タグ 積みゲーに負けない が登録されている動画 : 269 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【MD ソーサリアン】不老不死と若返りの手順【メガドライブミニ2 収録タイトル攻略編】
「メガドライブミニ2」勝手に応援企画として、収録ソフトの一つであるメガドライブ版「ソーサリアン」の、キャラクターを不老不死にする手順と、さらに16歳まで若返らせる手順について、分かり易くかつ丁寧に説明します。
※ゲームの根幹を揺るがす強力な技なので、くれぐれもご利用は計画的に!
1990年にセガが開発・発売したサイドビューのアクションRPG。ファルコムのライセンスのもとでセガが新たに作成した、オリジナルのシナリオとBGMがファンを唸らせた逸品です。
▼メガドライブミニ2の詳細はこちらhttps://sega.jp/mdmini2/
【裏技検証】FC ロマンシアに隠し画像は存在するのか!?【ED後に王子と王女が…】
数ヶ月前に投稿した、ファミコン版「ロマンシア」のチャート付き攻略動画に、視聴者さんから「エンディング後に隠し画面が表示される」との情報を頂きました。
動画作成時点でざっとネットを検索した範囲ではそのような情報を見つけられなかったのですが、せっかくの情報なので検証してみたところ…
果たして真相は如何に!?
▼FC ロマンシア チャート付き攻略動画
https://nico.ms/sm40194033
▼このゲーム実況は「ロマンシア」の各種移植版の口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。
【PCエンジン】ヴェイグス 全ステージ攻略 前編【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にビクター音楽産業から発売された、PCエンジン版「ヴェイグス」を前後編に分けて全ステージクリアしエンディングを目指します。開発元はビッツラボラトリー。1988年にゲームアーツが開発・発売した同名のPC88用の、サイドビューのアクションシューティングからの移植作です。
【SFC】鋼 HAGANE エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
「欲望に狂う末世 冥府魔道、開く!」
1994年にハドソンから発売されたスーパーファミコン完全オリジナルのサイドビューのアクションゲーム「鋼 HAGANE」を、エンディングまで攻略します。
開発元はレッドカンパニーとシーエイプロダクション。サンダーフォースⅡやⅢの血も引いているアクションゲームです。キャラクターデザインは雨宮慶太さんが担当。
※テンポアップのため適宜カットシーンの映像速度や暗転の長さなどを調整しています。
【ネタバレ注意】FC カルノフ マルチエンディング検証編【レトロゲームゆっくり実況】
二年ちょっと前に攻略したファミコン版「カルノフ」。当時はエンディングが一つだと思い込んでいたのですが、ある視聴者さんから実はマルチエンディングであるとの情報を頂いたので、久しぶりにプレイしつつマルチエンディングの分岐条件について検証してみました。
ファミコン版「カルノフ」は1987年にナムコから発売されたサイドビューのアクションゲームです。開発元はデータイーストと酒田SAS。
オリジナルのアーケード版「カルノフ」は同年にデータイーストからリリースされました。「チェルノブ」「トリオ・ザ・パンチ」と合わせて「デコゲー3トリオ」や「デコ三大奇ゲー」と並び称される、その筋では非常に有名なゲーム。不思議な世界観にマッチしたBGMは、じわじわとクセになってきます。
【SFC】装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード 攻略とエンディング【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にタカラから発売されたスーパーファミコンの「装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード」を、エンディングまで攻略します。開発元は元気です。
【チャート付き攻略】FC マニアックマンション① エンディングまでの完全解法【レトロゲームゆっくり実況】
1988年にジャレコが開発・発売したファミコン版「マニアックマンション」をエンディングまで攻略します。1987年にルーカスフィルムが開発・発売したAppleIIおよびコモドール64用の同名のアドベンチャーゲームの移植作です。
この時代のアドベンチャーゲームらしい理不尽な謎解きや即死要素もありますが、ゲームシステムの完成度は高く、ちょっぴりホラーチックでブラックユーモアに溢れた展開が印象深いゲームです。ルーカスフィルムは伊達じゃない!
今回は攻略の参考になるように、画面右側に攻略チャートを常に表示しながら進行します。この動画を観れば、きっと貴方にもファミコン版マニアックマンションをクリアできるはずです。とても楽しいゲームなのですが、中断パスワードが105文字もあるので、この動画を参考に一気にクリアすることをお勧めします。
▼このゲーム実況は「マニアックマンション」シリーズの口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。
▼動画作成にあたり、ネット上の様々な情報や動画を参考にさせて頂きました。偉大な先人たちの知恵に感謝申し上げます。
【SFC】フライングヒーロー 前編 ぶぎゅる〜の大冒険 エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1992年にソフエルから発売されたスーパーファミコン完全オリジナルのトップビューのシューティングゲーム「フライングヒーロー ぶぎゅる〜の大冒険」を、前後編の2回に分けてエンディングまで攻略します。開発元はスティングです。
【PCエンジン】忍 -SHINOBI- エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1989年にアスミックから発売されたPCエンジン版「忍 -SHINOBI-」をエンディングまで攻略します。開発元はデュアル。今回も英語メッセージの和訳付きです。
1987年にセガからリリースされた同名のアーケード用アクションゲームからの移植作です。
【SFC】バトルZEQUE伝 波無寿でエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1994年にアスミックから発売されたスーパーファミコンの「バトルZEQUE伝」を、波無寿(ハムス)でエンディングまで攻略します。開発元はアルシスソフトウェア。
サイドビューのアクションゲーム(ベルトスクロールアクション風)なのですが、どんなに急いでも無編集で1時間半かかる長編作品なので、今回は30分程度に編集します。
【ファミコン】ドラゴンニンジャ エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
※諸事情で投稿が遅れました。悪しからず。
1989年にナムコから発売されたファミリーコンピュータ版「ドラゴンニンジャ」をエンディングまで攻略します。開発元はデータイースト。はい、新年早々デコゲーです。
【メガドライブ】クライング 亜生命戦争 2人同時プレイ Hardest攻略 前編【レトロゲームゆっくり実況】
1992年にセガが開発・発売したメガドライブの「クライング 亜生命戦争」を2人協力プレイ、難易度Hardestで、前後編の2回に分けてエンディングまで攻略します。
メガドライブ完全オリジナルのサイドビューのシューティングゲームです。
【セガ・マークIII】名作「北斗の拳」隠しステージ込みでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1986年にセガが開発・発売したセガ・マークⅢ用ソフト「北斗の拳」の、全6ステージと隠しステージを合わせて、エンディングまで攻略します。道中はサイドビューのアクションゲーム、ボス戦は格闘ゲームといったハイブリッドな構成になっています。
北斗の拳を題材としたゲームとしては評価の高い作品で、当時このゲームを遊ぶためにマークIII本体を購入したユーザーも少なくないのだとか。
【ファミコン】スペランカー ノーミスでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1985年にアイレムからから発売されたファミコン版のスペランカーを、ノーミスで1周クリアします。開発元はタムテックとトーセらしいです。主人公がすぐに●ぬことばかりが取り沙汰される本作ですが、実は真面目に遊ぶとかなり面白いのです。
現在、本作の権利はファミコン版を開発したアイレム社員である、スコット津村氏が設立した「Tozai Games」が保有しており、「みんなでスペランカー」などの続編も同社から配信されています。
【アケアカ便乗】PS1 イシターの復活 初心者でも出来る2コインクリア【ナムコミュージアム VOL.4】
2022年9月22日のアーケードアーカイブス版「イシターの復活」(PS4/Nintendo Switch、ハムスター)の発売に便乗して、初代プレイステーションのナムコミュージアム VOL.4収録版「イシターの復活」を2コインクリアします(2コインクリアとしているのは本作のシステム上、ノーミスクリアが不可能なため)。
今回は魔法の使用や宝箱の取得は最低限に抑えて、初心者でも理解しやすいようにエンディングまで攻略します。
オリジナルのアーケード版は1986年に稼働、PS1版は1996年に発売。開発元・発売元ともにナムコです(現バンダイナムコ)。
【MD グラナダ ノーミスクリア】メガドライブミニ2 収録タイトル攻略編【最高難度 MANIA】
「メガドライブミニ2」勝手に応援企画として、収録ソフト第5弾の一つとして発表された、メガドライブ版「グラナダ」の最高難度MANIAを、ノーミスで全9ステージ、エンディングまで攻略します。
1990年にウルフチームが開発・発売したトップビューの全方位シューティングゲーム。メガドライブ屈指の名作です。
今回はオープニング、エンディングの翻訳に加えて、隠し武器の取得方法やちょっと笑える各種裏技についても説明します。
▼このゲーム実況は「グラナダ」の各種移植版の口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。
▼メガドライブミニ2の詳細はこちらhttps://sega.jp/mdmini2/
【OP&全ED完全翻訳】メガCD ナイトストライカー メガドライブミニ2 収録ソフト攻略編【隠しボス含む全ラスボス戦】
「メガドライブミニ2」勝手に応援企画として、収録ソフト発表第二弾の一つであるメガCD版「ナイトストライカー 」のオープニングと全種類のエンディングを全文音声付きで翻訳(和訳)します。また隠しボス「トワイライトミラージュ」を含む全ラスボス戦も収録しています。
1993年にアイシステム東京が開発、タイトーが発売した3Dシューティングゲーム。1989年にタイトーからリリースされた同名のアーケードゲームからの移植作です。
▼この動画について、ディレクターの「ぱぱら快刀」こと海道賢仁さんから、有り難いお言葉を頂戴してしまいました!
https://twitter.com/kenji_kaido/status/1554045169602666497?s=21&t=1a_1kCGU79Op3e8g-X5Ivw
▼このゲーム実況は「ナイトストライカー」の各種移植版及び「メガドライブミニ2」の口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。
▼メガドライブミニ2の詳細はこちら
https://sega.jp/mdmini2/
【リスト付き攻略】FC キングスナイト エンディングまでの完全解法【レトロゲームゆっくり実況】
1987年にWorkssが開発、スクウェアが発売したファミコン版「キングスナイト」をエンディングまで攻略します。スクウェアは「フォーメーションRPG」を謳っていますが、どう見てもトップビューのシューティングゲームです。
強制スクロールによるワンチャンスにも関わらず、取り逃がしてはいけないアイテムが大量にあり、シューティングとしての難易度というよりは、アイテム探しの難易度が非常に高いです。が、決してクソゲーではありません。
今回は攻略の参考になるように、画面右側に必須アイテムとその個数のリストと、必須アイテムの出現箇所に赤丸マーカーを表示しながら進行します。この動画を観れば、きっと貴方にもファミコン版キングスナイトをクリアできるはずです。
▼動画作成にあたり、ネット上の様々な情報や動画を参考にさせて頂きました。偉大な先人たちの知恵に感謝申し上げます。
▼このゲーム実況は「キングスナイト」の口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。
【チャート付き攻略】FC ワルキューレの冒険 エンディングまでの完全解法【レトロゲームゆっくり実況】
1986年にナムコが開発・発売したファミコン版「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」をエンディングまで攻略します。人気キャラクター「ワルキューレ」と「サンドラ」が登場した初めての作品です。
高難易度て取っ付きにくい印象があるゲームですが、実は50分足らずでクリアできる程度のお手軽な内容です。最大の敵は8個しか持てないアイテムの管理(笑
今回は攻略の参考になるように、画面上部に攻略チャートを常に表示しながら進行します。この動画を観れば、きっと貴方にもファミコン版「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」をクリアできるはずです。
▼動画作成にあたり、ネット上の様々な情報や動画を参考にさせて頂きました。偉大な先人たちの知恵に感謝申し上げます。
【チャート付き攻略】FC ロマンシア エンディングまでの完全解法【レトロゲームゆっくり実況】
1987年にコンパイルが開発、東京書籍(トンキンハウス)から発売されたファミコン版「ロマンシア」をエンディングまで攻略します。1986年にX1用に日本ファルコムが開発・発売した同名のアクションアドベンチャーゲームの移植作です。
この時代のPCゲームは理不尽とも言える難易度のインフレ状態で、ロマンシアはその極致とされるゲームです。PC98、PC88、MSX、MSX2に移植された後に家庭用ゲーム機では唯一、ファミコンに移植されました。
今回は攻略の参考になるように、画面上部に攻略チャートを常に表示しながら進行します。この動画を観れば、きっと貴方にもファミコン版ロマンシアをクリアできるはずです。
▼動画作成にあたり、ネット上の様々な情報や動画を参考にさせて頂きました。偉大な先人たちの知恵に感謝申し上げます。
▼このゲーム実況は「ロマンシア」の各種移植版の口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。
【PCエンジン】バーニングエンジェル 2人同時プレイでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にナグザットから発売されたPCエンジンの「バーニングエンジェル」を2人協力プレイでエンディングまで攻略します。
キャラクターデザインはサン電子の「マドゥーラの翼」などで有名な、もりけんさんです。
【ファミコン】ぺんぎんくんWARS 2周攻略と壮絶な開発悲話【レトロゲームゆっくり実況】
1985年にアスキーから発売されたファミコン版「ぺんぎんくんWARS」を二周クリアします。開発元はパックスソフトニカ。同年にUPLからリリースされた、同名のアーケード用対戦アクションゲームからの移植作です。
可愛らしく楽しい作風とは裏腹に、ファミコン版には壮絶な開発悲話が隠されていました。今回はそちらについても解説します…
【セガ・マークIII】アフターバーナー エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1987年にセガが開発・発売した、セガ・マークⅢ/マスターシステム用の3Dシューティングゲーム「アフターバーナー」をエンディングまで攻略します。
同年にセガからリリースされた同名のアーケードゲームからの無茶移植。当時、某ゲーム雑誌で「アウアーアーアー」と揶揄されたのは有名ですが、同じ雑誌が発売直前に過度に期待を煽る特集記事を載せていたことも忘れてはいけません。
【SFC】ワイルドトラックス ノービスクラスを4WDで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1994年に任天堂から発売されたスーパーファミコン用ポリゴンレーシングゲーム「ワイルドトラックス」のスピードトラックスのノービスクラスを、4WDで全4コース、ボーナスステージも含めて攻略します。
開発元は任天堂情報開発本部とアルゴノートソフトウェア。スターフォックスに続く、スーパーFXチップを駆使した3DCGゲームなのです。
【ファミコン】エイリアンシンドローム 二人同時プレイでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1988年にサンソフトから発売されたファミコン版「エイリアンシンドローム」を二人協力プレイでエンディングまで攻略します。開発元はサンソフトとサンリツ電気らしいです。今回も英語メッセージの和訳付きです。
1987年にセガからリリースされた同名のアーケード用アクションシューティングからの移植作。ファンタジーゾーンに続き本作も、マークⅢ版を上回る良移植で、二年連続で悔し泣きしました…
【ファミコン】悪魔城ドラキュラ ROM版 サブウェポンなしでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にコナミが開発・発売したファミコンROMカートリッジ版の「悪魔城ドラキュラ」をサブウェポンなし、つまり鞭だけ縛りでエンディングまで攻略します。
1986年にコナミから発売された、同名のディスクシステム用の、サイドビューのアクションゲームからの移植(コンバート)作です。
【SFC】SD機動戦士ガンダム2 Zガンダム編 難易度HARDでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にエンジェル(現:メガハウス)から発売されたスーパーファミコン用ソフト「SD機動戦士ガンダム2」をZガンダム、難易度ハードでエンディングまで攻略します。今回も1人プレイです。
開発元はトーセ。スーパーファミコン完全オリジナルの、サイドビューのアクションシューティングです。前作がアニメ「機動戦士ガンダム」を題材にしていたのに対して、本作はアニメ「機動戦士Zガンダム」を題材としています。
▼ガンダムMk-II編はこちら
sm42259869
▼前作「V作戦始動」はこちら
sm42235788
【ゲームボーイ】カーブノア 第1回 レベル1と2を攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にコナミが開発・発売したゲームボーイの「カーブノア」の序盤、レベル1と2を攻略します。
家庭用ゲームにおけるローグライクゲームの最初期の作品で、不思議のダンジョンシリーズよりも2年以上も早く発売されています。
第1/3回 sm43358881
第2/3回 sm43441509
第3/3回 sm43739772
【ゲームギア】The GG 忍 エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にセガが開発・発売したゲームギアの「The GG 忍」をエンディングまで攻略します。忍シリーズ初の、携帯ゲーム機向けオリジナルタイトルです。
ゲームギア屈指の名作アクションゲーム。古代祐三さん作曲のPSG音源が奏でるBGMは必聴。
【PCエンジン】ヴォルフィード 全40ステージ攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1989年にタイトーが開発・発売した、PCエンジン版「ヴォルフィード」を全40ステージクリアしてエンディングを目指します。同年にタイトーからリリースされた同名のアーケードゲームからのスピード移植作にして、名作 QIX の続編なのです。
【ゲームボーイ】R-TYPE 難易度HARDでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にアイレムから発売された、ゲームボーイ版「R-TYPE」を、難易度ハードでエンディングまで攻略します。今回も開発元は英Bits Studios。
【ファミコン】暴れん坊天狗 エキサイテングなシューテング【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にメルダック(現: 徳間ジャパンコミュニケーションズ)から発売されたファミコン用の怪作サイドビューシューティング「暴れん坊天狗」を、エンディングまで攻略します。
開発元はライブプランニング(現:カゼ・ネット)で、かつてナムコの「源平討魔伝」を開発した、源平プロの元メンバーが参加していることでも有名です。
実にエキサイ天狗なシュー天狗なのです!