タグ 亥洟栖 が登録されている動画 : 15 件中 1 - 15 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
しあわせのじゅもん _ feat. 重音テト
好き放題やって収集がつかなくなっちゃった亥洟スミカです。
急に大きい文字が出てくるのって怖くないですか。
YouTube:https://youtu.be/01a0zAhpxRc
百鬼夜音 _ feat.葛駄夜音
いのはなすみかです
よねさんをイメージした曲を作ろうとしていたはずなんですが、なんかこうなりました。
特に言う事が無い人はトマトの絵文字でも残していってください。
ヒャッキヤオン
制作:亥洟栖
歌唱:葛駄夜音
悪魔の初恋 _ feat.葛駄夜音
亥洟スミカです。恋にも色々な形があるらしいです。
YouTube:https://youtu.be/SuyT3Gmk7yo
『ウサキトリ』
「ワラヘノアソヒ(肆)上巻」より『ウサキトリ』です。当時の子供たちはどんなふうに遊んでいたのかな。
私は鬼ごっこやかくれんぼの「鬼に見つかるかも…!」みたいな予感めいたハラハラが苦手です。まあ予感がするだけマシなんですけどね。
皆様も、予感なく何かに捕まることのないようお気を付けください。
うた:葛駄夜音
〈イヤホン推奨〉こまくがどろりととけていくんだ _ feat. 葛駄夜音
豆腐屋さんのラッパの音って好きなんです。
夕焼けが味噌汁に見えてきて。
きゅうと _ feat. 葛駄夜音
吸吐な曲ができました。カワイイネ
「呼吸」が吐いてから吸うのに対して、「吸吐」は吸ってから吐く。つまり溜息のことです。今考えました。
『家の中には其れが居る』
旧瀧ヶ根村(身駒市瀧ヶ根)に伝わる昔話を元に、唄をつくりました。
瀧ヶ根村では寂しがりな神様を宥めるため、神様の棲む大きな空き屋敷へ一年の内ひと月だけ若い娘を奉公に出す慣習があったとか。「贄奉公」と呼ばれるこの慣習ですが、「贄」という字が入る割にひと月過ごした娘は基本的には無事に帰ってくるらしいです。しかしある年、屋敷へ行った娘は帰らず、それ以来この慣習は行われなくなりました。
歌唱:葛駄夜音
ひとやすみのうみ _ feat.葛駄夜音
亥洟スミカです。
かなしくて泣いた誰かの涙がいつしか海になって、ほかの誰かを癒やします。
YouTube : https://youtu.be/veaoDZyAmJc
わたしファンタジー _ feat. 初音ミク
☆★☆
「魔法…って、あると思いますか?」
いきなり話しかけられて、息がとまる。
心の奥底には確かな答えを持っていたはずなのに、うまく口が動かなかった。
「あなたにだけの魔法でいいんです。空を見上げてみてください。」
言われるがままに空を見上げ、そこで初めて気が付いた。
今夜は星がよく見える。雲の少ない、空気の澄んだ夜だった。
周囲の草木が風に揺られると、星の光も一緒になってちらちらと揺れる。
星も草も、世界がぜんぶ友達になったみたいに綺麗だった。
「あなたが世界を綺麗だと思ったなら、それは世界を綺麗にする魔法なんです。」
気付けば息もできるようになっていて、だからその声に応えるように呟いてみた。
「あるよ。…私だけの、魔法。」
「…よかったです」
満足げにそう言って、私の魔法は姿を消した。
☆★☆
歌唱:初音ミク
当社製品の回収に関する御詫びと御願い【陸境製菓】
音声: ナースロボ_タイプT
●〇●
陸境製菓より 当社製品の回収に関するお詫びとお願いです。
現在、弊社販売製品である「久比也舞ひ(チョコレート味)」におきまして、喫食された御客様が重度の梯坂停・僥刹・眼痛といった症状を訴え、露呈を繰り返されているという報告が複数寄せられております。
弊社としましてはまさしく願ったり叶ったりといった様相ではありますが、舌の内側に棲む針を捩り出す為には回収という手段に訴えざるを得ないという判断を賜りました。
この度の弊社製品による転換につきまして、御客様や饗の皆様への多大なる忸冷と御迷惑を御詫び申し上げます。
弊社賛同人は必ずあなたの許へ回収に参ります。それまでは清潔な紙を肌身離さず御携帯されますよう御願い申し上げます。 また、製品には絶対に手を触れず、可能な限り直視を避け、呼びかけにも応じないよう御願い申し上げます。 繰り返しますが弊社賛同人は必ずあなたの許へ回収に参ります。 また、回収に際し弊社から金銭や血誅権等を要求する事はありません。 万が一そのような要求が御座いましたら直ちにその場を離れ、管轄の喉宮迄御知らせ下さい。
尚、本件に於いて不正な拍手は既に消息を絶ち、該当の御客様とその周囲の方々、またその影についても正統性は担保されております。つきましては各空契先様への御問合わせは御遠慮いただきますよう御願い申し上げます。
詳しくは商品御購入の際に駄菓子販売店等で御記入されました棄任同意書裏面に記載の電話番号を御確認の上、付近の神社仏閣等境内より御自身の携帯電話にて御問合せください。