タグ オリキャラでゆっくり解説 が登録されている動画 : 1331 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
孫子講座 第二講「始計第一」
孫子の兵法講座、第二講。
前の動画から二カ月も経ってるとか、驚きを禁じ得ない。
キャラ立ち絵 理事長・田村智幸
編集 事務長・占部十薬庵
使用ソフト ゆっくりMovieMaker3 AviUtl
BGM 甘茶の音楽工房様
← sm33717347|mylist/63072910|sm34301298→
パート1集 mylist/63072915
ロックマンXDiVEをサ開からオフラインまで遊んだプレイヤーがレビューする。
ツイッタ=https://twitter.com/garapagosuX
ブログ=https://rokumega.biz/
ロックマンXDiVE、オンライン、オフライン版双方をまとめたレビューになります。
3年分の歴史とオフライン版をプレイした上でのものなので、時間はかかりましたが、どうにかまとまりました。
なんだかんだでこのゲームは楽しかったです。
意外と知らない中世マストアイテム「羊皮紙」の歴史
マリーはSNSに絶望しているようです。
地図は持ったか?では出発だ!
っていう中世ファンタジー諸君。その地図は何に描いてあるの?
え?紙?そんなことじゃ歴オタにいじめられますよ。
というわけで、今回は中世でおなじみ紙的なやつ、羊皮紙のお話です。
羊皮紙工房↓↓↓
https://youhishi.com/
モンド・ヒストリカの離宮↓
https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
※今回のは誰でも見れる補足動画です。
ゲストVOICE:VOICEVOX ずんだもん
今回の参考文献
八木健治(2022)『羊皮紙の世界』岩波書店
アレクサンダー・モンロー(2017)『紙と人との歴史』御舩 由美子 , 加藤 晶 訳 原書房
ピエール=マルク・ドゥ・ビアシ(2006)『紙の歴史━文明の礎の二千年』山田美明訳 丸尾敏雄監修 創元社
羊皮紙工房Webサイト → https://youhishi.com/
その他 Wikipediaなど
神聖ローマ帝国の叙任権闘争…中世最大のマウントレスバ、その結末
叙任権闘争、カノッサの屈辱、ヴォルムス協約…
世界史で習ったことある言葉ですが、なんかローマ教皇と神聖ローマ皇帝がケンカしたくらいにしか覚えてませんよね。よね?
じゃあなんで「叙任権」とやらで闘争しなきゃいけなかったのか?昔はみんな信心深かったから?
そこんとこの話です。
前回の神聖ローマ帝国の話 → https://www.youtube.com/watch?v=m898_Wp_O40
昔のヴァイキングの話 → https://www.youtube.com/watch?v=Bx3sg8XbT4Y&t=901s
限定動画アリ。のモンド・ヒストリカの離宮 → https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の参考文献
池谷文夫 (2019)『神聖ローマ帝国 ドイツ王が支配した帝国』刀水書房
菊池良生(2003)『神聖ローマ帝国』講談社
菊池良生(2022)『ドイツ誕生 神聖ローマ帝国初代皇帝オットー1世』講談社
木村靖二・岸本美緒・小松久男(監修)(2021)『山川 詳説世界史図録 第4版』山川出版
浜本隆志・菅野瑞治也(2021)『決闘のヨーロッパ史』河出書房新社
その他 Wikipediaなど
歴史を変えた金属たち…銅・鉄・アルミニウムと人類の出会い
マリーは物欲をそそられているようです。
自然界にも道具を使う動物がいます。ある種の言語を持っているといわれる動物もいます。でも、金属を使えるのはさすがに人間くらいじゃないですか?多分。
そんな人間の文明とともにあった金属のお話です。
↓↓↓会員専用チャンネル「ヒストリカの離宮」もよろよろー
https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の参考文献:
佐藤健太郎(2018)『世界史を変えた新素材』新潮社
左巻健男(2021)『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』ダイヤモンド社
小林登志子(2020)『古代メソポタミア全史』中央公論新社
中邑徹(2020)『地震とミノア文明』インタープレイ
その他 Wikipediaなど
twitter→https://twitter.com/mond_historica
ゆっくり建築解説講座 レオパレス施工不良問題解説 番外編 コメント、質問への回答
これまで3回にわたって「レオパレス施工不良問題」を解説してきました。
今回は番外編として、解説動画内で寄せられた質問、コメントに回答しております。
前編 sm34682726
中編 sm34719504
後編 sm34753627
3回に渡った動画でいただいたコメントは総数400超、その中で質問として投げかけられたコメント
私自身気になったコメントなどをピックアップして回答しております。
コメントがあまりにも多いので30分超の動画となりましたが、なるべく回答しました。
お付き合いいただければと思います。
今回の様に建築に関しての些細な疑問や文句でもコメント回答を通して対話して、少しでも建築に
関心を持ってくれる人が増えてくれる事を願っています。
PS:先日、ゆっくり解説、劇場動画投稿主の座談会に参加しました。同じ様に動画を作る人と交流できる素敵な機会でした。コーディネートしてくれた@golubayaveneraさんに感謝です。
今後も関わっていけたらと思います。
過去のコメント返し→sm34216869
過去の建築解説講座↓
ゆっくり建築解説講座マイリストまとめ →mylist/62521053
ゆっくり建築士試験対策まとめ→mylist/63324003
映画の中の建築家解説→mylist/64087179
こちらも興味があれば御覧ください。
コメント、ご意見おまちしております。
twitter: https://twitter.com/miz_otty
ツイッターの質問箱 https://peing.net/ja/miz_otty?event=0
こちらからの質問もお待ちしてます。
ご質問はメールでもどうぞ [email protected]
noteの記事サービスもやってます。 動画講座のことやそれ以外の建築に関することを書いてます。 こちらもよろしくおねがいします。
https://note.mu/mix_otty
騎馬遊牧民とはどういう人たちだったのか?その始まりと農耕民とのエトセトラ
マリーちゃんはアニマル動画にハマっているようです。
スキタイ、匈奴、フン族、モンゴル…
歴史の中で恐怖の蛮族という文脈で語られがちな彼ら。しかしその実態はあまり知られていないような気が。
今回はそんな彼らのお話です。
今回の参考文献:
林俊雄(2017)『スキタイと匈奴 遊牧の文明』講談社
本村凌二(2013)『馬の世界史』中央公論新社
松原正毅 編(2020)『中央アジアの歴史と現在 草原の叡智』勉誠出版
杉山正明(2014)『大モンゴルの世界 陸と海の巨大帝国』KADOKAWA
佐藤洋一郎(2016)『食の人類史』中央公論新社
ジャレド・ダイアモンド(2012)『銃・病原菌・鉄』倉骨彰訳 草思社
荒川正晴(2003)『世界史リブレット オアシス国家とキャラヴァン交易』山川出版社
木村靖二・岸本美緒・小松久男(監修)(2021)『山川 詳説世界史図録 第4版』山川出版
新井政美(2021)『オスマンvs.ヨーロッパ <トルコの脅威>とは何だったのか』講談社
平田昌弘(2014)『人とミルクの1万年』岩波書店
その他 Wikipediaなど
twitter→https://twitter.com/mond_historica
レトロゲーメイドARS第7回「レトロとはいったい・・・うごごご!!~後編~」【レトロゲーム紹介動画】
皆さんおはこんばんちわ♪
お待たせしました、第7回の後編をこっそり公開致しました♪
2018年最後のレトロゲーメイドARSは・・・レトロじゃない!?
しかも、やたらながーい動画になってしまいました☆
年末年始のお休みにでもご覧い下さいネ☆
「 ARS第7回前編 」sm34349249←前|次→「ARS第8回」sm34557815
瀬賀アリサちゃんのツイッターはこちら☆→@arisa_sega
ーーーーーーーーーーー【マイリスト☆】ーーーーーーーーーーーー
■レトロゲーメイドARS⇒mylist/63124140
■魔法少女ちびメイドちゃん⇒mylist/61874048
■レトロゲーメイド【一期】⇒mylist/63124135
■語るの?アリサ!!【一挙放送】⇒mylist/61508969
ーーーーーーーーーーー【宣伝☆】ーーーーーーーーーーー
●この動画は「ボラッパさん」のコミュ「れとろいど跳(co1313823)」のキャラを原作・元ネタとしています。
★人気爆発♪みんなで見よう!リナ様によるゲーム紹介動画「語リナシリーズ」⇒mylist/55389571
イギリス貴族の義務 ノブレス・オブリージュについて語るよ
マリーちゃんは昔に戻りたいようです。
ヨーロッパ貴族というとなんとなく一緒くたに考えがちですが、実は国によっても結構違います。
広大な敷地に豪邸を建て、優雅に暮らすイギリスの貴族。でも、彼らも意外と大変だったかも。
「嘘つけ!貧乏人のほうが1兆倍大変じゃ!という気持ちはわかりますが。まあ見てやってくだしあ。
今回の参考文献
小林章夫(2022)『イギリス貴族』講談社
新井潤美(2022)『ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級』白水社
ドミニク・フリスビー(2021)『税金の世界史』中島由華訳 河出書房
久我真樹(2011)『英国メイドがいた時代』サンライズ
その他 Wikipediaなど
「糸」が変えた世界 | 最も地味で重要な発明品
マリーは日本の歌が気に入ったようです。
人類史上、もっとも重要な発明は?
車輪?金属?農耕?もちろんそうですね。でも、ほとんど名前があがらないものがあります。
そう。糸ですね。糸がなければ人類の文明はなりたちません。
そんな地味だけど大事な糸くんのお話。
⭐️ファンアートありがとうございました!⭐️
こむぎさんのアカウント
Twitter → https://x.com/komugi_1224?s=21&t=Mslqobm_TCH0xpqYnrBJaA
YouTube → https://www.youtube.com/@Komugi-Channel
旧もんどちゃんねるのサンソンの動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=NT3rrLwidP0
それ以外の関連動画は一覧から探してね…
限定動画ありのモンド・ヒストリカの離宮↓
https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の参考文献:
ヴァージニア・ポストレル(2022)『織物の文明史』ワゴナー理恵子訳 青土社
コーディー・キャシディー(2021)『人類の歴史をつくった17の大発見』梶山あゆみ訳 河出書房新社
ソフィ・タンハウザー(2022)『織物の世界史』鳥飼まこと訳 原書房
二神恭一/二神常爾/二神枝保(2020)『シルクはどのようにして世界に広まったのか』八千代出版
篠田謙一(2022)『人類の起源』中央公論新社
左巻健男(2021)『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』ダイヤモンド社
その他 Wikipediaなど
恐らくほとんどのプレイヤーが使いこなせなかったロックマンX6のブレードアーマーの全てを解説する動画
ツイッタ=https://twitter.com/garapagosuX
ブログ=https://rokumega.biz/
ブレードアーマーを徹底的に語る動画です。
恐らくこれ以上の動画はもう作れないかと思います。
長い動画となりましたが、この動画がブレードを使いこなそうとするプレイヤーにとってプラスになることを祈っております。
あとは特殊武器の解説動画も作りたいなぁ~。
【ゆっくり映画】オリキャラが「アナと雪の女王」を語るよ
初投稿です。よろしくお願いします。
時間配分を考えずに作ってしまい、32分と言うとんでもない動画時間になってしまいました。
アニメ一本見れますね…
拙い動画ですがどうぞ見てやってください。
補足 17:16「私は…エルサが、彼女自身の意志で出来る事はもう全てやり遂げたと考えたから。」
→自分を殺していたエルサが自らの意志で動いて、もうこれ以上出来る事のなくなった終着点を、肯定したい(願望)…と言う意味のセリフです。こりゃ意味分からんわ、と思い補足。
→次回「メリダとおそろしの森」(sm34344865)
オリキャラたちがわちゃわちゃしている茶番動画
(sm34127626)【ゆっくり劇場】物語研究部【オリキャラ】
物語研究部マイリスト(mylist/63783693)
素材リンク
369様 http://369musiq.com/index.html
むつき醒様 https://peritune.com/
魔王魂様 https://maoudamashii.jokersounds.com/
効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/
大陸を横断した「紙」の歴史 (また紙の話してる…)
マリーはコーヒーのアレが許せないようです。
古代中国に生まれた紙は、ちょっとずつ世界に広がっていきました。そして文化的に強勢を誇った国はだいたい紙を使っていた模様。
紙目線で世界の歴史をお送りします。
☆ファンアートありがとうございました☆
ネリアドーラさんのアカウント
Twitter(自称X)→ https://twitter.com/Neriedor
Pixiv → https://www.pixiv.net/users/75515993
Skeb → https://skeb.jp/@Neriedor
会員向けニコニコチャンネル「モンド・ヒストリカの離宮」→ https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の主要参考文献:
アレクサンダー・モンロー(2017)『紙と人との歴史』御舩 由美子 , 加藤 晶 訳 原書房
ピエール=マルク・ドゥ・ビアシ(2006)『紙の歴史━文明の礎の二千年』山田美明訳 丸尾敏雄監修 創元社
ジョゼフ・ギース/フランシス・ギース(2012)『大聖堂・製鉄・水車 中世ヨーロッパのテクノロジー』栗原泉訳 講談社
佐藤健太郎(2018)『世界史を変えた新素材』新潮社
ジェイコブ・ソール(2015)『帳簿の世界史』村井章子訳 文芸春秋
その他 Wikipediaなど
【手描き解説】東宝特美録9(後編)
まさかこんなに期間が開くとは思わなんだ。
前回投稿したあと、なぜかビックリするくらいやる気が起こらず、投稿までにこんなに時間がかかってしまいました…。当初の予定では6月には投稿するはずだったのに…。
前回→sm35871051
前編→sm36706995
次回→sm38105356
作ったもの→mylist/56670929
「炭酸飲料」はいつ生まれたのか…(人工)炭酸水とコカ・コーラの誕生ものがたり
マリーは9月の風物詩を満喫しているようです。
人類の定番の飲み物、コカ・コーラ。
まあ最初はなんかヤバい物質が入ってたのはみんな知ってますかね。
っていうかそもそも炭酸飲料っていつからあったの?というところからお話してるやつです。
☆ファンアートありがとうございました☆
ぼく鹿さんのアカウント↓↓↓
Twitter → https://twitter.com/vivo0219
YouTube → https://www.youtube.com/@BokuSika.novelmovie
モンド・ヒストリカの離宮 → https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の参考文献:
トム・スタンデージ(2017)『歴史を変えた6つの飲物』新井崇嗣訳 楽工社
リディア・ケイン/ネイト・ピーダーセン(2019)『世にも危険な医療の世界史』文藝春秋
クリスティーン・ボームガースバー(2021)『発酵食品の歴史』井上廣美訳 原書房
日本コカ・コーラ株式会社Webサイト → https://www.cocacola.co.jp/
The Coca-Cola Company Webサイト → https://www.coca-colacompany.com/
その他 Wikipediaなど
ゲスト音声 VOICEVOX:ずんだもん
twitter→https://twitter.com/mond_historica
【WoWS】JBの時代はこれからだ!第13話『ZERO(いろんなものが)』
【タグをつけてくれた方々、広告してくださった方々、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。頑張っていきます(*‘∀‘)】
(ガチャ敗北)
『よう相棒、まだ生きているか』
前回 第12話 sm38657710
次回 第14話 sm38843654
※注意※
※二次創作 オリキャラ しょぼ絵 noobプレイ 三流の脚本 誤字脱字が多数 その他もろもろ・・・
それでも大丈夫な方のみご視聴下さい。
この動画はウォーゲーミングジャパン株式会社が権利を所有する著作物を利用しております。
(c) Wargaming.net
【水着回】全艦水着でスカパフロー大自沈を解説【100周年】PART7
【水着回】全艦水着でスカパフロー大自沈を解説【100周年】PART7
今から100年ほど前に起きた悲劇的な大事件を解説します
抑留中、英独の水兵は接触を禁止されていたが、男だらけの艦隊で
両軍が一緒の泊地で生活すれば何も起きないわけがなく・・・
なお、カブラの冬に関しては、ZEKE22さんという方が詳しい解説を作っています
とても参考になりました
【VOICEROID解説】3分でわかるカブラの冬→sm34813721
スカパフロー解説編PART1→sm35688671
前→sm37672494 次→sm38767408
スカパフロー大自沈解説→mylist/66495274
ツイッター→https://twitter.com/madou_aman_kazu
††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††
↓↓↓この動画に興味を持った怖いもの知らずの連中向け動画↓↓↓
第1部 第0回目→sm25473949 第2部 第0回目→sm27961256
第3部→sm30352526 艦娘が解説動画集→mylist/49396979
ニシンが動かしたヨーロッパの歴史 | ただの魚じゃないんだわこれがの巻
マリーは通なメニューを注文するようです。
ヴァイキング、ハンザ同盟、オランダ海上帝国、大英帝国…
ヨーロッパの北の海を動かした人々を動かしたのはニシンだった!!(かも)
この動画を作りながら無性にニシンが食べたくなった中の人は、さっそくスシローに行ってしまったのだった…!
☆ファンアートありがとうございました☆
ペン銀子さんのアカウント
Twitter(自称X)→ https://twitter.com/pen_ginko
Pixiv → https://www.pixiv.net/users/1378401
小林 央宗さんのアカウント
Twiter(自称X)→ https://twitter.com/StudioTerunori
ニコニコチャンネル「モンド・ヒストリカの離宮」
→https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の主要参考文献:
越智敏之(2024)『増補 魚で始まる世界史』平凡社
キャシー・ハント(2018)『ニシンの歴史』龍和子訳 原書房
高橋理(2013)『ハンザ「同盟」の歴史』創元社
ペーター・J・リートベルゲン(2018)『オランダ小史』肥塚隆訳 かまくら春秋社
高見玄一郎(2021)『港の世界史』講談社
ハインリヒ・プレティヒャ(2023)『中世への旅 都市と庶民』関楠生訳 白水社
その他 Wikipediaなど
中・近世ヨーロッパの奇習?動物裁判について語るよ
マリーちゃんはトンビに油揚げをさらわれたようです。
人間以外のすべてを人間の法に当てはめて裁く…そんな時期がありました。
いったい何だったんでしょう?反抗期でしょうか。
あながち間違いではないかも。
それは、「人」が成熟の過程で経験した、自然への反抗期なのかもしれません。
0:00 オープニング
1:09 ヨーロッパと動物裁判
6:21 具体的な事例
12:42 「ちゃんとした」裁判
20:37 動物裁判から見えるもの
29:47 エンディング
今回の参考文献:
池上俊一(1990)『動物裁判』講談社
佐藤洋一郎(2016)『食の人類史』中央公論新社
ジョゼフ・ギース/フランシス・ギース(2012)『大聖堂・製鉄・水車 中世ヨーロッパのテクノロジー』栗原泉訳 講談社
浜本隆志・菅野瑞治也(2021)『決闘のヨーロッパ史』河出書房新社
エルンスト・シューベルト(2005)『名もなき中世人の日常』藤代幸一訳 八坂書房
その他 Wikipediaなど
【人間の闇】続Yahoo知恵袋の怖い質問、回答まとめ10選【ゆっくり解説】
⚠️怖いの苦手な方もご視聴できるように動画を作成しております。呪いやオカルトを信じている方にとっては配慮が足らない部分があるかもしれません。なので、そういうのが苦手な方はご視聴をお控えください。(ex.オカルト現象を否定する発言。怖い話への茶々入れ。自己責任系の怖い話を注意なしで出す。)
✅投稿動画
——————————
マイリスト➡mylist/71081372
検索してはいけない➡mylist/74352054
✅使用ボイス
——————————
コエフォント:https://coefont.studio
✅ゆっくり立ち絵
——————————
くまの巣様:https://www.youtube.com/channel/UCVMhSwMzJRbaMsvHdsCgu1g
配布サイト:https://kumasannosozaiya.studio.site/
✅オリジナルイラスト
——————————
んてす。様:https://twitter.com/tess_0209
Tob-ta様:https://twitter.com/tobihujitaro98
小泉様:https://coconala.com/users/3223712
sorrraao03様:https://coconala.com/users/1033355
✅その他の素材
——————————
きまぐれアフター背景素材置き場:https://k-after.at.webry.info/
みんちりえ: https://min-chi.material.jp/
暗黒工房:http://www.ankokukoubou.com/
空想曲線:https://kopacurve.blog.fc2.com/
✅BGM
——————————
Weekend / zukisuzuki:https://zukisuzukibgm.com/weekend/
Moonside Howl / safu:https://safuworks.com/moonsidehowl/
superstar / しゃろう:https://www.youtube.com/watch?v=HWsOivtPz-o&list=WL&index=11
アイキャッチ効果音:https://tam-music.com/wp-content/uploads/2015/09/soft-z02.mp3
人類の寿命を倍増させた「医薬品」 医師たちが探した「魔法の弾丸」の物語
マリーは何かを抜いたようです。
有史以来、1900年ごろまで人間の平均寿命は50歳に満たないものでした。
しかし100年後、先進国のそれは75歳を超えるまでに急成長。ハンパない変化ですね。
その要因となった医薬品の開発が、まさか合成染料でお金儲けができたから~、というチコちゃんみたいな因果によっているとは。びっくりだぁね。
そんな不思議な偶然と、頑張る医師たちのコラボ的お話です。
☆ファンアートありがとうございました☆
まぐろのゆうしゃさんのアカウント
→Twitter(自称X): https://twitter.com/maguroyuusya
Yukoさんのアカウント
→Twitter(自称X):https://twitter.com/chii_mugi
→オンラインショップ → https://factiryyuko.base.shop/
会員向けニコニコチャンネル「モンド・ヒストリカの離宮」→https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の主要参考文献:
ペニー・ルクーター/ジェイ・バーレサン(2011)『スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質』(小林力訳)中央公論新社
トーマス・ヘイガー(2020)『歴史を変えた10の薬』久保美代子訳 すばる舎
左巻健男(2021)『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』ダイヤモンド社
ヴァージニア・ポストレル(2022)『織物の文明史』ワゴナー理恵子訳 青土社
西村佑子(2006)『魔女の薬草箱』山と渓谷社
その他 Wikipediaなど
サムネイルのアスピリンの画像クレジット:By Bayer AG - Archives of Bayer AG, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=17653939
戦国まとめ管理人の戦国談義 『織田信長ってどういう人なの?』その6「天下と将軍と信長」
戦国まとめ管理人の戦国談義 『織田信長ってどういう人なの?』その6「天下と将軍と信長」
信長、義昭勢、遂に上洛を果たします。その有り様について
ブログ『戦国ちょっといい話悪い話まとめ』
http://iiwarui.blog90.fc2.com/
Twitter
https://twitter.com/1059kanri
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCRpwSOR1Vdn_tK0f7iaxWxw
こちらで出している史料は、ほぼ『国立国会図書館・デジタルライブラリー」で見ることが出来ます。興味の有る方は是非ここで検索してみて下さい
https://dl.ndl.go.jp/
恐怖の伝染病【天然痘】をいかにして人類は制圧したのか━レディ・メアリーと人痘接種法
マリーは郵便物が気になるようです。
予防接種の普及によって、人類は恐ろしい病から守られています。当たり前すぎて気づきませんが、これはすごいことですね。
数千年にわたって、人類の最大の恐怖の一つでもあった感染症、天然痘。
その撲滅のきっかけをつくったのは300年前、一人の女性の活動でした。
☆ファンアートありがとうございました☆
アスモ霰さんの各種アカウント↓↓↓
Twitter → https://twitter.com/hailasumo
Fantia → https://fantia.jp/fanclubs/479460
トヲルさんの各種アカウント↓↓↓
Twitter → https://twitter.com/moccoodazu_mb
Skeb → https://skeb.jp/@moccoodazu_mb
今回の参考文献:
トーマス・ヘイガー(2020)『歴史を変えた10の薬』久保美代子訳 すばる舎
ウィリアム・H・マクニール(2007)『疫病と世界史』中央公論新社
ジャレド・ダイアモンド(2012)『銃・病原菌・鉄』倉骨彰訳 草思社
その他 Wikipediaなど
twitter→https://twitter.com/mond_historica
人類と家畜のなれそめ いかにして人は動物を「家畜」にしたのか
この家畜がッッッッ!!!
というのは、人間に対してかなりの侮辱(一部の方にはご褒美)とされます。
しかし、家畜ってそんなに卑下するものでしょうか?むしろ人間は家畜のおかげで繁栄を謳歌しているのです。いわば家畜様です。言われたら喜びましょう。
ってわけで人間が家畜と共存することになってアレコレのお話。
今回の参考文献:
ジャレド・ダイアモンド(2012)『銃・病原菌・鉄』倉骨彰訳 草思社
平田昌弘(2014)『人とミルクの1万年』岩波書店
本村凌二(2013)『馬の世界史』中央公論新社
松原正毅 編(2020)『中央アジアの歴史と現在 草原の叡智』勉誠出版
杉山正明(2014)『大モンゴルの世界 陸と海の巨大帝国』KADOKAWA
篠田謙一(2022)『人類の起源』中央公論新社
その他 Wikipediaなど
twitter→https://twitter.com/mond_historica
水と物質の流れを知ろう:過去編
情報のアップデートをしないと羽毛恐竜にぶーたれる大人になってしまう。
音楽:魔王魂 様より
人類史と食糧問題 現代社会を支える歴史の転換期・緑の革命
マリーちゃんは革命に敏感なようです。
現代の私たちは忘れがちですが、人々の歴史は常に飢餓との戦いでした。では、(一部を除いて)そこから脱却したのはいつからでしょうか。
実はほんの60年くらい前…といえるかもしれません。
爆増した人口をささえることになった「緑の革命」のお話です。
☆限定動画あり。のモンド・ヒストリカの離宮は下記リンクより☆
https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の参考文献:
ルース・ドフリース(2021)『食糧と人類 飢餓を克服した大増産の文明史』小川敏子訳 日経BP
マット・リドレー(2013)『繁栄 明日を切り開くための人類の10万年史』大田直子、鍛原多恵子、柴田裕之訳 早川書房
平賀緑(2021)『食べものから学ぶ世界史』岩波書店
佐藤洋一郎(2016)『食の人類史』中央公論新社
古舘恒介(2021)『エネルギーをめぐる旅――文明の歴史と私たちの未来』英治出版
ジャレド・ダイアモンド(2012)『銃・病原菌・鉄』倉骨彰訳 草思社
その他 Wikipediaなど
twitter→https://twitter.com/mond_historica
道に落ちているものをアップした結果・・・SNSで見かける闇が深いこと9選 【ゆっくり解説】
※バイデン大統領が井戸に毒を仕掛けたというデマは東日本震災の時じゃなくて、福島県沖で起きた地震の時の話でした。間違ってしまい申し訳ございません!
お悩み相談、懺悔投稿フォーム→https://qr.paps.jp/dzRos
✅おしえて!オカルト先生LINK
————————————————————————————
マイリスト➡mylist/71081372
検索してはいけない➡mylist/74352054
Twitter:https://twitter.com/sensei0504
おしオカ各種リンク:https://lit.link/oshioka
✅使用ボイス
————————————————————————————
VOICEVOX:ずんだもん
コエフォント:https://coefont.studio
✅オリジナルイラスト
————————————————————————————
んてす。様:https://twitter.com/tess_0209
Tob-ta様:https://twitter.com/tobihujitaro98
つちのこきづち様:https://twitter.com/kizuchi613
雨宮悠様:https://twitter.com/amamiya_ct
ブロッコリSP様:https://twitter.com/burokkooori
まおち maochi_il様:https://twitter.com/maochi_il
✅その他の素材
————————————————————————————
みんちりえ: https://min-chi.material.jp/
暗黒工房:http://www.ankokukoubou.com/
空想曲線:https://kopacurve.blog.fc2.com/
Moonside Howl / safu:https://safuworks.com/moonsidehowl/
アイキャッチ効果音:https://tam-music.com/wp-content/uploads/2015/09/soft-z02.mp3
ED:Please me, my honey / 蛯名めぐみ feat. Flehmann
Yellow by 龍崎一
【歴史解説】ビール5500年の歴史
パトラちゃんはビールを飲みたいようです。
人類は文字を作るよりも早くビールを作って酔っぱらっていた…というお話です。
ソーセージというグチャグチャの肉を内臓に詰め込む食品の歴史
マリーは朝食を公開するようです。
みんな 大好き、ソーセージの歴史のお話です。
なんであんな発想の食べ物ができたかとうことですが、とっても理にかなった食品だったのですね。
中の人はシャウエッセン好きですが、舌バカなのでシャウエッセンじゃない奴をシャウエッセンとして出されても喜んで食べます。
☆ニコニコチャンネル、『モンド・ヒストリカの離宮』はこちら → https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の参考文献:
クリスティーン・ボームガースバー(2021)『発酵食品の歴史』井上廣美訳 原書房
ゲイリー・アレン(2016)『ソーセージの歴史』伊藤絢訳 原書房
セシリー・ウォン/ディラン・スラス他『地球グルメ大図鑑』日経ナショナルジオグラフィック
その他 Wikipediaなど
人類とネコの歴史 | 神の化身?魔女の使い?いろいろ忙しい生き物
マリーには気になるネコがいるようです。
人類ととも地上の支配者となっているネコ。
そのネコ、ぜんぶアフリカがルーツだったとか。そんな話いろいろ。
まあそんな小賢しいうんちくなんてどうでもいいんですけどね。可愛いは正義。おわかり?
☆ファンアートありがとうございました!☆
上嶌ざくろさんのアカウント → https://twitter.com/zakuro_koha
限定動画あり。ニコニコチャンネル「モンド・ヒストリカの離宮」→ https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
今回の参考文献:
キャサリン・M・ロジャーズ(2018)『猫の世界史』渡辺 智訳 エクスナレッジ
『ナショナルジオグラフィック別冊 ネコ全史』(2023)日経BP
ジャレド・ダイアモンド(2012)『銃・病原菌・鉄』倉骨彰訳 草思社
佐藤洋一郎(2016)『食の人類史』中央公論新社
その他 Wikipediaなど
名だたる秘境駅に恵まれた大井川鉄道井川線で、4年ぶりに乗り通しをリベンジしてみる、夏《オリキャラでゆっくり解説》
この撮影が終わった後、千頭駅で虚無の時間を60分ほど過ごしましたが、私は元気です
JR東日本の東海道線、もう一度見つめ直してみませんか?《オリキャラでゆっくり解説》
鉄道開業150年めでてえ!
つづき(静岡地区の東側)→sm41050133