タグ からくり が登録されている動画 : 285 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
愛・地球博(愛知万博) ロシア館のカラクリ人形
マンモスを食べて生きていたユコール族(だったと思うのですが・・・詳細を御存知の方はコメントにてお知らせ下さい)のカラクリ人形です。表情がリアルなだけでなく、動きまでもがリアルで客から怖がられていました。動画の最後のほうでは、子連れのお父さんがカラクリ人形に見入っている子供を脅かしていたようです。
ビー玉エレベーター3台
通常、一個づつおもちゃを作っているのですが、新型コロナの影響で自粛、時間がいっぱいあったので、量産と言っても3台ですが作りました。並べて同時に動かし、パーフェクトに動くと気持ちいい。
木のおもちゃ(階段上り)
木のおもちゃ作り教室用に、極力パーツを少なくしてシンプルに作れるようにした。こんな簡単なおもちゃが面白いみたいでよく遊びます。
【祇園祭】 蟷螂山(別名かまきり山)のからくり 【山鉾巡行】
本日の山鉾巡行をデジカメで撮影してきました。蟷螂山(とうろうやま)はそのからくりのコミカルな動きによって、とても人気のある山です。かまきりとともに、御所車の車輪も回転します。この後、雨を警戒してか、ビニールがかぶせられたため、からくりが動いたのはほんの一瞬でした。山鉾巡行動画リスト→mylist/291503/1540260
YS11の油圧式タラップ(STAIRWAY)
誤って削除してしまったので再うpです(^^;YS-11のタラップ、STAIRWAYです。油圧式で機内、機外のどちらからも操作できます。もうすぐ引退ですから、こんな映像も見られなくなります。タラップの動きに注目。このリンケージはすごいと思う!画像が荒いのはご容赦ください(^^;
直列ドミノ
簡単ドミノを作ってみました。一発で立てる、直列ドミノ(勝手に付けた分類)です。並列ドミノ、ダブル直列ドミノ(これも勝手に付けた分類)については既にアップ済み。○並列ドミノ「木のおもちゃ(不思議&便利なドミノ) 」動画検索○ダブル直列ドミノ http://www.nicovideo.jp/watch/sm29250807 動画検索 ダブル直列ドミノは右(下)から交互に立てなくてはならない。面白いが、この立て方が子どもには難しい。この問題解決のため、直列ドミノを今回作成した。
飯盛山の栄螺堂前の【からくりおみくじ】
初投稿です♪先日、会津の白虎隊で有名な飯盛山に行ってきました・・・そこで見つけた「からくり仕掛けのおみくじ」の動画です。窓から手を伸ばしたのは「近くのお店の店員さん」です※話声は撮影者の私ではありません
トンボの機巧 -みなもに描かれる波の紋ー
第33回丹波の森ウッドクラフト展 文部科学大臣賞受賞作品
とんぼが卵を産み落とすときに起きる水面の水紋を機巧 で創りたいとおもい制作しました。 ハンドルの回転は3分岐し、1ルート目はとんぼの翅の動き (翅を前後交互に上げ下げします。) 2ルート目はとんぼの上昇下降の動き(欠歯歯車による 間欠の動きにより最高上昇時、一定時間停止します。)
3ルート目は水紋の波の動きを制御し、やはり欠歯歯車 により波が消える時間をつくり出しています。
------------------------------------------------------------------------------
ビー玉のししおとし
単純なビー玉のおもちゃですが、ビー玉を一個ずつ流すのがうまくいかず、何度も微調整して一個ずつ流れるようになりました。
パクパク金魚
簡単なバランスおもちゃで人気がある。構造そのものは簡単ですが、魚の形、支点の位置決め、糸のこで同じ形を作るのが大変でした。
愛・地球博(愛知万博) ロボットステーションのからくりロボット
からくりロボットのそばにあった説明書きより→からくりロボット「キッズ・ファンタジー」:中部は「ものづくり」の地域として発展・進歩してきました。その源は「からくり」の技術ともいわれています。この地域に息づく、からくりの伝統的な「面かぶり」などの技法を取り入れ、最新のコンピュータ制御と音楽で演技を披露するのが「からくりロボット」です。和と洋の共生を「テーマ」に、命を吹き込まれた童子達が約2分30秒の演技を致します。
ビックリハウス「避難訓練」改良
このおもちゃは「避難訓練」という名称で動画アップしていましたがこの動画の様に一気に、つまり理想的な避難訓練状態で出て来るのは9割、あとの1割は間欠状態になっていた。24個中、14個が一気に出て、あとの10個は途切れて出てきていた。原因を確認するため、中の状態を見ながらなんども実験、原因は2個の玉(15個目と16個目)が、角で転がらないように踏ん張った状態に時々なっていたため。同角をより確実、かつスムーズに流れるように改良、理想的避難訓練を100%見てもらえるようなった。このおもちゃ、構造は単純そのものであるが、意外と小さなことが原因でスムーズに流れてくれず、何度も小さな改良を重ねてきた。
何かへんなもの
ネット動画で見つけた「何かへんなもの」。出来るか?、本当にこんな風になるのか?
新型コロナの関係でやることなし、時間がいっぱいあるので作ってみた。
本当になった、こんな風になるんだ、少し納得、でも不思議何かへん?
木のおもちゃ(泳ぐさかな)
柔らかい皮を中心にして、木をサンドイッチ状態に張り合わせ魚を作りました。その魚を車の付いたベースに立て、紐で引っ張ると魚が泳いでいるように動きます。左右の車軸を中心からずらした位置にしている、簡単なからくりです。
木のおもちゃ(鉄棒人形)
昔からある鉄棒人形、派手なおもちゃではないが、静かな人気者で、我家の靴箱上に長い間置かれ、帰るたびに数回クルクル回していた。8年くらい前に、市民センターの工作教室で作ったが、その市民センターを先日訪問したところ、受付カウンター上に真黒になったその鉄棒人形がまだ現役で活躍していた。職員によると「来る人来る人、ついつい回していく」とのことで、滑らかな大回転をするようになっていた。本日、改良した鉄棒人形2台作成した。
エレベーターの大改造
動きが悪かったため、問題個所、エレベーター本体、ゴルフボールを流し込むスロープ、ボールを一つずつ流す部分を作り変える、ほぼ7割つくり変えた。少し動きが良くなったがまだ70%のでき。ボールを一つずつ流す方式に無理があるみたい。エレベーター本体75g、バランス重り105g、ゴルフボール45gこの重さの軽重で動いています。
からくりスイッチ.wmv
「からくりスイッチ」スイッチを倒すと、反対側から自動的にスイッチを戻すものが出てスイッチを戻す。再度、スイッチを倒すと、また、反対側から自動的にスイッチを戻すものが出て、スイッチが戻される。何回か、これを繰り返すと、上からペットボトルが落ちてくる。「からくりスイッチ」バネの力、モーターの力で動く「からくりスイッチ」は、色々な人が作っているが、この装置の様に、重力(ゴルフボール2個の重さ)だけで動く※ゴルフボール1個では難しい、動かない。「からくりスイッチ」はこれだけだと思う。
木のおもちゃの商品テスト
木のおもちゃ「避難訓練」の予備機を制作。ドアーを何度開けてもスムーズに確実に球が最後まで流れ出てくるか?、何度も何度も商品テスト実施、一個でも引っかかれば分解改良、商品テスト20回連続実施、ついにパーフェクトに避難完了するようになった。「とと姉ちゃん」に触発され商品テスト。単純なおもちゃではあるが意外と難しい。前回投稿した動画のコメントで「アーチアクション現象」という言葉を知った。※販売していないので商品ではありません。
ラトルバック
木のおもちゃの一種で、回転方向によって、スムーズに回ったり、ぎこちなく回ったりする。本件の場合、時計回りはスムーズに回るが、反時計回りはぎこちなく回る。重心の違いからこの様になる。両側面白丸のところに重りのパチンコ玉を埋め込んでいる。この位置が偏っていることから、この様にぎこちなく回ったり、スムーズに回ったりしている。
木のおもちゃ(あおむし)
あおむしの散歩、ちょっとリアルでしょ。動く前は「へび」と思われていますが動かすとかわいい「尺取虫」「あおむし」「いもむし」
黒子【からくりピエロ】歌ってみた
スマホのみという紙そのものの装備で歌ってみた、に挑戦。普段はYouTubeにいます。
簡単コロコロ装置
先日放送されたNHK教育放送の「ピタゴラスイッチ」をちょっと真似、簡単コロコロ装置を作ってみました。左側の黒色クリップはバランス調整のため付けています。このクリップの付ける位置によって、動きがかなり変わります。意外とシビァーな調整を必要とします。流れてきたビー玉を上に戻す単純作業、人間が勝つか、このコロコロ装置が勝つか?私は根性なしなのでやりません。
練馬大根ブラザーズレンタルソング英語版
お馴染みおやっさんの歌ことレンタルプリーズの英語版ですちょっとうpにミスがあったんで貼りなおしました