タグ 戦国時代 が登録されている動画 : 1176 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【日本史雑学談】日本最大の海賊~村上海賊はその後どうなったのか?
中世瀬戸内海で勢力を誇り「日本最大の海賊」と呼ばれた「村上海賊」。頭領だった村上家を中心に、その後どうなったのかについて紹介します。
次なる火種【うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版#27】
「うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版」!
白河結城家との戦いを終え、安堵するうp主たち。しかし次なる戦の火種は既に迫っており……。
※本シリーズはゆっくり茶番としてのノリを最優先するため、時代考証無視、旧説&珍説が入る場合があります。
【今回の動画で使用した音楽素材】
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
・全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
・ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/about/
・DOVA SYNDROME
https://dova-s.jp/
【各キャラクター音源】
・ゆっくりボイス音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https://manjubox.net/ymm4
・アリアル音源「CoeFont」
https://coefont.cloud
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https://voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:後鬼
VOICEVOX:No.7
・無料AIトークソフト「COEIROINK」
https://coeiroink.com
COEIROINK:つくよみちゃん
COEIROINK:ディアちゃん
COEIROINK:アルマちゃん
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ&片倉小三十郎&白石石狩介立ち絵
饅頭本体→作:伊達胆振守(うp主)
兜&髷&頭巾→作:いらすとや様
・アリアル(作:しのびぃ~様)
・春日部つむぎ(作:春日部つくし様)
・雨晴はう(作:雨晴はう様)
・白上虎太郎(作:VirVox Project様)
・後鬼(人間ver、作:天巫音ココ様、公式立ち絵)
・No.7(作:猫屋敷ぷしお様)
・つくよみちゃん(作:花兎*様)
・ディアちゃん&アルマちゃん(作:ぱるとねる様)
2-2 スウェーデン、ギャングで終了。菜々子の独り言2024年11月9日(土)
2-2 スウェーデン、ギャングで終了。菜々子の独り言2024年11月9日(土)
動画の最期が動画説明欄です。
1エアーマスク1号 取扱説明書
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39114741
エアーマスク1号お問い合わせメールアドレス
[email protected]
ニコニコ動画は(菜々子の独り言)で検索。
https://www.nicovideo.jp/search/%E8%8F%9C%E3%80%85%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%80?sort=f&order=d
デイリーモーションは(こんなニュース菜々子)で検索。
https://www.dailymotion.com/nanakorgb
MAKOチャンネル 【桜井誠 公式】
https://www.youtube.com/@MAKO-nz1tg/streams
さくらミステリー
https://www.youtube.com/@makotosakurai2485/streams
FC2 今夜もしゃべらnight
https://live.fc2.com/1973515/
桜井誠チャンネル【日本第一党 公式】
https://www.youtube.com/channel/UC8i7FuzvmbaQI-93WE92jQg/videos?disable_polymer=1
桜井誠を応援する会
https://sakurai-makoto.jp/
桜井誠 デモ・街宣ch
https://www.youtube.com/channel/UCqo-rzidPqr9XrH6ZXCl64Q/videos?view=0&sort=dd&flow=grid
桜井誠 行動する保守運動
http://www.koudouhosyu.info/
桜井本舗 新しき国政政党を作ろう!
https://sakurai-makoto.com/
Japan First Party. 日本を第一に考える唯一の保守政党
https://japan-first.net/
結城晴綱、新たな性癖に目覚める【うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版#26】
「うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版」!
結城晴綱、ついにNTRに目覚める
※本シリーズはゆっくり茶番としてのノリを最優先するため、時代考証無視、旧説&珍説が入る場合があります。
【各キャラクター音源】
・ゆっくりボイス音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https://manjubox.net/ymm4
・アリアル&ミリアル音源「CoeFont」
https://coefont.cloud
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https://voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:もち子(cv明日葉よもぎ)
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:男声3
・無料AIトークソフト「COEIROINK」
https://coeiroink.com
COEIROINK:つくよみちゃん
COEIROINK:MANA
COEIROINK:おふとんP
MYCOEIROINK:白痴ー
・「SHAREVOX」
https://www.sharevox.app/
SHAREVOX:開発者
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ&片倉小三十郎&白石石狩介立ち絵
饅頭本体→作:伊達胆振守(うp主)
兜&髷&頭巾→作:いらすとや様
・結城晴綱(作:RAIKO様、フリー男性立ち絵素材_和装の青年を利用)
・アリアル・ミリアル(作:しのびぃ~様)
・四国めたん&ずんだもん(作:moiky様)
・春日部つむぎ(作:春日部つくし様)
・雨晴はう(作:雨晴はう様)
・玄野武宏&青山龍星(作:VirVox Project様)
・もち子(作:490様)
・剣崎雌雄(作:針無シ様)
・つくよみちゃん(作:花兎*様)
・ナコ&カナタ(作:シロワニさん様)
・白痴ー(作:瑠璃蝶様)
・Yくん(作:のほしお様)
終戦【うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版#25】
「うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版」!
勝利に酔いしれる伊達家。一方ではうや雌雄は負傷兵の治療に当たっていたが……。
※本シリーズはゆっくり茶番としてのノリを最優先するため、時代考証無視、旧説&珍説が入る場合があります。
【各キャラクター音源】
・ゆっくりボイス音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https://manjubox.net/ymm4
・アリアル&ミリアル音源「CoeFont」
https://coefont.cloud
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https://voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:もち子(cv明日葉よもぎ)
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:WhiteCUL
VOICEVOX:No.7
VOICEVOX:男声2
VOICEVOX:男声3
・無料AIトークソフト「COEIROINK」
https://coeiroink.com
COEIROINK:つくよみちゃん
COEIROINK:MANA
COEIROINK:おふとんP
COEIROINK:ディアちゃん
MYCOEIROINK:白痴ー
・「SHAREVOX」
https://www.sharevox.app/
SHAREVOX:開発者
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ&片倉小三十郎&白石石狩介立ち絵
饅頭本体→作:伊達胆振守(うp主)
兜&髷&頭巾→作:いらすとや様
・伊達晴宗(作:あまつか様)
・結城晴綱(作:RAIKO様、フリー男性立ち絵素材_和装の青年を利用)
・アリアル・ミリアル(作:しのびぃ~様)
・春日部つむぎ(作:春日部つくし様)
・波音リツ(作:浅井麻様)
・玄野武宏&白上虎太郎(作:VirVox Project様)
・冥鳴ひまり(作:mitsuha888様)
・もち子(作:490様)
・剣崎雌雄(作:針無シ様)
・WhiteCUL(作:moiky様)
・No.7(作:猫屋敷ぷしお様)
・つくよみちゃん(作:花兎*様)
・ナコ&レコ&カナタ(作:シロワニさん様)
・ディアちゃん(作:ぱるとねる様)
・Yくん(作:のほしお様)
忘れられた日本 つわものどもの夢の跡 合戦の本陣となった仏の地 善明寺と高安寺
東京の神社を訪れてみると、人々から守られ続けた聖域に驚くことが多い。 水害、火災、震災、戦災、そして拝金主義。 小さな神社、ビルの屋上に鎮座する神社、高速道路の真下にある神社。 どのような形でも人によりそってくれる聖域と、それを守ってくれる護り人。 その美しい姿をシェアしたくて、この動画を作りました 昔の写真に残る日本の風景や、昔の日本人。 写真は100年前後、なかには150年くらい前や、85年前のものもあります。 ぜひ、昔の人とのつながりを感じてみてください
出典
上田甚五右衛門 https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FJapaaan%252FJapaaan_154914_2.png,quality=70,type=jpg 徴募巡査帰国記念(明治10年)西南戦争鎮圧 宮崎県延岡で撮影©新庄市 川中島古戦場 長野県案内 上下編 1908 明治41年 02BK0101825883 信州デジタルコモンズ 善明寺 松濤軒斎藤長秋 著 ほか『江戸名所図会 7巻』[9],須原屋茂兵衛[ほか],天保5-7 [1834-1836]. 国立国会図書館デジタルコレクション 高安寺仁王門 東京府 [編]『東京府史蹟』,洪洋社,大正8. 国立国会図書館デジタルコレクション
伊達VS白河結城、ついに決着【うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版#24】
「うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版」!
晴宗と久保姫の仲に打ちのめされる晴綱。それでもめげずに果敢に闘いを挑むが……。
※本シリーズはゆっくり茶番としてのノリを最優先するため、時代考証無視、旧説&珍説が入る場合があります。
【今回の動画で使用した音楽素材】
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
・全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
・ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/about/
・DOVA SYNDROME
https://dova-s.jp/
【各キャラクター音源】
・ゆっくりボイス音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https://manjubox.net/ymm4
・アリアル音源「CoeFont」
https://coefont.cloud
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https://voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:もち子(cv明日葉よもぎ)
VOICEVOX:WhiteCUL
VOICEVOX:後鬼
VOICEVOX:男声2
VOICEVOX:男声3
・無料AIトークソフト「COEIROINK」
https://coeiroink.com
COEIROINK:MANA
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ&片倉小三十郎&白石石狩介立ち絵
饅頭本体→作:伊達胆振守(うp主)
兜&髷&頭巾→作:いらすとや様
・伊達晴宗(作:あまつか様)
・結城晴綱(作:RAIKO様、フリー男性立ち絵素材_和装の青年を利用)
・アリアル(作:しのびぃ~様)
・四国めたん・WhiteCUL(作:moiky様)
・春日部つむぎ(作:春日部つくし様)
・波音リツ(作:浅井麻様)
・玄野武宏(作:VirVox Project様)
・もち子&あん子(作:490様)
・後鬼(人間ver、作:天巫音ココ様)
・レコ立ち絵(作:シロワニさん様)
江戸幕府高家「大澤家」とは?明治維新時の大澤家による「万石事件」とは?
江戸幕府で高家職を勤めた「大澤家」とはどのような家だったのか?その大澤家が明治維新時に起こした「万石事件」とは?
【VOICEVOX解説】富樫氏系図【よく分からない系図ざっくり考察】
家系図が好きです
ニコニコ大百科の戦国期富樫氏の記事が充実してる
富樫家真とは...富樫家延と何か関連がありそうだけども...不明
富樫氏系図 https://x.com/nodaunorder/status/1850515063049732187
伊達晴宗VS結城晴綱【うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版#23】
「うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版」!
久保姫奪還のため、伊達晴宗に一騎打ちを申し込む結城晴綱。しかし晴宗は余裕の表情で……
※本シリーズはゆっくり茶番としてのノリを最優先するため、時代考証無視、旧説&珍説が入る場合があります。
【今回の動画で使用した音楽素材】
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
・全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
・ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/about/
・DOVA SYNDROME
https://dova-s.jp/
【各キャラクター音源】
・ゆっくりボイス音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https://manjubox.net/ymm4
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https://voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:後鬼
VOICEVOX:男声2
VOICEVOX:男声3
VOICEVOX:女声2
・無料AIトークソフト「COEIROINK」
https://coeiroink.com
COEIROINK:ディアちゃん
・「SHAREVOX」
https://www.sharevox.app/
SHAREVOX:開発者
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ&片倉小三十郎&白石石狩介立ち絵
饅頭本体→作:伊達胆振守(うp主)
兜&髷&頭巾→作:いらすとや様
・伊達晴宗(作:あまつか様)
・久保姫(作:青トキエ様、「立ち絵さん」を利用して作成)
・結城晴綱(作:RAIKO様、フリー男性立ち絵素材_和装の青年を利用)
・四国めたん(作:moiky様)
・春日部つむぎ(作:春日部つくし様)
・白上虎太郎&青山龍星(作:VirVox Project様)
・後鬼(人間ver、作:天巫音ココ様)
・ディアちゃん(作:ぱるとねる様)
・Yくん(作:のほしお様)
【日本史雑学談】戦国大名の「分国法」一覧~何に困って、何を恐れていた?
戦国大名が定めた「分国法」にどのようなものがあったのか。各地の大名が定めた11の分国法を紹介します。
叡智なNTR本【うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版#22】
「うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版」!
白川城包囲戦の最中、砲弾代わりにカルバリン砲で撃たれるなど散々な目に遭ううp主たち。そんな中、うp主たちが手にしたヤバいアイテムとは……。
※本シリーズはゆっくり茶番としてのノリを最優先するため、時代考証無視、旧説&珍説が入る場合があります。
【今回の動画で使用した音楽素材】
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
・全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
・ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/about/
・DOVA SYNDROME
https://dova-s.jp/
【各キャラクター音源】
・ゆっくりボイス音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https://manjubox.net/ymm4
・ミリアル音源「CoeFont」
https://coefont.cloud
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https://voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:九州そら
・「SHAREVOX」
https://www.sharevox.app/
SHAREVOX:白痴ー
SHAREVOX:開発者
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ&片倉小三十郎&白石石狩介
饅頭本体→作:伊達胆振守(うp主)
兜&髷&頭巾→作:いらすとや様
・ミリアル(作:しのびぃ~様)
・四国めたん&ずんだもん&九州そら(作:moiky様)
・春日部つむぎ(作:春日部つくし様)
・雨晴はう(作:雨晴はう様)
・波音リツ(作:浅井麻様)
・剣崎雌雄(作:針無シ様)
・白痴ー(作:瑠璃蝶様)
・Yくん(作:のほしお様)
織田信長の妻 謎多き戦国時代の姫 朝日神社 100年前の日本人の写真
朝日神社 六本木の芋洗坂に鎮座 東京都港区六本木6丁目7−1
六本木の街なかに息づいている聖域。 こういうところにお参りすると、東京って、ほんとに凄いな、と思います。 人がつくる街と、人が築き上げてきた聖域が共存共栄している。 地方出身者の私にとって、羨ましい限り。 この神社には織田信長の妻だった朝日姫さまの伝説が残っています。 彼女は信長の死後、剃髪して出家し「増上寺」第16世深誉上人の弟子となったそう。
出典
Woman, Japan.No. es_b_00703a.National Museum of Denmark https://flic.kr/p/hs9vzq 広尾原 松濤軒斎藤長秋 著 ほか『江戸名所図会 7巻』[7],須原屋伊八[ほか],天保5-7 [1834-1836]. 国立国会図書館デジタルコレクション 勇姫 [1], Public domain, via Wikimedia Commons https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Isahime.jpeg 末弘ヒロ子 不明。, Public domain, via Wikimedia Commons https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Suehiro_Hiroko.jpg 朝日神社 『東京市史蹟名勝天然紀念物写真帖』第二輯,東京市公園課,大正12. 国立国会図書館デジタルコレクション
BGM
日本の唱歌「ふるさと」感動の琴とコーラス フリーBGM発掘サイト〜殿の貴重な宝物庫〜 『故郷(ふるさと)』 作曲:岡野貞一、作詞:髙野辰之による日本の童謡・唱歌。 1914年(大正3年)刊行の「尋常小学唱歌」第六学年用に掲載された文部省唱歌。
厳島の戦い 通説・俗説を斬る! 【豪族達と往く毛利元就の軌跡・補遺06】
初めましての人は初めまして、しかかくと申します。 今回は、天文24年(1555)に起こった有名な合戦である厳島の戦いの通説や俗説について検証します。日本三大奇襲戦と呼ばれる厳島の戦いの通説がいかに形成されていったのかについて知っていただけたら幸いです。。
・参考文 (一部省略)
「毛利元就卿伝」「新裁軍記」「萩藩閥閲録」「安西軍策」「陰徳太平記」「二宮佐渡覚書」「森脇覚書」「桂岌円覚書」「老翁物語」「名将言行禄」「毛利秀元記」「安西軍策」「吉田物語」「万代記(厳島合戦日記)」「後太平記」
光成準治編『戦国武将列伝9 中国編』
河合正治 『安芸毛利一族』
岸田裕之 『毛利元就ー武威天下無双、下民憐愍の文徳は未だ』
小川 雄 『水軍と海賊の戦国史』
大上幹広 「天文年間の能島村上氏の内訌と大内氏」
山内治朋 「河野左京大夫通宣の花押小考」
秋山伸隆 「厳島合戦の実像」
秋山伸隆 「陶晴賢と厳島の戦い」
秋山伸隆 「厳島合戦と宇賀嶋」
秋山伸隆 「厳島合戦再考」
和田秀作 「陶氏の奉書署判者について」
和田秀作 「戦国時代の江良氏について」
布引敏雄 「毛利関係戦国軍記の成立事情」
長谷川泰志「厳島と軍記物語ー毛利氏関連軍記を中心にー」
・使用楽曲
針の音楽(白鷺ゆっきー) 様
https://www.youtube.com/channel/UCk8CLZqSoSyYEHph6z3bnDg
『やまとごはん』より
・石舞台の石室に眠る神秘
・かぐや姫の里
・大和に散らばる不思議な森
・太子の里~たちばな香る飛鳥
『音降る神霊廟』より
・素敵な墓場でおどりましょ
・消残る怨恨
・夜の腐踏会
・ひび割れた金魚鉢
『音降る幻想郷』より
・夢の後
・使用サムネイル
『豪族達の神楽祭』(絵:友部キヌコ 様)
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:麒ヶ島宗麟
・地図:国土地理院
・他イラスト:イラストAC
・効果音:効果音ラボ
Youtube; https://www.youtube.com/channel/UCRyZjTeQgxd8iXcL2P8vwNA
Twitter; https://twitter.com/SquareDeerHorn
【VOICEVOX解説】安芸若狭武田氏系図 ※眺めるだけで面白い※【戦国系図ざっくり解説】
家系図が好きです
いまだに山梨県は関東地方の方がしっくりくる
武田氏系図 https://x.com/nodaunorder/status/1843260382879879480
松前氏祖武田信広の出自について https://hosei.ecats-library.jp/da/repository/00022583/kn_1_p49.pdf
伝・武田元光像 - Wikipediaより
室町・戦国時代の出来事が暗記できる曲【ヒップホップ REMIX】/ DJ 南部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歌詞】
1467年 応仁の乱
人の死 虚しい (1467) 応仁の乱
1543年 鉄砲伝来
以後予算(1543) なくなる 鉄砲伝来
1549年 キリスト教伝来
以後よく(1549) 広まる キリスト教
1560年 桶狭間の戦い
銃後、群れなす(1560) 桶狭間
1573年 室町幕府滅亡
以後、涙の(1573) 室町将軍
1582年 本能寺の変
イチゴパンツ(1582) 本能寺の変
1587年 バテレン追放令
以後は、ならんと(1587) バテレン追放
1588年 刀狩り
以後、刃は(1588) 禁止の 刀狩り
1600年 関ヶ原の戦い
人群れを(1600) 東西に分ける 関ヶ原
1603年 江戸幕府の成立
人群れ騒ぐ(1603) 家康将軍
1615年 武家諸法度
異論、以後なし(1615) 武家諸法度
1635年 参勤交代制度
披露、見事な(1635) 参勤交代
1637年 島原の乱
疲労みなぎる(1637) 天草一機
1639年 鎖国
広い柵(1639)して 国閉ざす
室町~戦国時代が暗記できる歌【女性ボーカル REMIX】/ DJ 南部
【歌詞】
1467年 応仁の乱
人の死 虚しい (1467) 応仁の乱
1543年 鉄砲伝来
以後予算(1543) なくなる 鉄砲伝来
1549年 キリスト教伝来
以後よく(1549) 広まる キリスト教
1560年 桶狭間の戦い
銃後、群れなす(1560) 桶狭間
1573年 室町幕府滅亡
以後、涙の(1573) 室町将軍
1582年 本能寺の変
イチゴパンツ(1582) 本能寺の変
1587年 バテレン追放令
以後は、ならんと(1587) バテレン追放
1588年 刀狩り
以後、刃は(1588) 禁止の 刀狩り
1600年 関ヶ原の戦い
人群れを(1600) 東西に分ける 関ヶ原
1603年 江戸幕府の成立
人群れ騒ぐ(1603) 家康将軍
1615年 武家諸法度
異論、以後なし(1615) 武家諸法度
1635年 参勤交代精制度
披露、見事な(1635) 参勤交代
1637年 島原の乱
疲労みなぎる(1637) 天草一機
1639年 鎖国
広い柵(1639)して 国閉ざす
【スマイル文庫祭】山本周五郎『違う平八郎』
短めに作ったつもりが一回目は16分強、慌てて15分以内に調整。中間点多数使用につき時短難儀。しかしゆっくりのアクションは癖になる、動かすのをやめる気はありません。
時代考証の類は原作が気にしてない感じです。いえ、結構改変しましたが。
人選に迷いましたが、幽リグにしたらスッとこんな感じになりました。配役大事。
投稿したもの→mylist/13983663
taki様、微糖様、ルイス足永様、ozean-schloss様、KING様、与太郎様、35閣様、Coffee屋様、オーム様、パワハム様、ken7390様、筋之助様、とらひこ様、3WA様、ライカ様、コール・ヤンガー様、tairon様、晶紀(PN)様、どす恋ゴロベー様、unは接頭辞のun様、もぶ様、望蜀人様、カマドーマ様、品田ロロ様、房丸檜扇様、広告忝く候。
室町・戦国時代の事件が暗記できる曲【テクノ REMIX】/ DJ 南部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歌詞】
1467年 応仁の乱
人の死 虚しい (1467) 応仁の乱
1543年 鉄砲伝来
以後予算(1543) なくなる 鉄砲伝来
1549年 キリスト教伝来
以後よく(1549) 広まる キリスト教
1560年 桶狭間の戦い
銃後、群れなす(1560) 桶狭間
1573年 室町幕府滅亡
以後、涙の(1573) 室町将軍
1582年 本能寺の変
イチゴパンツ(1582) 本能寺の変
1587年 バテレン追放令
以後は、ならんと(1587) バテレン追放
1588年 刀狩り
以後、刃は(1588) 禁止の 刀狩り
1600年 関ヶ原の戦い
人群れを(1600) 東西に分ける 関ヶ原
1603年 江戸幕府の成立
人群れ騒ぐ(1603) 家康将軍
1615年 武家諸法度
異論、以後なし(1615) 武家諸法度
1635年 参勤交代制度
披露、見事な(1635) 参勤交代
1637年 島原の乱
疲労みなぎる(1637) 天草一機
1639年 鎖国
広い柵(1639)して 国閉ざす
【日本史雑学談】平島公方のその後~阿波で生き残った足利将軍の子孫
阿波公方とも呼ばれる足利将軍の子孫「平島公方」。江戸時代はどうしていたのか、そして明治を迎えた公方家はどうなったのか?
豪族達と往く毛利元就の軌跡:第二十四話・厳島の戦い後編、決戦厳島
弘中隆兼「おこう...あとは頼みます」
第二十三話:sm44045647
第二十五話:10月26日公開予定
初めましての人は初めまして、しかかくと申します。
今回は毛利元就の名を天下に知らしめた厳島の戦いについて解説します。軍記物のような奇策抜きに、大国である大内家に対し毛利元就がいかに戦ったのかについて知っていただけると幸いです。
・参考文献
「毛利元就卿伝」「新裁軍記」「萩藩閥閲録」
光成準治編『戦国武将列伝9 中国編』
平井上総編『戦国武将列伝10 四国編』
新名一仁編『戦国武将列伝11 九州編』
河合正治 『安芸毛利一族』
岸田裕之 『毛利元就ー武威天下無双、下民憐愍の文徳は未だ』
池 享 『毛利領国の拡大と尼子・大友氏』
小川 雄 『水軍と海賊の戦国史』
大上幹広 「天文年間の能島村上氏の内訌と大内氏」
原 慶三 「益田氏系図の研究」
秋山伸隆 「厳島合戦の実像」
秋山伸隆 「陶晴賢と厳島の戦い」
秋山伸隆 「厳島合戦再考」
浅野友輔 「安芸吉川氏と石見福屋氏」
和田秀作 「陶氏の奉書署判者について」
和田秀作 「戦国時代の江良氏について」
・使用楽曲
針の音楽:https://www.youtube.com/channel/UCk8CLZqSoSyYEHph6z3bnDg
『音降る神霊廟』『やまとごはん』『音降る幻想郷』より
(アレンジ:白鷺ゆっきー 様)
唯道是真
ひび割れた金魚鉢
夢の後
夜の腐踏会
不咲蕾未咲蕾
太子の里~たちばな香る飛鳥
大和に散らばる不思議な森
・使用サムネイル
『豪族達の神楽祭』(絵:友部キヌコ 様)
https://twitter.com/kinuk
・使用立ち絵
豊聡耳神子・物部布都・蘇我屠自古
(原作:東方project、 絵:真田源次郎ベル助 様)
https://twitter.com/berusuke_sanada
・地図:国土地理院
・他イラスト:イラストAC
・効果音:効果音ラボ
Youtube; https://www.youtube.com/channel/UCRyZjTeQgxd8iXcL2P8vwNA
Twitter; https://twitter.com/SquareDeerHorn
【VOICEVOX解説】六角氏系図 ※眺めるだけで面白い※【戦国系図ざっくり解説】
家系図が好きです
とはいえ偽系図の厄介さは尋常じゃない
六角氏系図 https://x.com/nodaunorder/status/1838816968042033579
伝・六角義賢像 - Wikipediaより
龍が如く見参! #9 遥、初の大舞台 ネタバレ注意!
©SEGA
YouTube→ https://youtu.be/drPj4bgltMQ
[プレイ動画] 戦国無双4の駿河防衛戦をあきなでプレイ
みなさん、こんばんは、tadakatsuです。今回は、駿河防衛戦をあきな(直江兼続)でプレイします。そして、使用BGMは、無双OROCHI3より「三國と戦国の融合3」です。よろしくお願いします。戦国無双2猛将伝→mylist/38621432 戦国無双猛将伝→mylist/38548192 戦国無双3猛将伝→mylist/38621435 無双OROCHI2→mylist/38621421 無双OROCHI2 Ultimate→mylist/38965213 戦国無双4→mylist/42797478 戦国無双4-Ⅱ→mylist/50350135 戦国無双4(2)→mylist/66303176 戦国無双4(3)→mylist/6880302
伊達家 戦国時代初期編 戦国大名家紹介シリーズ#21-9【ゆっくり&VOICEVOX日本史解説】
全国の戦国大名を紹介する動画シリーズ「戦国大名家紹介シリーズ」。
引き続き、奥州筆頭・伊達家を紹介します。
今回は12代当主・伊達成宗と13代・伊達尚宗を扱います。
0:00 導入
1:16 オープニングテーマ
1:32 1.第12代当主・伊達成宗
7:45 2.第13代当主・伊達尚宗
18:45 編集後記
【参考文献】
・「陸奥伊達一族」吉川弘文館 著・高橋富雄
・「伊達一族の中世」吉川弘文館 著・伊藤喜良
・「陸奥・出羽・斯波・最上一族」新人物往来社 著・七宮涬三
・「保原町史 第一巻 通史」 著・保原町史編纂委員会
・「柴田町史 通史篇Ⅰ」 著・柴田町史編纂委員会
・「私本 奥州葛西記」宝文堂 著・紫桃正隆
・「みやぎの戦国時代 合戦と群雄」宝文堂 著・紫桃正隆
・「シリーズ中世関東武士の研究 第二二巻 関東上杉氏一族」戎光祥出版 著・黒田基樹
・「越後 上杉一族」新人物往来社 著・花ヶ前盛明
【今回の動画で使用した音楽素材】
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
・全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
・龍的交響楽 -Dragonic Symphony-
http://d-symphony.com/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/about/
・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com
【各キャラクター音源】
・うp主・シカリマツ音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https;//manjubox.net/ymm4
・入力文字読み上げソフト「VOICEPEAK」
https://www.ah-soft.com/voice/zunko/
VOICEPEAK:東北ずん子
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https;//voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:もち子(cv明日葉よもぎ)
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ
饅頭→作:伊達胆振守(うp主)
兜・頭巾→作:いらすとや様
・東北ずん子立ち絵(作:こーすけさんたまりあ様)
・ずんだもん立ち絵(作:moiky様)
・もち子&あん子立ち絵(作:490様、公式立ち絵)
秘密兵器【うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版#17】
「うp主たちのカオスな戦国時代ライフ 戦国時代前期版」!
白河勢と槍を交えないよう命令されたうp主たち。しかし彼らがそんな命令におとなしく従うはずもなく……。
※本シリーズはゆっくり茶番としてのノリを最優先するため、時代考証無視、旧説&珍説が入る場合があります。
【今回の動画で使用した音楽素材】
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
・全曲無料・フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
・ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/about/
・DOVA SYNDROME
https://dova-s.jp/
【各キャラクター音源】
・ゆっくりボイス音源「ゆっくりムービーメーカー4」
https://manjubox.net/ymm4
・テキスト読み上げソフト「VOICEVOX」
https://voicevox.hiroshiba.jp
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:九州そら
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:もち子(cv明日葉よもぎ)
【各キャラクター立ち絵】
・うp主&シカリマツ&片倉小三十郎&白石石狩介立ち絵
饅頭本体→作:伊達胆振守(うp主)
兜&髷&頭巾→作:いらすとや様
・四国めたん立ち絵(作:moiky様)
・波音リツ立ち絵(作:浅井麻様)
・白上虎太郎立ち絵(作:VirVox Project様、公式立ち絵)
・もち子&あん子立ち絵(作:490様、公式立ち絵)
【信長公記ほか】弥助に関する史料をちゃんと読んでみよう/さんぽ史料学〜後編〜
『アサシン クリード シャドウズ』の2人の主人公のうちの一人、弥助について書かれた史料を『信長記』研究の第一人者、東大史料編纂所の金子拓さんと読んでいきます。#後編
★この動画は行きがかり上「Ubisoft Japan提供」#PR という形でのお届けになります。本当に全っっ然ゲームの話してないけど、OKしてくれてありがとう〜□
▼冒頭の演出について(いいだ)
この動画の冒頭で引用しているのは、金子さんが著書『織田信長という歴史ーー『信長記』の彼方へ』でエピグラフにしていた文章です。
「エピグラフ」というのは著者がバシッと格好をつけるため、あるいは出だしでイイ感じの雰囲気を醸し出すために、本や章の最初にポンっと置く短い引用文のことですね。金子さんの本を読んでみて、それがあまりにカッコ良かったので、今回は動画でもそのまま同じ文で真似をさせて頂きました。
ところであの文章は一体どういう意味のものなのか?少し戸惑わせるようなところがあると思います。というか、いきなり言われても「何の話?」ってなるくらいにはややこしい文章ですよね。
なので「YouTubeの動画でやるには不向きか...」とも思ったのですが、それでもやっぱ格好いいし、この動画の最終パート「歴史って何ですか?」(←必見)の話と対応させてじっくり考えると、何かじんわり腑に落ちてくる感じになるだろうかと考えて入れておきました。
何回読み直してみても味が出るスルメ文章として、お楽しみいただければ幸いです。
出典は歴史関係の書籍とかではなく、堀江敏幸さんの小説『河岸忘日抄』。川岸に係留されていた小船になりゆきで棲むことになった男があれこれのらくら思索をし続ける物語ですね(説明雑すぎて申し訳ない、読売文学賞受賞作で引用箇所は新潮文庫版のp.200)。
そして朗読は「『血の轍』さんぽ」で怪演を披露してくださった大場みなみさん。めちゃ短いセリフですが、お久しぶりの登場ありがとうございます。......せっかくならオープニング後の注意文も読んで貰えばよかった!
《ちなみに》
堀江敏幸さんの本は小説・エッセイ・評論などどれを読んでも最高なんですが(書く文章すべてが美しすぎる)、せっかくだし一冊何か読んでみようかしら...という方へ、個人的には小説『雪沼とその周辺』をおすすめしちゃいます。
一つの街を舞台にした短編集なので入りやすいですし、最初の一編「スタンスドット」(川端康成文学賞受賞作)は、その日を最後に廃業すると決めた古いボウリング場の話でして、店主と最後の客、そのほかには誰もいない場内にピンの倒れる音だけが鳴り響く、その寂寞とした空気感がですね、なんとなく、ゲーマーの中にはぐっと来る人多いんじゃないかなと思ったりしてました。
あと全然関係ないけどアート好きには『仰向けの言葉』も推しちゃいます。
さて、ここまでしっかり読んできて下さっているかなりの少数派な皆さん。お気づきかと思いますが、私はもともと堀江さんの文章がかなり好きです。そして、前編動画の概要欄では金子さんの本2冊の紹介も長めに書かせて頂いておりますように、金子さんの文章も大好きです。
そういうわけで『織田信長という歴史』のエピグラフは、自分にとっては「推しが推しを推してる」みたいな構図。それはもうテンション爆あがりでしたよ。だから動画で真似した理由も、一言で言えばこれです。
テンションの爆あがり。
炎上に首を突っ込む趣味はないので、この2ヶ月間の感情の動きは要約すると「うーわまじか面倒だなぁ嫌だなぁていうかどこまで話が広がっちゃうんですかいやいやこれはさすがにさすがにそして七月いよいよ無理やろ無理無理死ぬって声明まだですかまじで笑ほんとキッツイてかあんた誰これ以上荒らさないでいやいやその肩書きはまじでたのむたのむよいやほんとうに誰これ以上争わないで後生ですからまじでなんだこれ最悪すぎるだろナウシカでも見て落ち着つくか(わざわざツタヤDISCAS入会してひといき)あの....すみませんもうやめてもいいカナ?( ^ω^ )」みたいな感じでした。どうしようもなくストレスフルな夏2024でした。
しかし!弥助のおかげで金子さんにお会いできたご縁は非常に喜ばしく、この動画は歴史を学ぶことの面白さも難しさも伝わるいい内容にできたなと、動画制作者としては手応えを感じたりもしています。だから結局何が言いたいかというと
シンプルに楽しんで貰えたら嬉しいです。
これ以上に言いたいことはありません。
*
【補足① 『信長記』の書かれた時期】 12:30
『信長記』は太田牛一が日記(日次記)をもとに後年まとめ直した文章であるとされ、金子さんは『織田信長という歴史』の中で『信長記』について「同時代の日記・文書のような一次史料とはいえないまでも、利用の仕方によっては一次史料に準じる信憑性をもつ」と書かれています。
『信長記』の史料的価値や成立過程の詳細については、ぜひ『織田信長という歴史』をご参照ください。
いいだの個人的な感想としては、老人になって目もよく見えなくなった牛一が『信長記』の執筆にかけた意気込み、熱いジャーナリスト魂(?)を表現した文章(池田家本の奥書)が面白かったので、金子さんの本からその部分の読み下し&現代語訳を引用させて頂きます。
「信長記はこういうノリで書かれたのか〜」
という感じが伝われば。
<引用開始>『織田信長という歴史』p.17-18より
(読み下し文)
「一巻、太田和泉守牛一、生国尾張国、春日郡安食住人、頽齢すでに縮まって、渋眼を拭い、老眼の通路を尋ぬるといえども、愚案を顧みず、心緒浮かぶところ、禿筆を染めおわんぬ。予毎篇日記のついでに書き載するもの自然集となるなり。かつて私作私語にあらず。直に有ることを除かず、無きことを添えず。もし一点虚を書するときんば天道如何。見ん人はただ一笑をして実を見せしめたまえ。」
(現代語訳)
「この一巻は、生国尾張国、春日郡安食住人の太田和泉守牛一、高齢によりすでに衰えた目を拭い、老眼の目が見える時をうかがいながらも、愚見であること顧みず、心に浮かんだことについて書きつけたものである。私がその都度日記のついでに書き記していたものが自ずと集まった結果なのである。これらは決して創作ではない。直に見聞きしたできごとは除かず記し、なかったことをつけ加えたりしていない。もしわずかでも虚説を書こうものなら、天道の怒りを買うことになるであろう。読者は一笑しながら事実を見とおしてほしい。」
<引用以上>
【補足② 侍の定義について】30:50
侍という言葉の使われ方は時代によっても変わる。戦国時代にはなかなか幅広い範囲の人たちが侍に含まれていたとのことで、日本史の辞典としては最も項目数の多い『国史大辞典』(吉川弘文館)の「侍」項を金子さんが送ってくださったので、説明を一部引用しておきます。
<引用開始>
「もとは主君の側近に仕える近侍・近習を広く総称した。平安時代中期には、皇后宮・中宮には侍長・侍があり、また親王・摂関家・大臣家などの家人にも侍が見えており侍とは貴人の側近くに仕え、奉公するものをいった。
(中略)
鎌倉時代になると侍分・侍品という語もみえ、侍は凡下と対立する身分概念として用いられていることが明確になる。この侍とは、必ずしも六位以下の有官位者を指すものに限定されず、その官位を受ける資格のあるもの、もしくはその一族という広い意味をもつ語となっている。こうして中世を通じて侍はかなり広い範囲のものを包括するに至った。」
<引用以上>
...まあ、結局詳しいことは色んな具体例を見ていかないとよくわからない感じですが「侍の定義を考えることはこの動画の目的じゃない」ので興味のある方はいろいろ調べてみてください。
龍が如く見参! #8 入門試験 ネタバレ注意!
©SEGA
YouTube→ https://youtu.be/W70Wlm0yY_0
【弥助の真相】そもそも「史料」ってどういうものですか?/さんぽ史料学〜前編〜
『アサシン クリード シャドウズ』の2人の主人公のうちの一人、弥助について書かれた史料を『信長記』研究の第一人者、東大史料編纂所の金子拓さんと全2回で読んでいきます。#前編
[前編]であるこの動画では、そもそもの前提として金子さんの所属している「史料編纂所」という組織の役割や、歴史学者が「史料」というものをどう扱っているのか、といった話を伺ってみました。
歴史好き界隈にとっては基礎的な話が多いのかもしれませんが、私のような日本史エアプ勢には知らないことだらけで大変勉強になりました...。実際に弥助関連の史料を読み進めていく後編もお楽しみに!(いいだ)
▼後編
https://youtu.be/59Y-YjN6o7Y
★この動画は行きがかり上「Ubisoft Japan提供」の#PR という形でのお届けになります。全っっ然ゲームの話してないけど、OKしてくれてありがとう〜□
▼金子さんの著書『織田信長という歴史ーー『信長記』の彼方へ』(勉誠出版)
14:54
『信長記』という史料はどのように書かれ、写され、語られてきたか。先行研究を踏まえて、数多存在する写本の成立過程・伝来の経緯をつまびらかにし、「歴史に対する人々の向き合い方」を読み解いていく。
ーーそういう内容のガッツリした“学術書”ではあるんですが、思いのほかやわらかいというか、歴史の素人でも全然楽しく読める本でした。
金子さんが推理小説好きだからなのか、いろんな史料で証拠を集めながら仮説を立てて推理をしていくプロセスにはかなり探偵っぽい雰囲気を感じます。スリリングな筆致で☆5!
《ちなみに》
Amazonのレビューにひとつ「もっと、織田信長の生き方を、書いて欲しかった。残念です。」という感想がありました。これを読んで私は「たしかにたしかに、本のタイトル的には信長について詳しく書かれた本をイメージしますよね…!」とちょっと思ったりしました。
実際の本の内容としては、どちらかというと信長ではなく『信長記』、そして『信長記』の著者である太田牛一こそが主役感のある一冊です。
まぁ...「残念です」とレビューを書いている人も何気にレビューの☆はMAXの5を付けていたので結局楽しく読まれたのかなと勝手に想像しますが笑、とはいえ一応、みなさまにおかれましてはポチる前にその点はご留意いただけるとよいかも?と思いました。
《さらにちなみに》
今だともう古本でしか買えないのですが、金子さんの書かれた『記憶の歴史学: 史料に見る戦国』(講談社)という本もバチクソに面白かったです!
・一般向けに書かれているので『織田信長という歴史』よりもっと読みやすい(こちらに比べると『織田信長という歴史』は読みやすくはない)
・この動画で聞いているような史料学の基本も序盤で丁寧に解説されてた(動画の収録後に読んだ。収録前には読まなくて逆に良かったかも)
・永井荷風の日記の矛盾とか、「記憶に残る選手vs記録に残る選手(長嶋茂雄vs王貞治)」とか、近現代の話も例に出してくれるので大変親しみやすかった
これは本当にいい本です。講談社学術文庫で再刊希望〜(講談社さま〜)
*
<目次>
00:00 OP
02:22 史料編纂所って何?
10:00 新史料が発見されたらどうするの?
13:12 弥助関連の有力な史料とは?
15:03 史料的価値の高い/低いとは?
20:49 金子さんのゲーム歴/歴史学者の喜び
*
【出演者】
金子拓(東京大学史料編纂所)
いいだ(よそ見)
https://twitter.com/UraIida
マスダ(ゲーマー)
https://twitter.com/game_masuda
【制作】
edit/design:Iida
art direction:KANAISASAKI
op motion design:Oka Hiromu
op/ed music:Hercelot
===================================
<ところでゲームさんぽって...?>
いろんな人と一緒にゲームをやって、視点の違い、もっと言えば世界の見え方の違いっぷりを楽しむ動画シリーズです。
よければ発案者である「なむ」さんのサイトにもお参りして、企画の歴史を辿ってみてね!
https://www.saynum.com/
【VOICEVOX解説】大内氏・土岐氏系図 ※眺めるだけで面白い※【戦国系図ざっくり解説】
家系図が好きです
木田氏流明智氏は関係ないのかな
大内氏系図 https://x.com/nodaunorder/status/1832932363866951836
土岐氏系図 https://x.com/nodaunorder/status/1832932532054372465
伝・大内義隆像 - Wikipediaより
龍が如く見参 ! #7 剣術武者修行 ネタバレ注意!
©SEGA
YouTube→ https://youtu.be/g6XWx4W-G6o