タグ 勝手に移植シリーズ が登録されている動画 : 300 件中 289 - 300 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
セガマークⅢで「出たなツインビー」っぽいものを動かしてみた。
本日(2014/4/26)MasterEverDriveを使用して
マーク3実機動作を確認しました。
一面のみ作成しました。
VRAM容量が厳しく二人同時プレイを優先したため
ファミコン版ツインビーのパワーアップを採用しています。
よってチャージ弾やグインビーは出てきません。
メローラ姫はオトメディウス版を採用しています。
Fusionで動作させたものをキャプチャしております。
バイナリ容量は208Kbyteです。
FM音源は使用していません。
マイリスmylist/34144919
チーターマンをリメイクしてみた
アクションゲームツクールを使って制作しています、制作期間は3ヶ月程ですが、ドット絵を描いている時間が制作期間の大半占めています。チーターマン
DS に グラディウスII を移植してみた(ステージ1~3、7)
開発進捗35%ぐらい。完成した1~3面、7面をアップしてみます。
sm19576359(1面)、sm19700320(3面)で指摘頂いた部分も修正したつもり。
お遊びで装備エディットが付き、GRADIUS V のオプション操作が可能になりました。
でも、これを使っちゃうとゲーム性が落ちちゃってる気がする。
【追記】
全ステージ一応完全版が出来ました:sm20626325
R-9 で参戦: sm23272877
ファミコンで「Splatoon」ぽい物を動かしてみた。その3
kazzo+ニューファミコンで2on2モードを実機プレイしたものを録画しました。
ジャッジ君も追加してみました。
ROMサイズはPRG+CHRで1Mbit+512Kbitです。
見たかったマイリスmylist/34144919
続・パチモノ ゲームカタログ
誰得シリーズ 最後のNo.ミスってますが見なかったことにして下さい mylist/35647431
【プレイ動画】 R-TYPE 【ファミコン】
一発撮りでクリア。謎の死亡あり。ゲームボーイカラー版sm472224 mylist/6334685
【プチコンmkII】アフターバーナーっぽいものを作ってみた
初代プチコンが出てすぐの頃、スプライト機能のテストを兼ねて、アフターバーナーっぽいものを作ってみたことがありました(sm14068593)
あれから1年半。
大幅に機能が強化されたプチコンmkIIがリリースされ、プチコンユーザーも当時とは比べものにならないくらい増え、PCとの連携に便利なツールなどもたくさん作られるようになりました。
ハード的には同じ(DSi)ですが、ツールや開発環境が整い、ノウハウが蓄積された今、果たしてどこまでパワーアップしたものが作れるか、チャレンジしてみました。
それでは、BASIC&プチコンmkIIの本気を、ご覧ください。
まとめ http://togetter.com/li/399915
(次sm19716569・プチコンをいじってみた mylist/24407540)
本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarou
DS に グラディウスII を移植してみた(一応完全版) Part.1
とりあえず全ステージ、ランキング、エンディング等の実装を完了しました。
武器セレクトでカラー選択が可能になり、ステージ3のクリスタルの浮遊感なども修正。
プレイの方は結構死んでます。下手くそですいません。
曲がるレーザー:sm19963168
Part.1(ステージ1~6):この動画
Part.2(ステージ7~8):sm20626471
R-9 で参戦: sm23272877
パチモノ ゲームカタログ(試作品)
意外と好評?なので続編制作決定 mylist/35647431
twitter http://www.twitter.com/343rt4gr
真・パチモノ ゲームカタログ
某パチモノイベントでいろいろ勉強してきましたので次回はもっとマトモな動画を目指します マイリスト:mylist/35647431
twitter http://www.twitter.com/343rt4gr
S-OS”SWORD”版グラディウス
Oh!MZ誌発表の8bitパソコン全機種共通システムS-OS版のグラディウスです。完成したら投稿したかったのですが2面まで作ったところで力尽きました。改めて見ると挙動面で手直ししたいところが多々見つかりましたがZ80のアセンブラ直書きなんかもうできないです。追記:オプションは4つ付きます。シールドは画面外からやってきて装着されますが大きさの変化はありません。背景の星の数によりWAITをかけているので実機でも問題ないスピードで動きます。(X1turboとMZ-1500の速度差を思い知らされましたorz)追記その2:青カプセルは実装していません。「モミミシ」は当時から何これ?と周りからも突っ込まれてました。天井の出っ張りに見えませんか?そうですか…orz
MSX BASICでドルアーガの塔を作ってみた【turboR専用】
MSX BASICで動くドルアーガの塔です。turboRなのでBASICの命令だけでも遊べる程度には動いていると思います(マシン語組めません...orz)。本プログラムは2004~2005年ごろに自作していたのですが、今年はMSX30周年ということで、気になっていた部分を修正して動画にしてみました。blueMSXでのプレイ中の動画、起動~1面とコンティニューした58面以降を編集してつないでいます。MSX版ドルアーガの塔は、当時ソフトベンダーTAKERUで購入したのですが、エンディング曲がなかったため、がっかりしたのを覚えています。もしMSX2+以降で発売されていたらこんな感じだったのでは、と思っています。【モード紹介】sm22489218 【作り方】sm22489283 【オールクリア】sm22575359