま子『明日の運命』台湾語版…林英美「詩情恋夢」
霧島昇と渡辺はま子の『明日の運命』は1941年の映画『上海の月』の主題歌。戦後、台湾で台湾語カバーの「詩情恋夢(sm26095066)」と、香港で北京語カバーの「希望在明天(sm26095204)」が出てます。
霧島昇+渡辺はま子『明日の運命』北京語版…賴冰霞「希望在明天」
霧島昇と渡辺はま子の『明日の運命』は1941年の映画『上海の月』の主題歌。戦後、台湾で台湾語カバーの「詩情恋夢(sm26095066)」と、香港で北京語カバーの「希望在明天(sm26095204)」が出ました。「希望在明天」は現在もシンガポールやマレーシアでいろんな歌手が歌い続けてます。賴冰霞(ペギー・ライ)はマレーシアの広東人歌手。
渡辺はま子『いとしあの星』北京語版3…黛玲「愛人」
『いとしあの星』は1939年の日本と満州国の合作映画『白蘭の歌』の主題歌。映画では李香蘭が歌ってましたが、翌40年にレコードを出したのは渡辺はま子。戦後、香港で「白蘭之恋(sm25462072)」、台湾で「星月知我心(sm26408371)」、シンガポールで「盲目的愛情(sm25461761)」「愛人(sm26408277)」などの北京語カバーが出現してます。黛玲は台湾生まれでシンガポール育ちの歌手で、60年代後半から70年代初めにかけてシンガポールや香港で活躍した人で、「愛人」は66年に出した曲。
渡辺はま子『いとしあの星』北京語版4…夏台鳳「星月知我心」
『いとしあの星』は1939年の日本と満州国の合作映画『白蘭の歌』の主題歌。映画では李香蘭が歌ってましたが、翌40年にレコードを出したのは渡辺はま子。戦後、香港で「白蘭之恋(sm25462072)」、台湾で「星月知我心(sm26408371)」、シンガポールで「盲目的愛情(sm25461761)」「愛人(sm26408277)」などの北京語カバーが出現してます。夏台鳳は67年に台湾テレビの第一回のど自慢大会で優勝してデビューした人で、「星月知我心」は翌68年に出した曲。80年代末にアメリカへ移住した後、現在では上海に移住したようですが、芸能活動は続けていて、台湾のドラマでは「いじわる婆さん役」で人気とか。
渡辺はま子『いとしあの星』台湾語版1…江蕙「懷春曲」
『いとしあの星』は1939年の日本と満州国の合作映画『白蘭の歌』の主題歌。映画では李香蘭が歌ってましたが、翌40年にレコードを出したのは渡辺はま子。戦後、香港で「白蘭之恋(sm25462072)」、台湾で「星月知我心(sm26408371)」、シンガポールで「盲目的愛情(sm25461761)」「愛人(sm26408277)」などの北京語カバーが出現してます。
渡辺はま子『サヨンの鐘』広東語版2…大AL「每当晩飯時」
香港人ならだれでも知っている懐メロの代表曲「毎当変幻時(sm25259477)」は1977年に刑事映画の主題歌として薰妮(ファニー・フェン)が歌いヒット。その後1997年の香港返還前後に「過去を振り返る歌」として再び大ヒットしましたが、オリジナルは台湾を舞台にした1941年の愛国歌謡『サヨンの鐘』で、43年には李香蘭主演で映画化されてます。ところで、「每当晩飯時」は「毎当変幻時」をもとにした80年のパロディソングで、歌ってる張武孝は別名大AL。西城秀樹のカバー(sm23104977)を歌えばコミックソングも歌うという人でした。
渡辺はま子『桑港のチャイナタウン』台湾語版1…林英美「桑港華人街」
「桑港」とはサンフランシスコのこと。でもこれは日本語で、中国語なら「三藩市」か「旧金山」のはずですが、「桑港華人街」というタイトルは日本語と中国語がごちゃ混ぜ。
渡辺はま子『支那の夜』北京語版6…国声之星「吻在我的心上」
1967年。歌ってる「国声之星」という人は、国声唱片というレコード会社の星(スター)なのでしょう。覆面歌手みたいなもん?
渡辺はま子『サヨンの鐘』北京語版2…湯蘭花「離情」
オリジナルは台湾を舞台にした1941年の愛国歌謡『サヨンの鐘』。39年に高砂族(先住民)の村に赴任していた日本人の警官兼教師に召集令状が届き、村の少女・サヨンが荷物運びを手伝ったところ増水した川に転落して行方不明になったという実話を、台湾総督府が「銃後の鏡の蕃人少女」と宣伝。サヨンを讃える歌が作られ、43年には李香蘭主演で映画化。戦後、台湾語でサヨンを讃える歌としてカバー(sm25259378)されましたが、北京語カバーにあたってはさすがに「日本軍の出征兵士を手伝って犠牲になった少女を讃える歌」じゃマズイと思ったのか、単なるラブソングになりました。北京語版は「月光小夜曲(sm25259438)」がヒットしましたが、もう1つの「離情」は70年の曲。
渡辺はま子『いとしあの星』広東語版1…劉珺児「愛情之味」
『いとしあの星』は1939年の日本と満州国の合作映画『白蘭の歌』の主題歌。映画では李香蘭が歌ってましたが、翌40年にレコードを出したのは渡辺はま子。戦後、香港で「白蘭之恋(sm25462072)」、台湾で「星月知我心(sm26408371)」、シンガポールで「盲目的愛情(sm25461761)」「愛人(sm26408277)」などの北京語カバーが出現。他に台湾語版の「懷春曲(sm26628414)」や、広東語版の「愛情之味(sm28413979)」「破碎的心情(sm30969479)」「花月盟(sm30969493)」も出てます。「愛情之味」は70年代に香港の甄秀儀(エミー・イン)が歌ってましたが、2008年にマレーシアで劉珺児(エボン・ロウ)が改めてカバーした曲。
あゝモンテンルパの夜は更けて
記録用にアップしたものです、思想がどうのとかは全くありません
歌詞などをコメントで書いてくれるとありがたいです
マイリスmylist/49539558
渡辺はま子『オランダ船』台湾語版…方瑞娥「爸爸是行船人」
渡辺はま子の『オランダ船』は1949年のヒット曲。台湾語カバーの「爸爸是行船人」を訳せば、パパは船乗り。