タグ 禅宗 が登録されている動画 : 40 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【延命十句観音経】ボカロが黄金週間の思い出を供養します【VOCALOID6】
皆様、GWは様々な思いがあった事でしょう
ボカロで黄金週間供養を行い観音様にその想いを届け、
平穏な日常に戻れるように御祈願いたします
現代語訳:Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%8F%A5%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E7%B5%8C
#hatsunemiku
#初音ミク
#vocaloid6
#haruka
#sakura
#original
【イラスト・動画】
・chatGPT
・Bing image creator
・NovelAI
・stable video diffusion
・Gen-2
・Photoshop
・aftereffects
【講義アーカイブ】「思想」から考える日本仏教の歴史 第二十九回「中世日本の禅」(講師:亀山隆彦)[2022年6月15日]
この番組は「思想」という視点から、日本の各時代(各地域)の仏教の特徴を解説する入門講義です。末木文美士、ベルナール・フォール、阿部龍一等、国内外の最新の研究成果を踏まえ、古代、中世、近世、そして現代日本のそれぞれで展開した仏教思想について分かりやすくお話しするつもりです。
第二十九回の講義では、講師が編集に参加した『中世禅の知』(二〇二一年、臨川書店)を取り上げ、古代日本における禅の受容と、中世における展開についてお話したいと思います。
第一に、最澄を中心に、奈良から平安初期日本における禅の動向を確認します。その上で、栄西を中心に、平安後期以降の展開をお話します。
(この動画は、「上七軒文庫チャンネル in シラス」 https://shirasu.io/c/kami7kenbunkoshirasu で開講している連続講義「「思想」から考える日本仏教の歴史」の講義アーカイブです。毎月1日、15日に1回分ずつアップロードしていく予定です。)
創建天平元年〜 臨済宗 樂音山 「日光寺」〜 山口県岩国市寺山
サムネは本堂の眺め。山の樹々風情がとても良い。高照寺山麓の長宝寺でも同じ感想を持ちました。
情報がないので国道の案内板にあった情報のみ。
古い伽藍はもう残っていないようだけど・・1300年の歴史のある寺院ですね。
寺歴がよくわからないんですがおそらく天平時代(行基創建)密教寺院〜臨済宗の流れかと。
長寶寺とやはり歴史も似てますよね。
本尊は釈迦如来=寺社の紹介サイトにあった。臨時天龍寺派。
明治に開かれた岩国の南八十八ヶ所巡礼の第四十八番霊場。薬師如来。
この霊場のことはGoogleマップで霊場案内図を作っている方がありそこで知りました。
場所 国道2号線 岩国市保木を過ぎたあたりの大きなカーブ鳴滝橋を渡る手前の山への道をとる。Googleマップだと迫田橋バス停が最寄りのようです。
渓流沿いに山へ入る。途中田んぼが多く緑がきれいな田園地帯。道の最後部まで行くが見つからず都合2回行きました。最奥部(行き過ぎです)やや手前に脇へ登る道があり寺院下へ至る。
案内板等ないので分かりづらい。2号線分岐から車で5分程度を目安に。
寺山地区をあちこちぐるぐる回りました。細い道がたくさんある。
仏壇の飾り方 曹洞宗 【お仏壇ちゃんねる】
☆未来へ伝えたい「感謝のこころ」。
私たちは、お仏壇や寺院仏具を通じて、伝統工芸品の素晴らしさ、そして生きる事の大切さを伝えていきます。
寺院用御仏具荘厳・仏壇・墓石・神具の総合センター
【株式会社滝本仏光堂ホームページ】 http://takimotobukkodo.co.jp/
■3分で分かる仏教ブログ http://takimotobukkodo.co.jp/columns/bukkyou
■3分で分かる仏具ブログ http://takimotobukkodo.co.jp/columns/butsugu
■3分でわかる仏事ブログ http://takimotobukkodo.co.jp/columns/butsuji
■Facebook https://www.facebook.com/takimotobukkodo/
■Twitter https://twitter.com/takimotobukodo
■Instagram https://www.instagram.com/takimotobukkodo/
■LINE https://line.me/R/ti/p/%40xfz8288p
◇お仏壇ちゃんねるへのご質問は [email protected]までよろしくお願いいたします。
【無能唱元・伝法講義録 014】スプーン曲げは何の役に立つのか
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-014
【無能唱元・伝法講義録 013】一喜一憂における天地人の位
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-013
【無能唱元・伝法講義録 012】基本呼吸法四つの型
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-012
【無能唱元・伝法講義録 011】遺伝子と霊力の関係
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-011
【無能唱元・伝法講義録 010】細胞の共生作用
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-010
【無能唱元・伝法講義録 009】個我と普遍意識・自己重要感と群居衝動
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-009
【無能唱元・伝法講義録 008】アイデンティティ(identity)
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-008
【無能唱元・伝法講義録 007】外的な構造と群居衝動の関係
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-007
【無能唱元・伝法講義録 006】神秘学徒と宗教的信者の違い
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-006
【無能唱元・伝法講義録 005】観自在とは
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-005
【無能唱元・伝法講義録 004】マイナス情報に接した時
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-004
【無能唱元・伝法講義録 003】無目的という目的
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-003
【無能唱元・伝法講義録 002】今、そしてここに生きる
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-002
【無能唱元・伝法講義録 001】目的は手段である
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-001
【無能唱元】人生最大の秘密
★文字起こし: https://aokikenji.com/muno-shogen-jinseisaidainohimitsu
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201708
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201708
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201706
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201706
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201704
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201704
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201703
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201703
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201701
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201701
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201612
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201612
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201611
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201611
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201610
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201610
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201608
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201608
【無能唱元】唯心円成会伝法講義~会報Enjoh_201607
★文字起こし:https://aokikenji.com/muno-shogen-enjoh201607
重森三玲作庭の庭 漢陽寺庭園(蓬莱山池庭〜地蔵遊化庭〜九山八海庭)山口県周南市鹿野町
鹿苑山漢陽寺=明で禅の修行したという名僧 用堂妙機禅師 開山。大内盛見(もりはる)公 建立の臨済の名刹で大内氏祈願所として建てられた。末寺200ヶ寺を有する一大門派だったそうですがいまは昔です。
寺院の三つの庭を拝観
潮音道洞〜蓬莱山池庭(書院裏)〜地蔵遊化の庭(中庭)〜九山八海の庭(書院東側、書院内から硝子越しに観る)
昔、鹿野の莇ヶ岳 登山の帰りに山仲間と来て以来二回目の参拝でした。江戸時代に開削した潮音洞の流れが庭を通り町へ流れて行っています。
参拝のついでに記念撮影したものから再構成。
禅の庭!真夏の西の京 山口の大内文化 香山・常榮廣利禅寺(常栄寺) 雪舟庭園 拝観
真夏の山口散策庭園編其の2です。最後は、毛利隆元菩提寺 臨済宗・常栄寺 雪舟築庭といわれる池泉庭園と枯山水の庭を回遊して拝観しました。旅の記録として。
やや長めです、基本筆者の記録用なので庭園詳細がよく確認できるようにしてあります^^;
元々は大内弘之(ひろゆき)が別邸であったものを母堂 妙喜殿の菩提寺 妙喜寺とした。そこへ雪舟に命じて築庭されたらしい。
関ヶ原以後、山口出身の毛利隆元夫人の菩提寺妙寿寺と合寺となっていた。
さらに幕末に現在山口市内の洞春寺のある場所から常栄寺が移転してきたという。
池を中心に回遊式の庭園は広く三方の山林も取り入れられた、
大規模な石組みがある大きなものです。
境内には他に円形の枯山水 前庭「無穏」があります。
本堂内画像に出てくる書は白隠禅師のもの。
*また、本堂の南側には古庭園研究修復や築庭家の重森三玲氏築庭の枯山水「「南溟Nanmei」もあります。ちなみに重森さんて元々日本画や生け花のの方をされてて庭園の研究は独学で開拓した人だそうです。
サムネ=常栄寺の門
常栄寺 枯山水「南溟」と善生寺古庭園 sm35616440
光市室積 峨眉山普賢寺参拝と枯山水 伝舟庭園 sm35414670
*今年の冬にも行きたかったんですが、武漢ウイルス騒ぎで断念しました(´・_・`)
蝉時雨心に滝の音を聞き
*コメントへご返事
動画の最初の曲 New born(imoveに付属されているサウンド)でございます
松江山(Zungo zan) 宗隣寺 龍心庭 南北朝時代築庭 山口県最古の庭園(夜泊石、干潟様)
宇部市小串 松江山(ずんこうざん)宗隣寺宗麟禅寺(誤字訂正)臨済宗東福寺派の古刹
字幕中宗麟寺とあるのは誤字です→宗隣寺が正しいです。
元は宝亀八年(777年)唐からの渡来僧の為光和尚が 普済寺として創建〜寛文十年(1670年) 毛利藩の家老で宇部を領した福原氏の福原広俊が父の号からとり 福原氏の菩提寺 「宗隣寺」として再興した。
中国観音霊場 の一つで如意輪観音十八番札所。山陽花の寺 御朱印もある。
本堂北面の庭園は、普済寺の庭園を基にした(築庭は古く南北朝時代650年前に遡る)築山 泉水庭園です 夜泊まり石風な石組みや浅瀬の干潟様の古風な趣向が残されています
干潟様(ひがたよう)=池の水際を小石などを敷いて、池泉の水が増減しますとまるで、干潟のようになる趣向の意匠。平安期の策定期という書物にも記載されている。
ただ、現在確認できるのは平泉毛越寺と宇部宗隣寺だけだそうです。
本堂は平成十年再建だそうで、庭園も昭和四十三年に古庭園の研究 修復専門家の 重森三玲(みれい)氏により調査修復されています。
そんなに広い庭ではないのですが綺麗な庭です。鑑賞時にはご住職がテープで解説を流していただけるのでわかりやすいです。
築山の奥には旧領主 福原氏墓所があり幕末の家老福原越後さんのお墓もある。年に一度公開され参詣可能。
山口県最古層の庭として国の名勝指定され歴史的庭園であります。
思うに秋の紅葉やツワブキが咲いたらいいでしょうねぇええ
宇部 新川駅から徒歩2〜30分(2kmくらい)途中いろいろ彫刻などもありいい散策です。
今回歩いたのは、駅を出て左へ行き小串通りで線路を渡ると渡辺翁記念館がある〜山大病院〜真締川へ出て川を遡ると左手に参道がある。
微修正上げ直しました
庭園シリーズ 常栄寺 雪舟庭 編 sm35947405