タグ コモドール64 が登録されている動画 : 129 件中 33 - 64 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
VGM Classic - Hewson C64 Games
80年代中期にハイクオリティのソフトをリリースしたUKのゲーム会社、Hewson Consultantsがコモドール64で発売したゲームのサウンドトラックから選曲。現在、欧州のWiiのVCでは、当時ヒットしたHewsonのソフト(「キョロちゃんランド」の名で移植されたNebulusを含む)のいくつかが配信されています。■音楽面では、Maniacs of Noiseの(元)メンバーや、デモシーンの作曲者の積極的な起用が特筆すべき点です。MoNは87年にオランダで結成されたゲーム音楽制作会社(チーム)で、様々なクライアントから仕事を請け負ってきました(http://www.maniacsofnoise.nl)。ゲーム音楽の洗練されたフォーマットを作り、また確固としたビジネスモデルをシーンにいながら示した功績は非常に大きいです。次→sm7507602 mylist/8390802
VGM Classic - Mirrorsoft C64 Games
スピードボール2やボンバザル、ファーストサムライといった作品を通して御存知の方もいるかもしれません。Mirrorsofとその発売レーベルであるImage Worksが、コモドール64でリリースしたゲームの音楽をまとめてみました。John FoxxやTim Simenonの楽曲をサウンドトラックに採用したことで話題になったソフトハウスThe Bitmap Brothersと関連のある会社でもあります。■C64界隈で当時スタープログラマー的な地位にあったAntony Crowtherという人がいました。この人は音楽においても実験を試みていて、今聴いても音響のユニークさが目立ちます。■ところで、Mirrorsoftのものに限らず、ケムコの移植作品の選択のセンスは、もっと評価されても良いと思うのですがどうでしょう…。次→sm7514090 mylist/8390802
VGM Classic - Melbourne House C64 Games
トールキンの小説を原案とした世界初のPCゲームであるThe Hobbitなど、80年代に精力的にADVを開発したメーカーでもある、オーストラリアに拠点を置くMelbourne Houseが、コモドール64で発売したゲームの音楽をまとめてみました。2007年に回顧展が開かれているあたり(http://www.acmi.net.au/hits_80s_home.aspx)、オーストラリアの老舗のゲーム会社といった感じでしょうか。現在、80年代に発売されたソフトの一部は配布フリーになっています。■Neil BrennanやAndrián Pertoutといった現地の作曲家たち、特にBrennanの深みのある音作りは他のヨーロッパのゲーム音楽に例を見ないものです。Pertoutは職業作曲家として今も活躍しています。■終わり16分はRob Hubbardの大曲が続きます。次→sm7586387 mylist/8390802
VGM Classic - Zeppelin C64 Games
Zeppelin Gamesがコモドール64で発売・開発したゲームの音楽のコンピレーションです。Atariの8ビットマシンにおいても、印象的な楽曲を残したメロディ・メイカー、Adam Gilmoreと、アシッド・ハウスの影響を如実に感じさせる作曲家、Andrew (Andy) Rodgerの二人が、サウンドトラックの主な提供者になります。ソルスティスのデザイナーに名を連ねているMark Wilsonの、作曲家としての活動を垣間見られるゲーム会社であったりもします。■次世代機が登場してからは、ZeppelinはEutechnyxと名を変えて、現在に至るまでレースゲームを専門とする開発元として活躍しています。次→sm7592829 mylist/8390802
VGM Classic - Codemasters C64 Games
Codemastersがコモドール64で発売したゲームの音楽をまとめてみました。レースゲームの開発スタジオの一つとして、国内でもある程度の知名度があるのではないでしょうか。■現在は同社のプロデューサーに就いているGavin Raeburn、およそ20年もの間ゲーム音楽の制作に携わり続けているAllister BrimbleとBarry Leitch、Leitchと同様今もなおデモシーンと密接な関係を保っているMatthew Simmonds……。歴史あるゲーム会社にふさわしく、現在まで続く人の繋がりを感じさせてくれます。■初期のCodemastersをさらに知るには、今回は収録を見合わせましたが、Dizzyシリーズの開発者The Oliver Twinsのサイト(http://www.olivertwins.com)がうってつけだと思います。次→sm7672969 mylist/8390802
VGM Classic - Mastertronic C64 Games
80年代、数々のヒット作と低価格ソフト("budget")のリリースによってコモドール64の黄金期を支えたゲーム会社、Mastertronic(1983-88)およびVirgin Mastertronic(88-91)が発売したゲームの音楽のコンピレーションです。■サウンドトラック提供者には、今日相当な評価を得ている二者、正確には三人がいます。曲の複雑化とともにゲーム音楽の標準的な長さを更新していったRob Hubbardと、さながらゲーム音楽のバッハと言うべきか、限られた時間に展開を圧縮し、かつキャッチーに聴かせる荒業をなしとげたFollin兄弟です。対立しているわけではなくとも、双方からは際立った対照を感じることができるように思います。C64では、しばしば見過ごされがちなTim Follinの兄、Geoff個人の業績をよく知ることができます。次→sm7675678 mylist/8390802
VGM Classic - Firebird C64 Games
Telecomsoftの発売レーベルの一つ、Firebirdからリリースされたゲームの音楽のコンピレーションです。Mastertronicとともに、最も大きなC64のゲームの発売元と言ってよいでしょう。提携していた開発元には、現在のRare社もありました。■クラシックに基づいた楽曲も目立ちますが、彗星の如く現われては消えていった作曲家(プログラマーとしての仕事が主だったようです)、Dave KornによるJimi Hendrixの"Little Wing"のカバーは、オリジナルを知る人にも一聴の価値があると思います。■収録作の一つDruid IIの前作は、「ドルイド 恐怖の扉」のタイトルでジャレコからディスクシステムで発売されました。当時のジャレコは他にもC64のゲームのローカライズを行っており、あなどれません。次→? mylist/8390802
ACゲームミュージック集 (コモドール64版)
コモドール64でリリースされたアーケードゲームの曲を、一部だけご紹介したいと思います
公開ユーザーページ
user/12328390
コモドール64(C64) Monty On The Run (part 1/2)
コモドール64の鬼畜ゲーム「Monty On The Run」プレイ動画、ようつべより転載。日本のファミコンでは、ジャレコより「モンティのドキドキ大脱走」としてアレンジ版が販売されている。近年、鬼畜ゲーム「I wanna be the guy(IWBTG)」のゲームシーンで、このゲームのBGMが使用されたことで再注目されている。part1 sm8426657 part2 sm8426690 ちなみに、うp主はジャレコ版を所有していたが、いわずもがなクソゲーで、C64の本家のほうが鬼畜度はさておき、ゲーム自体は面白そうに見える。補足:俺がジャレコ版をクソゲーと判別した根拠=背景オブジェクトを増やしすぎてパズル要素と背景が判別しにくい。使えない武器が多い。ゲーム開始時に犯人の顔写真を見せてくれないのに、最後に顔写真の破片を組み立てろと言われる不条理さ。etc。
コモドール64(C64) Monty On The Run (part 2/2)
コモドール64の鬼畜ゲーム「Monty On The Run」プレイ動画、ようつべより転載。日本のファミコンでは、ジャレコより「モンティのドキドキ大脱走」としてアレンジ版が販売されている。近年、鬼畜ゲーム「I wanna be the guy(IWBTG)」のゲームシーンで、このゲームのBGMが使用されたことで再注目されている。part1 sm8426657 part2 sm8426690 ちなみに、うp主はジャレコ版を所有していたが、いわずもがなクソゲーで、C64の本家のほうが鬼畜度はさておき、ゲーム自体は面白そうに見える。補足:俺がジャレコ版をクソゲーと判別した根拠=背景オブジェクトを増やしすぎてパズル要素と背景が判別しにくい。使えない武器が多い。ゲーム開始時に犯人の顔写真を見せてくれないのに、最後に顔写真の破片を組み立てろと言われる不条理さ。etc。
[メタル単品]#025 Machinae Supremacy - Violator
スウェーデン産 マシン・スプレマシーの2ndアルバム「Overworld」(2008)収録。
レゲーのピコピコ音が特徴。
sm14191961 ←前|次→ sm14192559
[メタル単品]:mylist/8948390
【TAS】マリオ激怒? ザグレートギアナシスターズ 06:45【C64】
マリオ「著作権侵害のはずじゃ?」ギアナ「トリックだよ」
www.speedruns.net より 制作:taskabuto マイリスト mylist/23506824
スーパーマリオブラザーズ The Great Giana Sisters コモドール64
◆ コモドール64 ◆ LEMANS (HAL LABORATORY)
カートリッジゲームですが、残念ながらマックスマシーンでは動きません・・・やっぱりマックスマシ-ンでも動きました
コモドール64版 イーガー皇帝の逆襲
MSX版『イー・アル・カンフー』の続編。このゲームの名前の由来であるが、当時のコナミ工業本社(大阪府豊中市)の近所に餃子の王将があり、社員がよく利用していたため、餃子1人前を表す「イーガー コーテル」からタイトルを思いついたと言われている。(wikiより)youtubeより転載。
Let's Compare (獣王記)
移植比較 youtubeから転載 Let's Compareシリーズ mylist/30306133
Let's Compare (戦場の狼)
移植比較 youtubeから転載 Let's Compareシリーズ mylist/30306133