タグ 月食 が登録されている動画 : 182 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
月食から元に戻る月
12/10深夜の月食をデジカメでインターバル撮影したものを動画にしました。月ってかなりの速度で動くんですね。
[タイムラプス]牡牛座満月の皆既月食 #月食 #タイムラプス
11/8 18:35-19:15の間ですが、肉眼では画像よりも早く月が見えなくなりました
Moon Eclipse 2011.12.10
2011.12.10の月食です。動画前半は微速度撮影です。この日はかなり天気がよく大阪とは思えないくらい星がたくさん見えました。
2015年4月4日 皆既月食の一部始終 タイムラプス動画
COOLPIX P610
BGM:nc58610
YouTube: https://youtu.be/3Rrc0qL6bFQ
mylist/32358232
【皆既月食】写真2011年版 明日!皆既月食!2014年10月8日
Vine→https://vine.co/HIROYASU皆様にお願い
ニコ動に載せれない(時間的に)動画は基本Youtubeに載せてますのでチャンネル登録して見てください。URL載せておきますのでご覧ください
Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/user/HiroyasuIchihashi
コミュはこちら
co1920603
Facebookやってます→https://www.facebook.com/hiroyasu.ichihashi.9
Twitterもやってるよ→@HIROYASU4412
Google+はこちら→https://plus.google.com/u/0/+HiroyasuIchihashi/posts
パズドラID:190,703,371
モンストID:806678574
2018年1月31日は皆既月食をみんなで見よう!
2018年1月31日の夜に皆既月食が起こります。この月食は、日本全国で観察することができます。
月は、東南東の空で20時48分にかけ始め、21時51分に南東の空で皆既食となります。皆既食となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。
皆既食は23時08分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、日付の変わった0時12分に、南の空で部分食が終わります。皆既月食の全行程が空の高い位置で起こるため、とても観察しやすい月食です。
晴れるといいですね。
皆既月食(2018年1月)|国立天文台 特集
皆既月食(2018年1月)|国立天文台 ほしぞら情報
2014/10/09 皆既月食とスカイツリー微速度撮影(HDR版)
2014/10/09 皆既月食と東京スカイツリー
微速度撮影HDR編集バージョン
撮影 : @maricocoa (twitter)
皆既月食が終わった途端にやってくる大量の雲
神回避すぎる
通常版→sm24683231
いままでに上げたもの:mylist/33908940
2014/10/09 皆既月食とスカイツリー微速度撮影(通常版)
2014/10/09 皆既月食と東京スカイツリー
微速度撮影 通常バージョン
撮影 : @maricocoa (twitter)
HDR版と比べて、皆既月食の時の暗さがよくわかると思います
今年の皆既月食は寒くなくて良かった
来年4月の皆既月食は花見しながら撮影するぞ!
通常版→sm24682977
いままでに上げたもの:mylist/33908940
2011年12月10日 皆既月食の様子 State of the total lunar eclipse
一部だけですが、皆既月食の様子をご覧ください。
満月だったのが、半月の状態になっています。
Although only a part, please state the total lunar eclipse.
Was a full moon, half moon has state.
youtube版↓
http://www.youtube.com/watch?v=_LTVQIE5wx8
次→sm16393959
2021年5月26日は皆既月食を見よう
2021年5月26日の夜に皆既月食が起こります。
晴れていれば日本全国で見ることができます(北海道西部、東北地方西部、中部地方西部、西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」となります)。
この日の満月は、2021年で最も地球に近い満月でもあります。
【5月26日の月食の予報】
部分食の始まり 18時45分
皆既食の始まり 20時9分
食の最大 20時19分
皆既食の終わり 20時28分
部分食の終わり 21時53分
※地球の影の広がりの計算方法によって、予報される皆既食の時刻には多少の違いが表れることがあります。
【月食について】
月食は、月食は、太陽-地球-月が一直線に並ぶ満月の時に、月が地球の影を通過することで起こります。
今回は、20時9分頃から20分弱の間、月が完全に地球の本影(太陽光がほぼさえぎられた濃い影)に入る「皆既食」となります。
地球の大気を通過した光が屈折して月を照らす結果、月は赤黒く見えるでしょう。
【国立天文台「天文情報」参考リンク】
皆既月食(ほしぞら情報2021年5月)https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/05-topics03.html
月食とは(基礎知識)https://www.nao.ac.jp/astro/basic/lunar-eclipse.html
2021年11月の星空情報・天文現象(惑星たちが見頃/白昼の金星食/19日は部分月食/11月の月の暦)
2021年11月の星空情報です。初冬を迎える空を注目の天文現象が彩ります。
すっかり早くなった日の入りの後、惑星たちが真っ先に目を引きます。
西の空に金星、南には土星と木星が輝いています。
8日、細い月と金星が寄り添うように接近する様子は、特に見どころです。
この日の白昼に起こる「金星食」は、青空の中に肉眼でも見える可能性がありますが、実際には難しいでしょう。
観察する場合は、誤って太陽を見て目を傷つけないように、十分注意してください。
19日に起こる部分月食が、11月の天文現象のハイライトです。
北海道や東北北部を除いて、多くの地域では、月が欠けた状態で地平線から昇ってきます(月出帯食(げつしゅつたいしょく))。
今回は、月が地球の影に深く入り、ほぼ皆既月食に近い見え方になりそうです。
〇11月の月の暦
5日:新月 11日:上弦 19日:満月 27日:下弦
2021年11月19日は部分月食を見よう!
2021年11月19日に部分月食が見られます。
晴れていれば日本全国で見ることができます。
北海道や東北北部を除いて国内の多くの地域では、既に部分月食が始まった状態の欠けた月が昇ってきます(月出帯食)。
東の方角の視界が開け、なるべく低い高度まで見渡せる場所場所で見るのが良いでしょう。
食の最大は18時3分ごろ。月の大部分が影の中に入る深い部分月食です。
そのため、皆既月食に近い見た目になりそうです。
【11月19日の月食の予報】
部分食の始まり 16時18.4分
食の最大 18時02.9分(食分0.978)
部分食の終わり 19時47.4分
※地球の影の広がりの計算方法によって、予報される食の時刻には多少の違いが表れることがあります。
【月食について】
月食は、太陽-地球-月が一直線に並ぶ満月の時に、月が地球の影を通過することで起こります。
今回は、月の一部分が欠ける「部分月食」ですが、月の直径の97.8パーセントという大部分が影の中に入るたいへん深い部分月食です。
地球の大気を通過した光が屈折して月を照らす結果、地球の影に入った暗い部分が赤く色づいて見えるかもしれません。
【国立天文台「天文情報」参考リンク】
11月19日は部分月食(2021年11月) https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/11-topics03.html
月食とは(基礎知識) https://www.nao.ac.jp/astro/basic/lunar-eclipse.html
2022年11月8日は皆既月食を見よう!
■2022年11月8日 皆既月食+天王星食
2022年11月8日の夜に皆既月食が起こります。晴れていれば日本全国で見ることができます。
東から昇ってきた満月が欠けていき、皆既食となるのは19時16分。1時間半ほどの間、「赤銅色(しゃくどういろ)」に見えるでしょう。
また、皆既が終わるころ、天王星が月に隠されます。月食と惑星食が同時に起きる、珍しい機会です。双眼鏡などを使って天王星を探してみましょう。
【国立天文台「天文情報」参考リンク】
皆既月食・天王星食(ほしぞら情報2022年11月)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html
月食とは(基礎知識)
https://www.nao.ac.jp/astro/basic/lunar-eclipse.html
【11月8日の月食の予報】
部分食の始まり 18時9分
皆既食の始まり 19時16分
食の最大 19時59分
皆既食の終わり 20時42分
部分食の終わり 21時49分
※地球の影の広がりの計算方法によって、予報される皆既食の時刻には多少の違いが表れることがあります。
【月食について】
月食は、太陽-地球-月が一直線に並ぶ満月の時に、月が地球の影を通過することで起こります。今回は、月が完全に地球の本影(太陽光がほぼさえぎられた濃い影)に入る「皆既食」となります。地球の大気を通過した光が屈折して月を照らす結果、月は赤黒く見えるでしょう。
【天王星食について】
月食の最中に、天王星が月に隠されます(小笠原諸島を除く日本の大部分で見られます)。天王星は約6等級で、薄い青色に見えます。双眼鏡や望遠鏡などを使って探してみましょう。月が皆既食(あるいは深い食)中で暗い時に起きる天王星の潜入が、比較的見やすいでしょう。
2022年11月の星空情報・天文現象(11/8 皆既月食/月食中に起きる天王星食/今月の惑星たち/11月の月の暦)
2022年11月の星空情報です。満月が繰り広げる、2つの天文現象に注目です。
8日、皆既月食が全国で見られます。
東から昇ってきた満月が欠けていき、皆既食となるのは19時16分。 1時間半ほどの間、月は「赤銅色(しゃくどういろ)」に見えるでしょう。
皆既月食が終わるころ、天王星が月に隠されます。 月食と惑星食が同時に起こる、珍しい機会です。
双眼鏡などがあれば、薄い青色の天王星を探してみましょう。
すっかり日の入りが早くなった初冬の宵の空では、ひときわ明るい木星と土星が目立っています。
夜が更けると、火星が頭上へ昇ってきます。12月の地球への最接近を控え、赤い輝きがぐんぐん増していきます。
〇11月の月の暦
1日:上弦 8日:満月 16日:下弦 24日:新月 30日:上弦
110616皆既?月食@那覇
HVR−A1J使用 5倍速に編集皆既時の映像が編集に耐えられなかったため割愛断念!(TT)
【皆既月食】動画2011年版 明日!皆既月食!2014年10月8日
Vine→https://vine.co/HIROYASU皆様にお願い
ニコ動に載せれない(時間的に)動画は基本Youtubeに載せてますのでチャンネル登録して見てください。URL載せておきますのでご覧ください
Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/user/HiroyasuIchihashi
コミュはこちら
co1920603
Facebookやってます→https://www.facebook.com/hiroyasu.ichihashi.9
Twitterもやってるよ→@HIROYASU4412
Google+はこちら→https://plus.google.com/u/0/+HiroyasuIchihashi/posts
パズドラID:190,703,371
モンストID:806678574
ほぼ皆既月食(97.8%の部分月食) 2021.11.19
今日、2022.11.08は皆既月食らしいので。天王星食も見られるんだとか!
2011/12/10 皆既月食の連続撮影 忙しい人向け
カメラで撮影した写真をまとめて短いスライドショーにしてみました。
特に大がかりな機材は使わず、撮影のタイミングに関してはバラバラなので
左上に撮影した時刻を入れてます。
いままでに上げたもの:mylist/33908940
月食を横切る飛行機
昨夜の皆既月食を撮影していたところ、偶然飛行機が通過
まだ皆既食の前だったんですが、ちょっと驚きました
前後は早送りしていますが、最初の通過している部分はそのままの速度です
撮影 平成23年12月10日 茨城県
YouTube(HD) http://www.youtube.com/watch?v=GYSBJXiDM1Y
エンコード:つんでれんこ いままでに上げたもの mylist/8024589