タグ 中川毅 が登録されている動画 : 2 件中 1 - 2 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
[Book104]石田衣良セレクト『人類と気候の10万年史』(中川毅/講談社)〜世界で稀に見る福井県・水月湖から人類史を読み解く!〜
▶︎石田衣良がオススメする本を紹介
『人類と気候の10万年史』(中川毅/講談社) https://amzn.to/3Rg0O50
#人類と気候の10万年史
#中川毅
#講談社
───────
▶︎石田衣良の書籍情報
新刊『神の呪われた子 池袋ウエストゲートパークXIX』(文藝春秋) https://amzn.to/3LgA4h5
文庫『炎上フェニックス 池袋ウエストゲートパークXVII』(文藝春秋) https://amzn.to/3RaoBn7
▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)
https://ishidaira.com/
▶︎『著者の声』配信開始!
https://bit.ly/3quYEj5
───────
【石田衣良 大人の放課後ラジオ】
小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。
▶出演者プロフィール
【石田衣良】いしだ・いら/1960年東京生まれ。
84年に成蹊大学を卒業後、広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターとして活躍。97年『池袋ウエストゲートパーク』でオール読物推理小説新人賞を受賞し作家デビュー。2003年『4TEEN フォーティーン』で直木賞を受賞。06年『眠れぬ真珠』で島清恋愛文学賞、
13年『北斗、ある殺人者の回心』で中央公論文芸賞を受賞。『アキハバラ@DEEP』『美丘』など著書多数。最新刊『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークXⅥ』(文藝春秋)。
https://ishidaira.com/
【早川洋平】はやかわ・ようへい/プロインタビュアー。キクタス株式会社代表。羽生結弦、よしもとばなな、横尾忠則らトップランナーから戦争体験者までジャンルを超えてインタビュー。声のメディア(Podcast)のプロデュースにも注力し、手がけた番組の累計ダウンロードは 2億6千万回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『多摩大チャンネル』などプロデュース多数。
◉早川洋平のニュースレターを配信中 https://yoheihayakawa.substack.com/
【美水望亜】よしみず・のあ/東京都出身。
キャスティング事務所 株式会社フォニプロモーション代表。声優コンテンツを中心にキャスティングだけでなく、企画・アドバイスなど幅広く行なっている。
主なコンテンツに声優レーシングチームVARTシーズン1, 2などがある。
『美水望亜のアニメプリズン』https://www.youtube.com/channel/UCBaHW5mHqSONTcR31wWhdNA
▶︎お問い合わせ
https://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6
ED_Music「Good to Be Alive」Song by John Coggins
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか -2017/02- 中川毅 (著) 【アラ還・読書中毒】氷期の方が長く、寒いだけではなく気候が不安定、と生き難い時代だった。
1150年前に東北大震災級の地震があった。
善悪の判断は自然科学はしない。
100年に一回は語り継がれるだろう。
1000年は・
究極的には哲学の問題で科学では無い。
過去の地球にどのような事件が起こっていたのか?
恐章の絶滅 6600万年前
福井県の若狭湾:水月湖良質の年功積載物
7万年
世界一正確な年代がわかる堆積物
過去の気候変動
大昔は、氷河が全て消滅した温暖な気候
地表が全て氷河で覆われた酷寒の時代もあった。
海面が100m以上も変動。
絶え間ない試練。
有史以来、人類はそれほどの変動を
体験していない。
地球温暖化と言ってもさほど・
100年でおよそ1度上昇
日本の氷河期は10寒かった・・
鹿児島が札幌のようだった。
1億年前から7000万年前は
今よりはるかに温暖な気候だった。
北極・南極に氷点は存在していなかった。
この時代、生命は生きやすかった。
恐竜時代 :10c高かった(ホンとか?4Cと呼んだことがある)
何らかの原因で上限がある。
寒冷化は時に暴走。
全て凍る。
雪や氷は太陽光を跳ね返し、
300万年前ころから寒冷化
寒冷化に伴い振れ幅も大きくなる。
正常な状態は氷期
間氷期
温暖な時代は10万年間隔
起動が扁平な時代は温暖期
園に近づくと氷期
地軸の傾き
ミランコビッチ理論
当時の人は寒冷化を心配していた。
グリーンランドで6万年さかのぼる
最近の16000年は安定・温暖
氷期は安定とは程遠い。
人間が気候を左右するようになったのは
8000年前から。
とっくに来ていたはずの氷期を回避。
水月湖はグリーンランドに比べて
なだらかだった。
地球と太陽の位置:同じ状態が続くことは無い。
ホモサビエンスは氷期も生き抜いてきた。
1993年:冷夏
異常気象で凶作であっても
1年なら耐えられる。
備蓄を使う。
マヤ文明は3年連続凶作で滅んだ。
農業は、大人口を養えるが、
気候変動には弱い。
狩猟は多様性・・
氷河時代は気候変動が激しく、
適応できない農業をあえてはじめなかったのではないか。