タグ ムラヴィンスキー が登録されている動画 : 134 件中 65 - 96 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
ムラヴィンスキーの幻想交響曲 第4楽章
ムラヴィンスキー指揮 レニングラードフィル演奏の幻想交響曲第4楽章です。1960年2月26日の録音です。 第5楽章→nm15959229
チャイコフスキー 交響曲第5番第1楽章 ムラヴィンスキー指揮 1977年ライブ
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第5番 第1楽章 ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール 1977年10月19日ライブ ※音質重視
ムラ様のシューベルト「未完成」第2楽章
何も申すことはありません。とりあえず正座して聴きましょう。マイリストはmylist/9865993です。
[神業] ムラヴィンスキー1965年モスクワ音楽院名演集 [伝説]
エフゲニー・ムラヴィンスキーが1965年2月にモスクワ音楽院で行った一連の演奏会からの抜粋です。収録順に、ムソルグスキー「モスクワ河の夜明け」、グリンカ「ルスランとリュドミラ」序曲、ワーグナー「ローエングリン」第三幕への前奏曲、ワーグナー「ワルキューレの騎行」、ショスタコーヴィチ交響曲第6番より第三楽章、シベリウス「トゥオネラの白鳥」、モーツァルト「フィガロの結婚」序曲、バルトーク「弦楽器と打楽器とチェレスタの為の音楽」より第二楽章、ヒンデミット「世界の調和」より第三楽章、グラズノフ「ライモンダ」より第三幕への間奏曲。全10曲。
ムラヴィンスキー シベリウス交響曲第7番
レニングラード・フィルハーモニー交響楽団 1965年2月23日録音 モスクワ音楽院 大ホール ライヴ
チャイコフスキー 交響曲第5番第4楽章 ムラヴィンスキー指揮 1977年ライブ
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第5番 第4楽章 ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール 1977年10月19日ライブ ※音質重視
ムラヴィンスキーのチャイ5 第二楽章
1982年、レニングラードでの録画。残念ながらモノーラル音源です。オケはもちろんレニングラード・フィル。ライブではないのが残念です。画面はほとんどムラヴィンスキーを写しているあたりが、いかにもソヴィエト・クオリティーです。
第一楽章:sm2933125、第三楽章:sm2933325、第四楽章:sm2933359
ムラヴィンスキーの幻想交響曲 第5楽章
ムラヴィンスキー指揮 レニングラードフィル演奏の幻想交響曲第4楽章です。1960年2月26日の録音です。 第4楽章→nm15959028
ハチャトゥリアン 交響曲第3番 交響詩曲 ムラヴィンスキー
最強のコンドラシン盤(sm11454502)には劣りますが、ムラ様の大変貴重なオルガン鬼畜交響曲の演奏記録です。
はっきりわかるスコアとの相違点は23:26~23:36で練習番号142を2回繰り返しているくらいです。
ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルによる1983年3月11日の録音とのことですが、どうやらSCORA盤と同一音源で、ソ連国立響による1947年12月が正しいデータのようです。
全音楽譜出版社出版の当曲のスコアによるとムラ様は1947年12月13日に手兵レニフィルとのレニングラードでの世界初演後(ProfilのBOXで出たらしい)の25日にソ連国立響とモスクワ音楽院でプロコの6番と共に2曲同時モスクワ初演をしたとのことです。
オルガンは両日ともイサイ・ブラウドが担当
プロコ6番の25日の録音が残っていることから総合的に判断してこの音源の正確なデータは1947年12月25日のモスクワ初演かと思われます。
レニフィル100周年のチャイ5も同じく1983年3月11日の誤記CDが出てたようですがそもそもその日のムラ様の演奏記録はないので一体どこから来たデータなんでしょう。
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番 ムラヴィンスキー指揮 (2/2)
Evgeny Mravinsky / Leningrad Philharmonic Orchestra レニングラード初演時(1957年)のものです。
ムラヴィンスキーのショスタコーヴィッチ第5番、1973年東京文化会館Live
【CD音源】ムラヴィンスキー指揮、レニングラード・フィルハーモニー、1973年5月23日東京文化会館、NHK録音、FMエアチェック音源に勝てるかな??
【神演】チャイコフスキー:交響曲第6番第4楽章
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル。19750607東京。第1楽章sm1526463
涼宮ハルヒの憂鬱 「射手座の日」 ラストシーン フルHD
脚本 賀東招二
絵コンテ 武本康弘
作画監督 堀口悠紀子
時系列第27話
一期名物回の一。
「らき☆すた」や「けいおん!」のキャラクターデザインを担当した堀口悠紀子が作画監督を担当し、そのかわいらしい作画に加え、ラヴェルやショスタコといった通好みのクラシックBGMで特に人気が高い。
名作SFのパロディあふれる本作の脚本は「フルメタル・パニック!」の賀東招二。
【sm21328808】サムデイ イン ザ レイン
【sm21331684】ライブアライブ
【sm21333201】涼宮ハルヒの憂鬱
【sm21335147】エンドレスエイト
【sm21345624】涼宮ハルヒの溜息
レア演奏 ムラヴィンスキーのRシュトラウス ホルンコンチェルト
リヒャルトのホルンコンチェルト。勿論ホルンは神ブヤノフスキー様。ブヤノフスキー様が凄過ぎて、モノラルですが、気になりません。写真はうpの5分前にデジカメで撮ったものです。アルプス交響曲の方も希望する方はコメントに書いてください。数が多ければ時間見つけてうpします。
ムラヴィンスキー ショスタコーヴィチ:交響曲第12番 『1917年』
第2~第4楽章
Yevgeny Mravinsky Dmitri Shostakovich:Symphony No. 12 in D minor, Op. 112 "The Year of 1917"
エフゲニー・ムラヴィンスキー 指揮
レニングラード・フィルハーモニー交響楽団
1984年4月28日 レニングラード、フィルハーモニー大ホール
第1楽章 sm1906270
ムラ様指揮のタコ5「革命」 1954年録音
ムラヴィンスキー指揮の「革命」としては、比較的古いほうの録音に属します。当時の録音としては音質はいいほうだと思いますが、モノラル録音です。 あとムラヴィンスキーの録音にしては、珍しくスタジオ録音なのが興味深いです。 マイリストはmylist/9865993です。
ショスタコーヴィチ 交響曲第12番第1楽章 1917年 聴き比べ1
ショスタコーヴィチの交響曲第12番第1楽章「革命のペトログラード」の展開部から再現部の3~4分の7種類の聴き比べです
ロシアだけでもいいんでタコ12もっと演奏されてくれい
この曲はどういうわけかムラヴィンスキーの84年ライヴ推しが多いですが、それよりも圧倒的に61年スタジオ録音が最強最凶最狂最恐かつ至高。異論は認めぬとかいうまでもないでしょ
ネーメ・ヤルヴィ#00:00 コンドラシン#03:46 インバル(ウィーン響)#07:31 ムラヴィンスキー(84年)#11:18 ウィッグルスワース#14:46 ペトレンコ#18:33 ムラヴィンスキー(61年スタジオ録音)#22:15
2:sm22139302 3:sm36556341 4:sm36601892
第3楽章聴き比べsm36603253 なんとなくsm33861878
【神演】チャイコフスキー:交響曲第6番第3楽章
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル。19750607東京。最初の音切れは仕様。第4楽章nm2634555
ムラヴィンスキーのボレロ (1952年録音)
ラヴェル作曲、ボレロ。ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルハーモニーが、1952年12月30日にレニングラードでセッション録音したもの。音質は当時のレベルとしては並といったところ。演奏はこの指揮者としては異例なくらい遅いのですが、独特のキレがいかにもといったかんじの演奏になっています。尚、ムラヴィンスキーはこの二か月後、レニングラードフィルを指揮してショスタコーヴィチの交響曲第7番を録音していますが、小太鼓奏者にとってはさぞや胃が痛くなるような二か月間だったのではないでしょうか。
ムラヴィンスキーのルスランとリュドミラ [ステレオ録音]
グリンカの歌劇「ルスランとリュドミラ」から序曲。1965年モスクワ音楽院でのムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルによる演奏の録音。ムラヴィンスキーは1973年の初来日時にもこの曲を演奏しています。多少古いステレオマスターを使用した音源ですので音が少々粗いかもしれません。ご了承ください。
チャイコフスキー イタリア奇想曲 作品45
指揮:エフゲニー・ムラヴィンスキー 演奏:レニングラードフィルハーモニー管弦楽団 やはり期待を裏切らず、歪みねえ最速で駆け抜けています。15分は切れないと思ったこの曲を14分ちょいでまとめあげるムラ様はやはり他の追随を全く許しません。 録音は1950年代の古い録音でモノラルとなっております。お聞き苦しいところがあるかもしれませんがご了承ください。
ストコフスキー 「悲愴」の改変で作曲家の意図を完璧に表現している件
ストコフスキーはスコアの改変するので作曲家を冒涜していると非難されていますが、スコアを改変しているのに作曲家の意図を完璧に表現しているケースがありましたので紹介したいと思います。
うp主は、単なる音楽愛好家で、楽譜もろくに読めません(スコアの音符をゆっくり確かめながら、やっとこさ確認できる程度です。)間違いがありましたらご指摘ください。
追記:情報源の本は中古で購入したものですがタイトル等は失念しました。(どこかにしまい込んであるはずですが…)
追記2:改変に賛否はあると思いますが原典通りにmfで演奏している例はないと思います。おそらく原典通りの演奏すると不自然になってしまうのでしょう。
ムラ様のシューベルト「未完成」第1楽章
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団録音:1983年11月20日、ミンスク・フィルハーモニーホールでの実況録音。音はモノラルです。普段は音源だけをアップするのですが、今回は初めて動画もアップしました。これと同日の録画でタコ5がありましたので、それに触発されました。とりあえず聴いてみてください。よろしくお願いします。第二楽章はsm5946818、マイリストはmylist/9865993です。
ショスタコーヴィチ 交響曲第15番 イ長調 作品141
指揮:エフゲニー・ムラヴィンスキー レニングラードフィルハーモニー管弦楽団 1976年5月26日、レニングラードフィルハーモニー大ホールにおけるライブ録音 ムラヴィンスキーのショス15です。今一つ知名度がないですが、面白い曲です。
ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 ムラヴィンスキー
ようつべ転載 R.ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール 1977年10月19日ライブ ※音質重視
地上最速の革命的コサックダンス『剣の舞』
久々のコサックダンス第四弾。
動画作成の息抜きに地上最速を謳われるムラヴィンスキーー氏指揮の『剣の舞』(sm14073137)と、
革命的コサックダンスを融合させてみました。
革命的舞踊シリーズマイリスト:mylist/24772957
その他の作品への入り口:user/12971328
リヒテル&ムラヴィンスキー : チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー作曲、ピアノ協奏曲第1番。演奏はピアノがスヴャトスラフ・リヒテル、指揮がエフゲニー・ムラヴィンスキー、管弦楽がレニングラードフィルハーモニー。録音はレニングラードフィルの初来日公演のあった翌年、1959年の7月24日にレニングラードでセッション録音されたモノラル録音です。尚、一般に有名なリヒテルとカラヤンとの同曲の録音は、この三年後の1962年9月にウィーンで行われています。
①(#00:00~)、②(#20:31~)、③(#26:51~)。
コンダクターズ!マエストロ【リトバスOPパロ】
指揮者×リトバスOPパロです。
ラインナップや紹介文などはうp主の独断と偏見です。
sm8232139様よりレンズフレア素材をお借りしました。ありがとうございます。
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番 ムラヴィンスキー指揮 (1/2)
Evgeny Mravinsky / Leningrad Philharmonic Orchestra レニングラード初演時(1957年)のものです。
【高音質】チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ短調 作品36
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 指揮 エフゲニ・ムラヴィンスキー Evgeni Mravinsky 1960年 mylist/13577259
ムラ様はガチ
ベートーヴェン交響曲第4番 ムラヴィンスキー/LPO(1973 Live)
Evgeni Mravinsky / Leningrad Philharmonic Orchestra Beethoven: Symphony No.4
1973/5/26 Live (Tokyo Bunkakaikan)
NeroAAC 44.1kHz 2.0ch(2+0 L+R) 192kbps