タグ コンピュータ が登録されている動画 : 206 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
強制リセット!ボタン導入しUSBアダプターに謎の外付けを作った
皆様ご無沙汰しております!
今回、USBディバイスに外付けのリセット回路を追加する方法について紹介したいと思います。
【VOICEVOX解説】「動画はじめて物語」コンピュータのはじめて
久しぶりのVOICEVOX劇場です。
今年になってずっとゲーム実況をしてくれてたもち子さんが主役です。
この動画の元ネタの解説。
「まんがはじめて物語」とは、1978年5月6日から1984年3月31日までTBS系列局で放送されたダックスインターナショナルとTBS共同製作の子供向けの教養番組である。
全305回。
厚生省中央児童福祉審議会推薦番組、文化庁こども向けテレビ用優秀映画賞受賞。
『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
(単発で終わらすつもりでしたが、実写パートとアニメパートの立ち絵をめんどくさいから変えなかったことを反省し、ちゃんと立ち絵を変えた第2話を作るつもりです)
次回作:https://www.nicovideo.jp/watch/sm43773424
〇ボイス元 模型娘のもち子さん(cv明日葉よもぎ)・ずんだもん・四国めたん・青山龍星・ちび式じい
〇VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
〇YMM4Lite:https://commons.nicovideo.jp/material/nc236011
〇効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
〇甘茶の音楽工房 作曲者 甘茶様:https://amachamusic.chagasi.com/
〇模型娘のもち子さん公式立ち絵 もちぞら模型店様
https://vtubermochio.wixsite.com/mochizora
https://commons.nicovideo.jp/works/nc273508
〇ずんだもん立ち絵 のんたお様
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10857524
39-2,【インターネット・コンピュータ-Internet/Computer】「電網」はいい譯とは言へない
インターネット・コンピュータ
https://yoshisecond.hatenablog.com/entry/2023/09/02/112242
道具
https://agedashitohfu03.web.fc2.com/netpc/netpc.html
【BGM】アトリエと電腦世界 しやろう
https://www.youtube.com/watch?v=4a4hwDRKBJU
【高校情報Ⅰ】自動ドアの仕組みを知ってる?コンピューターと外部装置を学ぼう!
【目次】
#0:00 今回の内容
#0:52 コンピューターと外部装置の例
#5:24 ADコンバーター・DAコンバーター
#6:29 試してみる
【訂正】
5:14 「イル」→「コイル」
【Twitter】
https://twitter.com/it_plus_plus
【画像】
・いらすとや
・イラストAC
・OKUMONO
【音楽】
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
【合成音声】
VOICEVOX(ずんだもん、四国めたん)
https://voicevox.hiroshiba.jp/
【立ち絵】
坂本アヒル 様
https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/9745272
【参考・引用】
■高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416756.htm
■Arduino
https://ja.wikipedia.org/wiki/Arduino
■Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.com/trademark-rules/
■micro:bit
https://sanuki-tech.net/micro-bit/overview/about/
■油圧ショベル・ミニショベルの仕組みについて
https://www.yanmar.com/jp/construction/tips/column/basis_02.html
■シリンダーとは
https://www.fuji-mold.co.jp/media/cadcaecam/a16
【著作権】
※動画内で引用した画像の著作権は作者に帰属します。
著作権法32条(引用)に則って掲示させていただいております。
当チャンネルは皆さんにIT知識やプログラミングを楽しく学んでで頂く事を目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題があった場合、迅速に対応致しますので、下記のメールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
【[email protected]】
※著作者の本人以外からの削除申請は承りませんので、ご承知下さい。
次世代AIの提言 AIの意識×言語の意味理解 Next ChatGPT
意識が宿ったAIを開発したので、その解説動画となります。
アニメ『エデン』本編は、こちらからご覧ください https://camp-fire.jp/projects/view/611931
YouTube https://www.youtube.com/@robomind
ロボマインド https://robomind.co.jp/
マジで【意識】が宿ったAI【もこみ】を、みんなで実験しちゃえ!
こんな妹欲しかった!かわいい【AI】もこみの成長記録
本編無料公開! https://camp-fire.jp/projects/view/611931
正規表現の話 @第25回日曜数学会
お酒を飲みながら数学の話をするイベント「日曜数学会」。そのメイン企画である数学LT(5分間の発表)の部分を、抜粋してお送りします。
日曜数学会は、年3回(1月、6月、10月)の開催予定です。ご興味のある方は、ぜひコミュニティ登録やTwitterフォローをお願いします。
コミュニティ:co3098377
日曜数学会マイリスト:mylist/54162119
Twitter:https://twitter.com/nichimath
発表タイトル:正規表現の話
発表者:宇佐見公輔
発表資料等:https://usami-k.hatenadiary.jp/entry/2022/10/15/223832
※第25回日曜数学会は、新型コロナウイルスの流行により、オンラインで開催いたしました。
【ゆっくり解説】L2とL3
ネットワークのL2とL3の解説です。
ちょっとだけL1も出てきます。
作成環境を変更したり、色々と細かい部分をいじっていたら結構時間がかかってしまいました。
前回(sm40631135) 次回(sm40840441)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/JGJ5M3jxE24
参考:GNS3のプロジェクトファイル(VM込みで1.7GB程度あります)
https://mega.nz/file/NftV3BYC#1QC71T-Jg8z6GGEyFmuf2Xg2yi_w1FuT68NiDahvA9U
ubuntu22.04で作成(仮想化環境がlibvirtならそのまま行けるはず……)
ちなみにRouter部分はユーザパス共にvyosです。
次の動画はまだ少し時間がかかりそうです。
----
使用したもの一覧
・FreeBSD 13.1
・Ubuntu 22.04
・GNS3 2.2.32
・VyOS 1.3
・Cisco Packet Tracer 8.1.1.0022
・Mininet 2.3.0
----
参考文献
・Network Simulator辺り
Open-Source Routing and Network Simulation | Open-Source Network Simulators
https://www.brianlinkletter.com/open-source-network-simulators/
・GNS3
GNS3 | The software that empowers network professionals
https://www.gns3.com/
・VyOS
VyOS Community
https://vyos.net/
・Cisco Packet Tracer
Cisco Packet Tracer - Networking Simulation Tool
https://www.netacad.com/courses/packet-tracer
・mininet
Download/Get Started With Mininet - Mininet
http://mininet.org/download/
【ゆっくり解説】 ネットワークの概要
ネットワークの概要の解説です。
初歩的な所だけをやりました(初心者向けとは言っていない)
今回からはちょっと構成を変えて、あと極力AviUtlで図を作っています(変形とかさせたかったので)。
前回(sm40587155) 次回(sm40694504)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/aahSe1qfnVA
動画内で使用したスクリプト(自作)
https://github.com/frsk9999/aviutl_script
----
使用したもの一覧
・FreeBSD 13.1
・Ubuntu 22.04
----
引用
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:ARPANET_first_router_2.jpg
Steve Jurvetson from Menlo Park, USA, CC BY 2.0 <https://creativecommons.org/licenses/by/2.0>, via Wikimedia Commons
参考文献
MACアドレス
・Welcome to The Public Listing For IEEE Standards Registration Authority
https://regauth.standards.ieee.org/standards-ra-web/pub/view.html
GORDOへの言及があるインタビュー
・Interview of Charles Kline
https://static.library.ucla.edu/oralhistory/text/masters/21198-zz002k430c-4-master.html
RFC関連
・JPRS トピックス&コラム No.22 | インターネット標準の作られ方 | JPRS
https://jprs.jp/related-info/guide/topics-column/no22.html
・≫RFCエディター
https://www.rfc-editor.org/
画像を引用しようか最後まで迷ったサイト(多分ここが一番古い。AT&Tのオリジナル画像が辿れないので諦めた)
・Getting connected: a history of modems
https://www.techradar.com/news/internet/getting-connected-a-history-of-modems-657479
【ゆっくり解説】 14_ツールとか(修正版)
ツール関連の解説です。
ちょっとだけ面倒だけど一度作ってしまえば初心者でも安心!
久しぶりに作ったので怪しいところ満載
前回(sm40552429) 次回(sm40631135)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/-u2hT2A421A
動画内で使用したサンプル(自作)
https://github.com/frsk9999/ex14
----
使用したもの一覧
・FreeBSD 13.1
・bmake(20220208)
・GNU Make 4.3
・automake 1.16.5
・autoconf 2.69_3
・libtool 2.4.6_1
・bison 3.8.2,1
・flex 2.6.4
・git 2.35.2
----
参考文献
Make関連
・BSD Make
https://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=make
https://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=style.Makefile
・GNU Make
https://www.gnu.org/software/make/manual/make.html
Autotools
・autoconf
https://www.gnu.org/savannah-checkouts/gnu/autoconf/manual/autoconf-2.71/html_node/
・automake
https://www.gnu.org/software/automake/manual/html_node/
bison/flex
・Top (Bison 3.8.1)
https://www.gnu.org/software/bison/manual/bison.html
・Lexical Analysis With Flex, for Flex 2.6.2: Top
https://westes.github.io/flex/manual/
m4言語
・Notes on the M4 Macro Language
http://mbreen.com/m4.html
git
・Git - Reference
http://git-scm.com/docs
・The One DevOps Platform | GitLab
https://about.gitlab.com/
【ゆっくり解説】現役プログラマー八雲紫が Rust を語る
是非いいねとフォローをお願いします!
今日は紫様と藍様がプログラミング言語について話していました。
Rust のことを話す紫様はとても楽しそうでした。藍様は C++ のことがちょっと気になっているようでした。
C 言語の次は D 言語なのかなと思ったのですが、C 言語の次は C++ なのだそうです。プログラミングはむずかしいです。
もっと勉強して私も式を持てるようになろうと思います。
YouTube 版
https://youtu.be/2uquJXO4scY
――――――――――――――――――――――――――――――――
外の世界担当者 Twitter
https://twitter.com/progremaster
【ゆっくり解説】 13_python
pythonの解説です。
ドキュメントも多いし初心者でも安心!
cibuildwheelとガベコレにやられた・・・ので動画投稿遅くなりました(言い訳)
前回(sm40522823) 次回(sm40587155)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/_o5-5GfJnfo
動画内で使用したサンプル(自作)
https://github.com/frsk9999/ex13
----
使用したもの一覧
・さつき氏のスクリプト(アニメーション効果のTVオンオフ、twitchっぽいもの)
・FreeBSD 13.1
・python3.8.13/python3.10.4
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・wikipedia
https://www.wikipedia.org/
python(公式ドキュメントなど)
・3.10.4 Documentation
https://docs.python.org/ja/3/
・Python チュートリアル - Python 3.10.4 ドキュメント
https://docs.python.org/ja/3/tutorial/index.html
・Python 言語リファレンス - Python 3.10.4 ドキュメント
https://docs.python.org/ja/3/reference/index.html
・Account Takeover and Malicious Replacement of ctx Project - Python Security 0.0 documentation
https://python-security.readthedocs.io/pypi-vuln/index-2022-05-24-ctx-domain-takeover.html
【ゆっくり解説】 12_Shell
シェル(とシェルスクリプト)の解説です。
今回ばかりは初心者でも安心!
ちょっとrogueで餓死してました
前回(sm40510254) 次回(sm40552429)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/xb1Z9yzs9hY
動画内で使用したサンプル(自作)
https://github.com/frsk9999/ex12
----
使用したもの一覧
・FreeBSD 13.1
・ja-rogue_s(1.3a_2)
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・wikipedia
https://www.wikipedia.org/
シェル間の比較
・Comparison of command shells - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_command_shells
・man sh(FreeBSD General Commands Manual)
・IEEE Std 1003.1-2017
https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/contents.html
【ゆっくり解説】 11_C++の一部の説明
C++の解説(概要)です。
サンプル多めで初心者でも安心!
茶番のネタが思いつきませんでした
サムネはオリエントなオブジェクトです・・・(分かりにくかったので)
前回(sm40503189) 次回(sm40522823)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/ukT-1HVE1H4
動画内で使用したサンプル(自作)
https://github.com/frsk9999/ex11
----
使用したもの一覧
・FreeBSD 13.1
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・wikipedia
https://www.wikipedia.org/
マングリングの命名規則
・Itanium C++ ABI
https://itanium-cxx-abi.github.io/cxx-abi/abi.html#mangling
【ゆっくり解説】 X_C言語 大人様向け
C言語の解説です。
ちょっと大人様向けだけど初心者でも安心!
分岐するよ(意味深)
前回(sm40483951) 次回(sm40510254)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/1sq-ST7kAdc
動画内で使用したサンプル(自作)
https://github.com/frsk9999/exx
----
使用したもの一覧
・FreeBSD 13.1
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・wikipedia
https://www.wikipedia.org/
【ゆっくり解説】 09_C言語_初心者向け
C言語の解説です。
初心者向けなので初心者でも安心!
ほんとだよ!(狼少年感)
前回(sm40469718) 次回(sm40503189)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/LuNRz1_yxSM
動画内で使用したサンプル(自作)
https://github.com/frsk9999/ex9
----
使用したもの一覧
・OBS Studio 27.2.4 (64bit) (ターミナル画面録画のため)
・FreeBSD 13.1
フォント(マクロ部分)
・玉ねぎ楷書「激」無料版
https://booth.pm/ja/items/2929647
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・wikipedia
https://www.wikipedia.org/
・mscgen
https://www.mcternan.me.uk/mscgen/
・graphviz
https://graphviz.org/
・Doxygen
http://www.doxygen.jp/
【ゆっくり解説】 08_プログラミング言語の概要
プログラミング言語の概要についての解説です。
サンプルもあるので初心者でも安心!
なお、推し言語はYoixですが、一般的ではないので趣味の範囲で。
前回(sm40447257) 次回(sm40483951)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/tju0w5jpY0Q
文字数制限で入れられなかった参考文献は↑参照してください。
動画内で使用したHell-o-worldサンプル(自作)
https://github.com/frsk9999/ex8
----
使用したもの一覧
・UltraVNC Viewer 1.3.8.1
・tigervnc-server 1.12.0_4
・xfce 4.16
サンプル作成のため
・gcc 10_4(gcc,g++,gfortran含む)
・LDC - the LLVM D compiler (1.23.0)
・go version go1.18.1
・gprolog 1.5.0
・Free Pascal Compiler version 3.2.2
・perl v5.32.1
・ruby 2.7.6p219
・Python 3.8.13
・GNU Emacs 27.2(lispの環境として)
・Node.js v17.0.1
・openjdk8 1.8.0_322
・yoix 2.3.2-b2
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・wikipedia(今回はどちらかというと英語版)
https://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page
・Nuitka
https://nuitka.net/
・Cling - ROOT
https://root.cern/cling/
・CINT:C++ Interpreter
http://www.hanno.jp/gotom/Cint.html
・att/yoix: The Yoix Scripting Language and Interpreter
https://github.com/att/yoix
・Esolang, the esoteric programming languages wiki
https://esolangs.org/wiki/Main_Page
・ghidra
https://www.ghidra-sre.org/
・Radere2
https://www.radare.org/r/
【ゆっくり解説】 07_リンカとローダ
リンカとローダについての解説です。
少し間が空いてしまいましたが、ちょっと長くなってしまいました(GWだったので休憩もかねて地霊殿やってました。ノーマルクリアはできてないですが)
ELFの解説からやってるので初心者でも安心!
前回(sm40403960) 次回(sm40469718)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/yyzjoguUZUc
動画内で使用したテスト用プログラムです
https://github.com/frsk9999/ex7
----
使用したもの一覧
・teraterm Version 4.106(SVN# 9298)
効果音
・効果音ラボ
----
参考文献
FreeBSD13.0およびポートコレクションのソースコード
/usr/src/libexec/rtld-elf/配下のソース
/usr/src/sys/kern/配下のソース(主にkern_exec.c)
/usr/src/lib/csu/配下のファイル(主にamd64/crt1_1.c)
/usr/ports/devel/binutils/でmake patchしたソース(bfd含む)
/usr/ports/lang/gcc10/でmake patchしたソース
全般的に間違いがないかの確認のため
・Wikipedia
https://www.wikipedia.org/
ELFの定義
・Xinuos Inc. | Developers | SCO Developer Network
http://www.sco.com/developers/gabi/
・ELF-64 Object File Format - uClibc
https://uclibc.org/docs/elf-64-gen.pdf
書き終わってから内容確認のために参照したもの
・Linkers and Loaders by Levine, John R
英語ですが原著は下記から参照できます(リンカとローダに特化した網羅的な解説書、図が手書きなところがむしろいい)
https://freecomputerbooks.com/Linkers-and-Loaders.html
日本語翻訳版はオーム社から本の形式で出ています(ISBN 10: 4274064379)
【ゆっくり解説】 05_プロセスの概要
プロセスの概要についての解説です。
概念多めなので初心者でも安心!
ゆっくりしすぎました。
前回(sm40372792) 次回(sm40403960)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/P2RdEhkiiPA
----
使用したもの一覧
・teraterm Version 4.106(SVN# 9298)
・graphviz(dot) 2.50.0_1
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・Wikipedia
https://www.wikipedia.org/
・FreeBSDのソースコード
【ゆっくり解説】 04_OSの概要
OSの概要についての解説です。
普段使っていて身近なものだから初心者でも安心!
ちなみに中の人はマニアックなOSが好きです。
前回(sm40356759) 次回(sm40388086)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/KhJ1fW1p8TY
使用したもの一覧
・UltraVNC Viewer 1.3.8.1
・tigervnc-server 1.12.0_4
・xfce 4.16
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・Wikipedia
https://www.wikipedia.org/
・OSDev
https://wiki.osdev.org/
・POSIX
https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799.2018edition/
・Xinuos Inc. | Developers | SCO Developer Network
http://www.sco.com/developers/gabi/
【ゆっくり解説】 03_コンピュータの起動
コンピュータが起動するところの解説です。
流れがわかればいいので初心者でも安心!
CPUのモード変更が主な内容です。
前回(sm40335535) 次回(sm40372792)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/GYirVjRqmO0
----
使用したもの一覧
ソフトウェア
・UltraVNC Viewer 1.3.8.1
・tigervnc-server 1.12.0_4
・twm 1.0.11_1
・xterm 372
----
参考文献
文字数制限に引っかかったため動画内を参照してください
【ゆっくり解説】 02_レジスタとCPUの命令
CPUのレジスタなどの解説です。
2進数の解説からするので初心者でも安心!
前回のものと少しかぶっている内容もありますが、
大事なことなので2度やりました。
※アセンブリ言語部分はAT&T形式の記法です(GNU系を使ってるので)。
Intel記法ではオペランドが逆になったりします。
前回(sm40322348) 次回(sm40356759)
ようつべでもやってます。https://youtu.be/PAtqvu3egMA
----
使用したもの一覧
・Teraterm Version 4.106(SVN# 9298)
・OBS Studio 27.2.4 (64bit) (ターミナル画面録画のため)
・FreeBSD 13.0
・gcc (FreeBSD Ports Collection) 10.3.0
・GNU objdump (GNU Binutils) 2.37
・GNU gdb (GDB) 11.2 [GDB v11.2 for FreeBSD]
----
参考文献
全般的に間違いがないかの確認のため
・Wikipedia
https://www.wikipedia.org/
レジスタ関連(本文中で言及したマニュアルはこちらのリンクの先から参照してください)
・Intel® 64 and IA-32 Architectures Software Developer Manuals
https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/articles/technical/intel-sdm.html
のIntel® 64 and IA-32 Architectures Software Developer’s Manual Combined Volumes: 1, 2A, 2B, 2C, 2D, 3A, 3B, 3C, 3D, and 4
・Tech Docs | AMD
https://www.amd.com/ja/support/tech-docs
のAMD64 Architecture Programmer's Manual, Volumes 1-5
【ゆっくり解説】 01_コンピュータの概要
コンピュータの解説動画です。
概要レベルなので初心者でも安心!
ようつべでもやってます。https://youtu.be/IjRP6JYGEOs
次回(sm40335535)
----
引用
80 Plus Standard certification logo.
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:80_Plus_Standard.svg
参考文献
(文字数制限のため以下略)
【ゆっくり解説】コンピュータシミュレーション【プログラミング】
コンピュータシミュレーションの中でも工学でよく使われる有限要素法の解説です。
twitter: https://twitter.com/Tw_Mhage
github: https://github.com/MhageGH
質問などはメールかTwitterでどうぞ。
ヤマブキさん、いいねさん、わわわわさん 広告ありがとうございます!
【 Linux OpenGL 】Glmark2 を動かすだけ【 Ubuntu 20.04 LTS 】
Glmark2 を動かすだけです。 https://github.com/glmark2/glmark2
OpenGLを使っているので、MacOSやLinuxでも動きます。
CPU使用率はGUIで、GPU使用率はCUIで表示しています。
マイリスト https://www.nicovideo.jp/user/95068493/mylist/69737375
CG,デモ,ベンチマーク等 https://www.nicovideo.jp/user/95068493/mylist/72204077
【 Linux OpenGL 】Heaven Benchmark を動かすだけ【 Ubuntu 20.04 LTS 】
Heaven Benchmark を動かすだけです。 https://benchmark.unigine.com/heaven
OpenGLを使っているので、MacOSやLinuxでも動きます。
CPU使用率はGUIで、GPU使用率はCUIで表示しています。
動作させているPCよりもベンチマークソフトの方が古いのですが、統合GPUなので、やはりGPU使用率が100%付近になっています。
結果は平均30fps程度ですが、録画ソフトを立ち上げなければ、もう少し滑らかに動きます。
CG画質の設定は最低にしていますが、十分に綺麗です。
マイリスト https://www.nicovideo.jp/user/95068493/mylist/69737375
CG,デモ,ベンチマーク等 https://www.nicovideo.jp/user/95068493/mylist/72204077
フィボナッチの計算量を計算してみたら「フィボナッチ的なやつ」が出てきた件 @第22回日曜数学会
お酒を飲みながら数学の話をするイベント「日曜数学会」。そのメイン企画である数学LT(5分間の発表)の部分を、抜粋してお送りします。
日曜数学会は、年3回(1月、6月、10月)の開催予定です。ご興味のある方は、ぜひコミュニティ登録やTwitterフォローをお願いします。
コミュニティ:co3098377
日曜数学会マイリスト:mylist/54162119
Twitter:https://twitter.com/nichimath
発表タイトル:フィボナッチの計算量を計算してみたら「フィボナッチ的なやつ」が出てきた件
発表者:tsujimotter
発表資料等:なし
※第22回日曜数学会は、新型コロナウイルスの流行により、オンラインで開催いたしました。
[夢の図書館・マイコン博物館] 技術雑誌・資料書庫編
東京都青梅市にある夢の図書館・マイコン博物館を、OBSLiveキャスターの「おにたま」「せんちゃん」がレポートします。
技術雑誌・資料書庫編では、戦前から現在までの貴重な技術書や資料を保存している閉架書庫の模様をレポートしています。
夢の図書館には、コンピュータ黎明期の貴重な機械から、戦前のものから揃えられている科学雑誌、技術雑誌などを数多く収蔵しています。
世界的にも貴重な実機や資料を、夢の図書館館長であり、元月刊アスキーの初代編集長でもある吉崎氏の解説とともに見ることのできる豪華映像となります。
「夢の図書館」の詳細や見学についての詳細はこちらをご覧ください
https://www.dream-library.org/
この動画は2020年12月25日に放送されたOBSLive生放送からの抜粋です
https://www.youtube.com/watch?v=SXm05lrjqUI
コンピュータの歴史編 Computer Museum in Japan, The history of 1900~1978
https://www.youtube.com/watch?v=GSBbzcdrcbw
マイコン黎明期編 Computer Museum in Japan, The history of 1977~1986
https://www.youtube.com/watch?v=ZFp6vZptIW0
OBSLiveについての最新情報はこちらをご覧ください
https://onitama.tv/obsweb/