タグ 平均律 が登録されている動画 : 49 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【さとうささら】人類がAIに支配される日【その日はとっくに来ています】後編
先日上げた「人類がAIに支配される日」の後編です。ささらちゃんのいる佐藤家のAIによる支配は、一層進むというお話。スマホなんか持っているために、ささらちゃんはどこにいてもAIに命令されてしまいます。技術の進歩は本当に人類にとっていいことなのでしょうか?
最初に出てくるテーマソングは前編と同じです。BGMはモーツァルトのピアノソナタKV282。
前編→https://www.nicovideo.jp/watch/sm43975244
よろしく>BumblebeeQueen mylist/39940036
ホームページ随時更新中 https://bumblebeequeen.wixsite.com/home
【さとうささら】人類がAIに支配される日【その日はとっくに来ています】前編
暑い日が続いているので、涼しくなるホラー動画です。最近のAIは進歩してるね、なんて感心しているうちに、あなたの家もささらちゃんち(佐藤家)みたいなことになっていませんか?気をつけましょう。
トークものですが、最初にささらちゃんとフリモメンの歌がちょっとだけ出てきます。これはバッハの平均律1巻1番のプレリュードにメロディをつけたものですが、グノーのアヴェマリアに似てしまうのは和音が同じだから仕方ないですね。BGMはモーツァルトのピアノソナタKV283。
後編もできていて、しばらくしたら投稿します。ニコニコ休止中に作り貯めた動画、ゆっくり放出中。
よろしく>BumblebeeQueen mylist/39940036
ホームページ随時更新中 https://bumblebeequeen.wixsite.com/home
ショパン Op.2「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 古典調律聴き比べ
ピアノ演奏: Eric Halstead
( MIDI録音、西暦2000年)
https://kunstderfuge.com/chopin.htm
使用音源:Pianoteq v8.2.2
I. Pleyel (1835) Revoiced モデル音源
収録音律:
1.1/4S.C. ミーントーン
2.12等分平均律
3.キルンベルガー第1法
ふだんは6つの音律で聴き比べ動画を作っていますが、動画の時間を1時間以内におさめるために3つに絞ってみました。
1953年「サテンドール」 ピアノアレンジ版 古典調律聞き比べ
作曲:デューク・エリントン、 ビリー・ストレイホーン 1953年
ピアノ版アレンジ:倉沢 大樹 https://www.print-gakufu.com/score/detail/415141/
※打ち込みMIDIデータ演奏 音色をピアノに差し替えて使用しています。
収録音律
・12等分平均律
・ヴァロッティ音律 (S.C.1/6)
・モデファイド・ミーントーン ラモー 1726 桒形解釈案 2009 ♭形
・P.C.1/6 ミーントーン
・S.C.1/5 ミーントーン
・S.C.1/4 ミーントーン (31平均律のうちの12音とほぼ同じ)
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・ウィキペディア ヴァロッティ音律
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァロッティ音律
・ウィキペディア 中全音律
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子 東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、
東京藝術大学音楽学部 https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源:Synthogy社製 IvoryⅡ American Concert D
ソフト音源のストレッチはONにしています。
1994年 「恋しさとせつなさと心強さと」 ピアノアレンジ版 古典調律聞き比べ
作曲:小室哲也 1994年
ピアノ版アレンジ: https://www.print-gakufu.com/score/detail/67933/
※打ち込みMIDIデータ演奏
収録音律
・12等分平均律
・ヴァロッティ音律 (S.C.1/6)
・モデファイド・ミーントーン ラモー 1726 桒形解釈案 2009 ♭形
・P.C.1/6 ミーントーン
・S.C.1/5 ミーントーン
・S.C.1/4 ミーントーン (31平均律のうちの12音とほぼ同じ)
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・ウィキペディア ヴァロッティ音律
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァロッティ音律
・ウィキペディア 中全音律
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子 東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、
東京藝術大学音楽学部 https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源:Pianoteq v6.7.3
ソフト音源のストレッチはON(1.30設定)にしています。
1993年「ロマンスの神様」 ピアノアレンジ版 古典調律聞き比べ
作曲:広瀬 香美 1993年
ピアノ版アレンジ: https://www.print-gakufu.com/score/detail/56105/
※打ち込みMIDIデータ演奏
収録音律
・12等分平均律
・ヴァロッティ音律 (S.C.1/6)
・モデファイド・ミーントーン ラモー 1726 桒形解釈案 2009 ♭形
・J.S.バッハ(1685-1750) Das Wohltemperirte Clavier 表紙の模様 Emile Jobin解釈案(2005)
・キルンベルガー 第3法
・キルンベルガー 第2法
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・ウィキペディア ヴァロッティ音律
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァロッティ音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子 東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、
東京藝術大学音楽学部 https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源:Pianoteq v6.7.3
ソフト音源のストレッチはON(1.30設定)にしています。
1990年「おどるポンポコリン」 ピアノアレンジ版 古典調律聞き比べ
作曲:織田 哲郎 1990年
ピアノ版アレンジ: https://www.print-gakufu.com/score/detail/55295/
ホ長調
※打ち込みMIDIデータ演奏
収録音律
・12等分平均律
・ヴァロッティ音律 (S.C.1/6)
・モデファイド・ミーントーン ラモー 1726 桒形解釈案 2009 ♭形
・P.C.1/6 ミーントーン
・S.C.1/5 ミーントーン
・S.C.1/4 ミーントーン (31平均律のうちの12音とほぼ同じ)
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・ウィキペディア ヴァロッティ音律
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァロッティ音律
・ウィキペディア 中全音律
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子 東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、
東京藝術大学音楽学部 https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源:Pianoteq v6.7.3
ソフト音源のストレッチはON(1.30設定)にしています。
1967年 Daydream Believer 平均律VS古典調律ききくらべ
MIDIデータ制作者:匿名
https://bitmidi.com/daydream-believer-3-mid
※音色をすべてピアノに変更して使用しました。
収録音律:
1. S.C.1/4 ミーントーン
2. モデファイド・ミーントーン シュニットガー ( 1648 - 1719 )
3. モデファイド・ミーントーン ラモー 1726, 桒形解釈案2009 ♭形
4. P.C.1/6ミーントーン
5. キルンベルガー第3
6. 12等分平均律
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・長嶋洋一 音律について (1993年)
http://www.nagasm.org/ASL/temper/index.html
・Wikipedia 日本語版 「中全音律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子
東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、東京藝術大学音楽学部
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源:Synthogy社製 IvoryⅡ American Concert D
https://synthogy.com/index.php/products/software-products/ivory-2-american-concert-d
ソフト音源のストレッチはONにしています。
サンプリング音源の為、音源に起因する音程のズレが多少あります。
【古典調律】エリック・サティ「エンパイア劇場のプリマドンナ」La Diva de l'Empire (1919) 【聴き比べ】
MIDIデータ制作者:Philip DeWalt
https://www.classicalmidi.co.uk/satie.htm
元は歌曲ですが、サティ本人によりピアノ独奏にアレンジされた版を使用しています。
収録音律:
1. 12等分平均律
2. キルンベルガー第3法
3. P.C.1/6 ミーントーン
4. テンペラメント・オルディネール ルソー 1768、桒形解釈案 2009
5, モデファイド・ミーントーン ラモー 1726、桒形解釈案 2009 ♭系
6. S.C.1/4 ミーントーン
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・長嶋洋一 音律について (1993年)
http://www.nagasm.org/ASL/temper/index.html
・Wikipedia 日本語版 「中全音律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子
東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、東京藝術大学音楽学部
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源: Synthogy社製 IvoryⅡ American Concert D https://synthogy.com/index.php/products/software-products/ivory-2-american-concert-d
サンプリング音源のため、録音元の楽器に起因する音程のズレがあります。
ストレッチ有効。
「この素晴らしき世界」 What A Wonderful World (1967年) 平均律VSミーントーン聴き比べ
MIDIデータ引用元:
https://www.midiworld.com/search/?q=Louis+Armstrong
データ制作者:匿名
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・長嶋洋一 音律について (1993年)
http://www.nagasm.org/ASL/temper/index.html
・Wikipedia 日本語版 「中全音律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子
東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、東京藝術大学音楽学部
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源:
Pianoteq v6.7.3 C.Bechstein Recording C=523.25Hz (A=440Hzの平均律のC音基準)
ジャイアント・ステップス (1960年)【古典調律聴き比べ】
Giant Steps
作曲:ジョン・コルトレーン John William Coltrane ( 1926 - 1967 )
編曲:Eric Elliott
MIDIデータ制作:Kats 1996
https://midkar.com/jazz/jazz_05.html
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・長嶋洋一 音律について (1993年)
http://www.nagasm.org/ASL/temper/index.html
・Wikipedia 日本語版 「中全音律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子
東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、東京藝術大学音楽学部
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
ソフト音源:Pianoteq v6.7.3
ストレッチ設定:1.05
53平均律と12平均律
Dominoにて
53平均律の純正音程に近いものと12平均律で和音の響きの違いを確認してみました。
一色が12平均律で複数色が53平均律です。
53平均律の他の音も試してみたいですね。
【平均律 VS ミーントーン】ティファナ・タクシー (1965年)【古典調律聴き比べ】
Tijuana taxi
作曲:ERVAN F COLEMAN ( 1921 - 1967 )
MIDIデータ引用元:
http://miditune.com/list/midi-H.html
Herb & His Orchestra Alpert - Tijuana Taxi.mid
※音色をピアノに変更して使用
古典音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・長嶋洋一 音律について (1993年)
http://www.nagasm.org/ASL/temper/index.html
・Wikipedia 日本語版 「中全音律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
・「不等分か等分か――フランス18世紀音律の色彩、その曖昧さの魅力」
桒形亜樹子
東京藝術大学音楽学部紀要 (35), 59-73, 2009、東京藝術大学音楽学部
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005610545
使用音源:Pianoteq v6.7.3 C.Bechstein 440
ストレッチ設定:1.10
各音律はA=440平均律のときのC音を基準として一致させた。
①ショパン :エチュード集(練習曲集) 第10番 Op.10-10 変イ長調、②三善晃 ピアノソナタ第三楽章、③バッハ :平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第2番 前奏曲とフーガ BWV 871 ハ短調
2022年6月13日演奏・撮影。
「ピティナピアノコンペティション」の「プレ特級1次予選」エントリーのために撮影をしたものです。恥ずかしながら、予選落ちとなってしまった演奏なのですが、折角ですので、ニコニコ動画にて、ご紹介を致すものであります。以後も、より良い音楽を求めまして、精進をして参りたいと思っております。
その他、ピアノに於ける経歴などは以下の通り。
ピアノは4歳から。近所の女の子が始めたのを切っ掛けに、私も始めました。ステージ機会を求め、声楽と共に、コンクールに挑戦をするなどしています。以後も、よりよい演奏を求めて、勉強して参りたいと思います。
着用しているベストは、母に編んでもらったものです。「青銅の騎士ベスト」と名付けています。
【J.S. Bach - BWV 846 in C Prelude】バッハの平均律を演奏してみました。
The Well Tempered Clavier, Book 1(Das Wohltemperierte Klavier)
BWV 846 in C Prelude
動画は、NHKのCreative Libraryからダウンロードしました。
以下のURLから無料でダウンロード出来ます。
https://www1.nhk.or.jp/archives/creative/
オイラーの音楽から作る数学の構造 @第18回日曜数学会
お酒を飲みながら数学の話をするイベント「日曜数学会」。そのメイン企画である数学LT(5分間の発表)の部分を、抜粋してお送りします。
日曜数学会は、年3回(1月、6月、10月)の開催予定です。ご興味のある方は、ぜひコミュニティ登録やTwitterフォローをお願いします。
コミュニティ:co3098377
日曜数学会マイリスト:mylist/54162119
Twitter:https://twitter.com/nichimath
発表タイトル:オイラーの音楽から作る数学の構造
発表者:リュウ
発表資料等:なし
※第18回日曜数学会は、新型コロナウイルスの流行により、オンラインで開催いたしました。
バッハ平均律クラヴィーア 第1巻 第2番をヴァイオリンで弾いてみた
【Twitter】http://twitter.com/teppei_sensei
【Facebook】https://www.facebook.com/teppei.violin
【Youtube】https://www.youtube.com/c/TeppeiOkada-Violin
【HP】http://www.teppei-okada.com/
音楽の中の数学 @第17回日曜数学会
お酒を飲みながら数学の話をするイベント「日曜数学会」。そのメイン企画である数学LT(5分間の発表)の部分を、抜粋してお送りします。
日曜数学会は、年3回(1月、6月、10月)の開催予定です。ご興味のある方は、ぜひコミュニティ登録やTwitterフォローをお願いします。
コミュニティ:co3098377
日曜数学会マイリスト:mylist/54162119
Twitter:https://twitter.com/nichimath
発表タイトル:音楽の中の数学
発表者:リュウ
発表資料等:なし
【役に立たない?】29.調の数理【指数関数】
今回も音楽についてのお話ですが、どちらかというとこれまでの補足といった感じの内容です。
※動画中に厳密ではない表現や、単純に勘違いや間違いが含まれる可能性もありますので、ご了承の上、ご視聴ください。
動画に関するアンケートを実施中です:https://twitter.com/Takato_qVtuber/status/1111779841454428161
。
VRアカデミア:https://sites.google.com/view/vr-academia/
応用数学解説系qVtuberのにしあかねです:https://www.youtube.com/watch?v=Ya1ccccWI4s
YouTube版:https://www.youtube.com/watch?v=fvuEGO2qQdo
Twitter:Takato_qVtuber
今回のお話:音楽、和声、調、調性、転調、完全五度、完全四度、五度圏、平均律、音楽理論
<企画>まじっくあわ~
<プロット>KI(@KI_ShockedPanda)、IdeK、誰彼人、ふ~
<感謝をさせて頂きたい方々>動画に記載
<紹介した動画>
・mylist/61738407
<前>sm34602991 <次>sm35184564
<他の解説とか>mylist/59068341
<他の動画とか>mylist/58010751
<ニコニ広告ありがとうございます!>ほぼ0さま、teruさま、chinoさま
【役に立たない?】28.音列の数理【指数関数】
今回も前回に引き続き、音楽についてのお話です☼
※動画中に厳密ではない表現や、単純に勘違いや間違いが含まれる可能性もありますので、ご了承の上、ご視聴ください。
。
VRアカデミア:https://sites.google.com/view/vr-academia/
応用数学解説系qVtuberのにしあかねです:https://www.youtube.com/watch?v=Ya1ccccWI4s
YouTube版:https://www.youtube.com/watch?v=1oxcUZmNFeU
Twitter:Takato_qVtuber
今回のお話:音楽、和声、長三度、短六度、五度圏、純正律、平均律、音楽理論
<企画>まじっくあわ~
<プロット>KI(@KI_ShockedPanda)、IdeK、誰彼人、ふ~
<感謝をさせて頂きたい方々>動画に記載
<紹介した動画>
・https://www.nicovideo.jp/watch/1514660410
・mylist/61738407
<前>sm34497007 <次>sm34894803
<他の解説とか>mylist/59068341
<他の動画とか>mylist/58010751
<ニコニ広告ありがとうございます>Åkiraさま、ほぼ0さま、nightwalkerさま
Love and Hate In 14EDO ( 14 Equal Temperament, 14平均律 )
Love and Hate In 14EDO ( Piano and Chello )
This music using 14EDO. Often EDO is called Equal Temperament.
14平均律のピアノとチェロの小作品。テーマは「愛憎相半ばす」。曲のテーマとして使いやすかったので使いましたが、こんな体験をしたことはないので妄想で書いてます。
If you want to know 14EDO, please read under website.
Xenharmonic Alliance
English, http://xenharmonic.wikispaces.com/14edo
Japanese, http://xenharmonic.wikispaces.com/14%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BE%8B
微分音のメモ帳
https://sites.google.com/site/microtonalmemo/dictionary/0-9/14edo
Planet With 14EDO(14 equal temperament, 14平均律のピアノ小作品)
Planet With 14EDO(14平均律のピアノ小作品)
この曲の目的は、14平均律の様々な響きを楽しむことです。
The purpose of this music is to enjoy various soundings of 14EDO.
If you want to know 14EDO, please read under website.
Xenharmonic Alliance
English, http://xenharmonic.wikispaces.com/14edo
Japanese, http://xenharmonic.wikispaces.com/14%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BE%8B
微分音のメモ帳
https://sites.google.com/site/microtonalmemo/dictionary/0-9/14edo
14平均律のかごめかごめ(KagomeKagome In 14EDO and 12EDO)
14平均律のかごめかごめ(KagomeKagome In 14EDO and 12EDO)
1オクターブを12分割ではなく、14分割した音でかごめかごめを演奏してみた。
1回目が14平均律、2回目が12平均律、3回目が14+12平均律。
日本古来の響きは12平均律より14平均律のように感じる。
I feel Japanese traditional sound seems 14EDO.
If you want to know 14EDO, please read under website.
Xenharmonic Alliance
English, http://xenharmonic.wikispaces.com/14edo
Japanese, http://xenharmonic.wikispaces.com/14%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BE%8B
微分音のメモ帳
https://sites.google.com/site/microtonalmemo/dictionary/0-9/14edo
Variations In 16EDO (16 equal temperament) ~16平均律の変奏曲
Variations in 16EDO. 16平均律の変奏曲
This musical scale is
0 225 450 675 825 975 1050 1125 1200 Cent.
If you want to know 16EDO, please read under website.
Xenharmonic Alliance
English: http://xenharmonic.wikispaces.com/16edo
Japanese: http://xenharmonic.wikispaces.com/16%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BE%8B
微分音のメモ帳
https://sites.google.com/site/microtonalmemo/dictionary/0-9/16edo
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」の演奏
(歴史)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」
(旅行)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」の演奏
(踊ってみた)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」
(描いてみた)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」の演奏
(車載動画)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」の演奏
(作ってみた)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」の演奏-2013
(VOCLOID)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall
ロクリアン正岡:話と「余ハン・ロクリアン・バッハ・デス」の演奏-2013
(ラジオ)かの大バッハがセバスチャンからロクリアンに大変身したのでした。話と演奏;作曲者本人 2012年5月 すみだトリフォニー小ホールTalk about "Lion" and Performance of a "I am Locrian Bach."28/10/2013 at Sumida Triphony Recital Hall