タグ ナグザット が登録されている動画 : 254 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【クイズDE学園祭】 初見プレイ クリアまで【PCE CD-ROM2】
PCエンジン SUPER CD-ROM2の「クイズDE学園祭」(naxat soft)の初見プレイです。
規定のライフで規定の問題数正解するとステージクリアとなります。
アーケードゲームの問題はマニアックなものが多いので当時の人ならニヤリとするかも……?
Polymegaでのプレイです。
---
Twitter:https://twitter.com/cocaty64
サイト:https://kirarico.net/
[SS]日本プロ麻雀連盟公認 道場破り FULL SOUND TRACK
1997年5月23日にナグザットから発売された「日本プロ麻雀連盟公認 道場破り」セガサターン版の全曲集です。
1万局を超える、プロと同じ配牌を収録した日本プロ麻雀連盟公認の麻雀ゲーム。プロ雀士の道場主を努める道場で月例会を重ね記録を塗り替え、道場の看板をいただく道場破りモードのほか、プロの牌譜データを元に、全対局を実際の対局さながらに閲覧できる研究モードを搭載。プロの打ち筋を研究し、プロの力をモノにしよう。
[SS]平和パチンコ総進撃 FULL SOUND TRACK
1996年10月4日にナグザットから発売された「平和パチンコ総進撃」の全曲集です。
収録機種は「隼」「大三元」「CR・名画」「CR・竜神」となり、平和の名機4台を完全にシミュレートしている。視点は台をスムーズに色々な角度から見る事ができ、液晶全画面もある。また、デザインモードで自分のオリジナル台を作ることも可能となっている。
[SFC][SNES]スーパ囲碁 碁王 FULL SOUND TRACK
1994年4月8日にナグザットから発売された「スーパ囲碁 碁王」の全曲集です。容量は4M。
日本棋院が推薦し、名誉棋聖の藤沢秀行氏が監修したゲーム。棋聖戦、本因坊戦などといった実際にある公式戦全7タイトルが登場、それらを獲得することが目的。また、藤沢秀行氏が出題する問題を解く、段級位認定モードもある。(超絶大技林 2011年秋より)
【PCエンジン】バーニングエンジェル 2人同時プレイでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にナグザットから発売されたPCエンジンの「バーニングエンジェル」を2人協力プレイでエンディングまで攻略します。
キャラクターデザインはサン電子の「マドゥーラの翼」などで有名な、もりけんさんです。
[DC]吉亜の丘で寝ころんで... FULL SOUND TRACK
2001年12月20日(ドリコレ版は2003年9月25日)にナグザットから発売された「吉亜の丘で寝ころんで...」の全曲集です。
[DC]ミス・ムーンライト FULL SOUND TRACK
2001年6月21日に加賀テック(ナグザット)から発売された「ミス・ムーンライト」の全曲集です。
ジャンルは恋愛アドベンチャー。VGA対応。
【PCエンジン】パラノイア 1周クリア【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にナグザットから発売された、PCエンジン完全オリジナルのサイドビューのシューティングゲーム「パラノイア」を1周、エンディングまで攻略します。
開発元はどうやらデュアルらしいです。非常に独特な世界観で当時から有名な作品です…
【PCエンジン】熱血高校ドッジボール部 PC番外編 世界大会モードを1周攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にナグザットから開発されたPCエンジンの「熱血高校ドッジボール部 PC番外編」の世界大会モードを1周だけ攻略します。開発元はアトラスとエーアイらしいです。
1987年にテクノスジャパンからリリースされた同名のアーケードゲームからの移植作です。くにおくんシリーズの一つ。
【PCエンジン】パラノイア 2周クリア【結月ゆかり実況】
プレイ・収録環境:
実機(コアグラフィックス2)
うーぱーぐらふぃくす UGX-01(改修済)
I-O DATA キャプチャーボード GV-HDREC/E
スタート:#00:38
1st CAUSE:#00:45
2nd CAUSE:#03:28
3rd CAUSE:#05:58
4th CAUSE:#09:17
5th CAUSE:#12:03
1周目エンディング:#15:57
2周目(ほぼ倍速):#17:26
2周目エンディング:#24:08
Youtubeに無編集(60fps)版をUPしています。
https://youtu.be/vE9UjbwQiO0
[SFC]武豊 G1メモリー FULL SOUND TRACK
1995年7月21日にNGP(ナグザット&ギャップス)から発売された「武豊G1メモリー」の全曲集です。
容量は24M。スーファミマウス対応。
天才ジョッキー武豊監修による、競馬シミュレーション。競走馬を一から育てるモードの他に、ミスターシービーなどの実在した超一流馬を育てるモードがある。(超絶大技林 2011年秋より)
武豊騎手をフィーチャーし、レース実況には杉本清氏の音声を使用、メモリアルモードの5頭中4頭が関西馬という、何気に関西色が強いゲーム。
更に栗東の厩舎を入厩先に選択するとコメントが関西弁になる。
スタッフロールはメモリアルモードと育成モードどちらでも見られる。
ステータスが高いだけでは勝ちきれないハードなゲーム性がプレイヤーを苦しめるであろう。
それに加え、レース中にリセットすると翌週になってしまうため負けたからやり直しという手は使えない。
しかし育成モードに限り実際のレース画面に入るまではリセット有効なので、パドック画面で18頭立てだったらリセットして12頭立てを狙うといったことは可能。
(SFC_SNES)本格麻雀 徹萬_Honkaku Mahjong Tetsuman-Soundtrack
1993年9月24日にナグザットから発売された「本格麻雀 徹萬」の全曲集です。
容量は4M。
本格的4人打ち麻雀ゲーム。個性豊かな12人の雀士が登場しプレイヤーと対戦する。このゲームの特徴はTAGモードで、1,2プレイヤーが手を組み、コンピュータ2人と戦う2人用のゲームモードである。(超絶大技林 2011年秋より)
西村京太郎_北斗星の女_RTA_1:08:37_Part1/1
時刻表トリックで有名なミステリー小説家
西村京太郎原作のPCエンジンの推理アドベンチャーです。
今年3月に亡くなられたので、
その追悼の意を込めて、RTA(リアルタイムアタック)を始めました。
山村美紗氏の「金盞花京絵皿殺人事件」もやりたいですが、
チャートが複雑で面倒なので、後回し。
ボイスまで入ってるのに、スーパーエクスプレスより短いとは…。
今回の操作ミス(細かい部分は無視)
・ #33:00 「聞く ゆう子の事」を間違えて選択
過去の西村京太郎シリーズのRTA
ブルートレイン殺人事件 sm35401369
スーパーエクスプレス殺人事件 sm39235731
CAFE様、ひょん様、alma様、ゲリー様、@(´・ω・`)様、マツ様、チャリ様、広告ありがとうございます。
[実況]「西村京太郎・北斗星の女(PCE)」RTPJより初見プレイ!
本日、撮り下ろしの実況プレイです。昔から気になっていたゲームです。たまに謎解きの推理アドベンチャーゲームがやりたくなります。でも、飽きたり、行き詰まるとすぐに辞めてしまいます。レトロペディアジャンボでプレイ!関西出身のツッコミ実況です。レトロゲーム中心に、プレイしています。タブレットで、撮影しているため、画質は良くないです。あと、自己満足のプレイなので、クリアを目指している訳ではありません。ご了承ください。ゲームの説明や、攻略法まで、喋りながらのプレイです。ゲームは、個人的にやりたいゲームを やっています。
デビルクラッシュ【VC】初プレイ+α
■デビルクラッシュ:発売ナグザット 開発コンパイル(PCエンジン1990)
■wiiUバーチャルコンソールにてプレイ
※上手なプレイはありません
エイリアンクラッシュ【VC】初プレイ
■エイリアンクラッシュ:発売ナグザット 開発コンパイル(PCエンジン1988)
■wiiUバーチャルコンソールにてプレイ
※上手なプレイはありません
精霊戦士スプリガン 実況プレイpart1
実況動画をご覧頂きありがとうございます
ニコニコ生放送にて実況プレイした動画になります
今回は PCエンジンCD-ROM2 精霊戦士スプリガン
次→sm39343461
実況動画part1マイリスト→mylist/68587142
投稿した動画1→mylist/28583653
投稿した動画2→mylist/69639327
投稿した動画3→mylist/71141839
定期的にレトロゲームを実況プレイしているので是非ご来場ください
co4031807
youtubeに機動戦士ガンダム宇宙世紀MS、MA解説を投稿中
シュウ部屋ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCuCnq009aboSCCpKPdEFKcg
ゆかりさんのレトロゲーム実況 #2 ポン太とヒナ子の珍道中 友情編 後編
ついに長い休みから目を覚ます!(約8ヶ月ぶり …こちら仲間からはぐれた雀のヒナ子に出会った狸のポン太がヒナ子を仲間のもとへ帰す友情物語の後編となります
大変長らくお待たせしました
今後は1、2ヶ月に1本のペースで出したいと思いますのでどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
前→ sm38038895 次→まだ
【実況】ヘビを触ったことがある男が「かこむん蛇」をやる Part1【GB企画第42弾】
左折:十字キー左
右折:Aボタン
どうもっす、サムライドラゴンと申します。
ゲームボーイソフト「かこむん蛇」を実況しました。
※「GB企画」とは、「ゲームボーイのゲームを全部やろう企画」という無謀な企画の略です。
Part2→未定
前のゲーム(全般)→原作視聴後(魔動王グランゾート)
前のゲーム(GB)→sm38985829(ぺんぎんくんWARS vs.)
次のゲーム(全般)→前作クリア後
次のゲーム(GB)→sm39024011(クイックス)
[実況]「ダウンタウン熱血物語(PCE)」RTPJより初見プレイ!
本日、撮り下ろしの実況プレイです。レトロペディアジャンボでプレイ!関西出身のツッコミ実況です。レトロゲーム中心に、プレイしています。タブレットで、撮影しているため、画質は良くないです。あと、自己満足のプレイなので、クリアを目指している訳ではありません。ご了承ください。ゲームの説明や、攻略法まで、喋りながらのプレイです。ゲームは、個人的にやりたいゲームを やっています。
[実況]「山村美紗サスペンス・金盞花京絵皿殺人事件(PCE)」RTPJより20数年ぶりプレイ!
本日、撮り下ろしの実況プレイです。レトロペディアジャンボでプレイ!関西出身のツッコミ実況です。レトロゲーム中心に、プレイしています。タブレットで、撮影しているため、画質は良くないです。あと、自己満足のプレイなので、クリアを目指している訳ではありません。ご了承ください。ゲームの説明や、攻略法まで、喋りながらのプレイです。ゲームは、個人的にやりたいゲームを やっています。
【そばかす実況】カリスマプレイヤーおぜう(『超魔界大戦!どらぼっちゃん』編⑥)FIN
「うー♪」(^v^///レ)
「やったな!」(^ロ^ま)
・タイトル:超魔界大戦!どらぼっちゃん
・ハード:スーパーファミコン
・発売元:ナグザット
・開発元:ナグザット、レッドカンパニー
・発売日:1993年3月19日
「ナグザットのマスコットとも言える、ドラキラヤの王子、どらぼっちゃんの冒険です。前作のPCエンジン版からリメイクされ、当事流行であった見下ろし型のアクションRPGとなっています。」
⇒【そばかす実況】マイリスト(mylist/63406436)
【そばかす実況】カリスマプレイヤーおぜう(『超魔界大戦!どらぼっちゃん』編⑤)
「うー!」(・皿・レ)
「いけ~!!」(・ロ・ま)
・タイトル:超魔界大戦!どらぼっちゃん
・ハード:スーパーファミコン
・発売元:ナグザット
・開発元:ナグザット、レッドカンパニー
・発売日:1993年3月19日
「ナグザットのマスコットとも言える、ドラキラヤの王子、どらぼっちゃんの冒険です。前作のPCエンジン版からリメイクされ、当事流行であった見下ろし型のアクションRPGとなっています。」
⇒【そばかす実況】マイリスト(mylist/63406436)
【そばかす実況】カリスマプレイヤーおぜう(『超魔界大戦!どらぼっちゃん』編④)
「う~」($ロ$レ)
「じゃらじゃら!!」(^ロ^ま)
・タイトル:超魔界大戦!どらぼっちゃん
・ハード:スーパーファミコン
・発売元:ナグザット
・開発元:ナグザット、レッドカンパニー
・発売日:1993年3月19日
「ナグザットのマスコットとも言える、ドラキラヤの王子、どらぼっちゃんの冒険です。前作のPCエンジン版からリメイクされ、当事流行であった見下ろし型のアクションRPGとなっています。」
⇒【そばかす実況】マイリスト(mylist/63406436)
PC Engine SUPER CD-ROM2 スプリガンmark2 プロモーションビデオ
『スプリガン mark2 Re-Terraform Project』(スプリガンマークツー リ・テラフォーム プロジェクト)は、1992年5月1日に日本のナグザッ(から発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM2用横スクロールシューティングゲーム。
『精霊戦士スプリガン』(1991年)の続編として制作された。主人公の「グレッグ」を操作し、人類の火星への移住計画によって引き起こされた「地球」対「火星」の戦争を阻止する事を目的としている。ゲームシステムは前作と大きく異なり、前作が縦スクロールであったのに対し、本作では横スクロールとなっている。
開発はコンパイルが行い、プロデューサーは『アレスタシリーズ』を手掛けた仁井谷正充が担当、企画および脚本、ゲーム・デザインおよびプログラムはテクノソフトのパソコン用ソフト『ヘルツォーク』(1988年)を手掛けた外山雄一が担当、音楽はPCエンジン用ソフト『ガンヘッド』(1989年)を手掛けた竹内啓史が担当、ビジュアルシーンの絵コンテは元聖飢魔II所属のゾッド星島が担当した。
2009年にWii用ソフトとしてバーチャルコンソールにて配信された。
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、5・7・5・4の合計21点(満40点)、『月刊PCエンジン』では75・85・75・85・70の平均78点(満100点)、『マル勝PCエンジン』では7・7・8・8の合計30点(満40点)、『PC Engine FAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、22.42点(満30点)となっている。また、この得点はPCエンジン全ソフトの中で132位(485本中、1993年時点)となっている。同雑誌1993年10月号特別付録の「PCエンジンオールカタログ'93」では、「シューティングゲーム中に画面下のサブ画面に主人公や仲間たちのメッセージが表示され、それに合わせて画面が変化するといったドラマチックなストーリーを楽しむことができる」と紹介されている。
ゲーム本『懐かしゲーム機大百科 PCエンジン完全ガイド 1987-1999』では、画面下に仲間からのメッセージが表示される事に触れ、プレイ中にもロボットアニメの雰囲気が味わえる事を指摘した上で「演出に工夫が施されている」と肯定的に評価した。
その「スプリガンmark2」の紹介映像です。
【そばかす実況】カリスマプレイヤーおぜう(『超魔界大戦!どらぼっちゃん』編③)
「う~」(・ロ・レ)
「頑張れ!れみりあ!!」(・ロ・;ま)
・タイトル:超魔界大戦!どらぼっちゃん
・ハード:スーパーファミコン
・発売元:ナグザット
・開発元:ナグザット、レッドカンパニー
・発売日:1993年3月19日
「ナグザットのマスコットとも言える、ドラキラヤの王子、どらぼっちゃんの冒険です。前作のPCエンジン版からリメイクされ、当事流行であった見下ろし型のアクションRPGとなっています。」
⇒【そばかす実況】マイリスト(mylist/63406436)
【そばかす実況】カリスマプレイヤーおぜう(『超魔界大戦!どらぼっちゃん』編②)
「う~」(-v-レ)
(ま・v・)「ふうせんだ~」
・タイトル:超魔界大戦!どらぼっちゃん
・ハード:スーパーファミコン
・発売元:ナグザット
・開発元:ナグザット、レッドカンパニー
・発売日:1993年3月19日
「ナグザットのマスコットとも言える、ドラキラヤの王子、どらぼっちゃんの冒険です。前作のPCエンジン版からリメイクされ、当事流行であった見下ろし型のアクションRPGとなっています。」
⇒【そばかす実況】マイリスト(mylist/63406436)
【そばかす実況】カリスマプレイヤーおぜう(『超魔界大戦!どらぼっちゃん』編①)
「う~」(・v・レ)
(ま^v^)「お、続きか」
・タイトル:超魔界大戦!どらぼっちゃん
・ハード:スーパーファミコン
・発売元:ナグザット
・開発元:ナグザット、レッドカンパニー
・発売日:1993年3月19日
「ナグザットのマスコットとも言える、ドラキラヤの王子、どらぼっちゃんの冒険です。前作のPCエンジン版からリメイクされ、当事流行であった見下ろし型のアクションRPGとなっています。」
⇒前作:PCE版 魔界プリンスどらぼっちゃん sm34795488
⇒【そばかす実況】マイリスト(mylist/63406436)
エイリアン&デビルクラッシュ 実況プレイ part2
実況動画をご覧頂きありがとうございます
ニコニコ生放送にて実況プレイした動画になります
今回は PCE エイリアンクラッシュ&デビルクラッシュ
になります
前→sm38304271
実況動画part1マイリスト→mylist/68587142
投稿した動画1→mylist/28583653
投稿した動画2→mylist/69639327
定期的にレトロゲームを実況プレイしているので是非ご来場ください
co4031807
youtubeに機動戦士ガンダム宇宙世紀MS、MA解説を投稿中
シュウ部屋ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCuCnq009aboSCCpKPdEFKcg
(SFC_SNES)スーパー五目ならべ 連珠_Super Gomoku Narabe Renju-Soundtrack
1994年3月25日にナグザット(現:加賀テック)から発売された「スーパー五目ならべ 連珠」の全曲集です。容量は4M。
・連珠(五目並べに統一ルールを設定し、競技化したもの)のゲーム。対局モードや、詰め将棋ならぬ詰め連珠モードが楽しめる。また、説明書では分かりにくい用語やルールは連珠辞典モードで解説。(超絶大技林 2011年秋より)
坂田吾朗八段(その後亡くなるまで九段)監修の連珠ゲーム。
同氏は GB でも連珠ゲーを出していたりする。
名人戦はトーナメント方式。
詰め連珠は
追い詰め 50問、四追勝ち 40問、2手勝ち 20問、実力認定 5問の四種。
実力認定のみパスワード制となっており、最後のパスを付属葉書で応募すると認定証がもらえた。