タグ オリジナル軍歌 が登録されている動画 : 8 件中 1 - 8 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
AIきりたんによる 陸軍教化隊の歌(オリジナル軍歌 4番まで)
まずは芒崎奏殿及び、ワド殿に敬礼。
こちらの曲は昨年募集しました「オリジナル軍歌アイデア募集」におきまして、作者の独断と偏見で採用・作曲・作詞させて頂いた曲となっております。
今回のお題は「陸軍教化隊」になります。
陸軍教化隊は1903年(明治36年)頃に「陸軍懲治隊」と呼ばれていた軍隊内での命令違反・犯罪等、問題行動を起こす兵士達を収容・監視する部隊がはじまりとされ、
当初は陸軍兵士だけが収監されおりましたが、後に海軍兵士も仲良く収監されるようになり、1923年(大正12年)には陸軍教化隊と名を改め、大東亜戦争終結まで存続した部隊になります。
(陸軍懲治隊は日露戦争の1905年(明治38年)1月7日に一時閉鎖され、在籍中の懲治卒が懲罰部隊として最前線に送られた事もあるらしい。)
陸軍懲治隊の段階だと懲罰要素が強かったようですが、陸軍教化隊となってからは再教育施設としての色合いが濃くなり、収監された教化兵達は階級や肩章が剥奪され、朝は銃剣術や格闘術の訓練、午後からは田畑・森の開墾、夜は修養として軍指定の本の読書と日記の記述、というルーチンを繰り返す生活を送って兵士としての再教育を行っていたそうです。
なお、この陸軍教化隊の監視を行う兵士達は、皆「金鵄勲章」持ち等の立派な武勲を立てた兵士であえて固めており、割と教育的側面は強かったのでは?と思います。
(英雄の人材墓場的な側面も若干ある様子・・・まぁ、英雄様達に下手に戦死されまくると、国民の士気も下がるでしょうし・・・。)
また、各教化兵ごとに個室があたえられますが教化兵同士の会話は「厳禁」、3人の担当監視兵がつき、教化兵には7級から1級の専門の階級が与えられ、1級に昇進後さらに態度が改善されたとみなされると原隊復帰となるらしいです。
懲治卒・教化卒・教化兵として編入された兵士の総数は1944年までの期間で陸軍801人、海軍80人の計881人とされますが、この間で更生して原隊復帰できたのは7人と伝えられております。
残りはといいますと軍人としての任期満了まで陸軍教化隊で収監生活の後に除隊とし、一般社会へというルートだったらしいです。
●お知らせ
この曲にて、このアカウントでの49曲目の投稿となりましので、50曲目である次回投稿を持ちまして一番古いアカウントにお引越し(出戻り)しようと思っております。
ご容赦を。→user/52288618
次回投稿予定:2023年6月1日
次弾装填:ディエンビエンフー戦歌
★本日のうちのMMD的家系図
ふらすこ式風きりたん 金子卵黄型
AIきりたんによる 赤色の火竜(1941 重戦車KV-1の戦い オリジナル軍歌)
まず、万歳三唱殿に敬礼!
こちら 昨年に募った「オリジナル軍歌アイデア募集企画」にて採用させて頂いたアイデアを元に、作者が作詞・作曲をさせてもらった歌となります。
今回の主役は、Зиновий Григорьевич,Колобанов(ズィノーブィ・グリゴーリィビッツ・カラバーノフ1911-1994)さんで、ソビエトの重戦車КВ-1(KV-1)の戦車長をしていた御仁です。
カラバーノフ中尉は1941年8月20日のクラスノグヴァルデイスク(現在のガッチナ)におけるレニングラードの近郊の戦闘で、ドイツ軍戦車隊を待ち伏せ、壊滅させます。(詳細は動画を参照)
最初の一撃は距離にして僅か150mから発砲し、次弾は300m先のドイツ戦車を貫き、湿原の細い道で立ち往生を余儀なくされたドイツ軍戦車部隊は、中尉が乗る864号車を発見出来ない事もあり、次々と屠られていったようです。(中尉の戦車は徹甲弾山盛りで挑んだそうな。)
この戦闘に関しての損失はドイツ軍の報告書では正式に記載はされず、ドイツ第6戦車師団弟65戦車大隊の戦車が「14輌減り、他は要修理」とだけ記載されたようです。
ドイツ軍的には「無かった事」にした戦闘ですが、この時の指揮官であったFranz Landgraf少将は何故か理由もなく解任され、Erhard Raus少将が指揮を引き継ぎ、要修理であった筈の第65戦車大隊は他の混成部隊(普通は、定員に満たない部隊を寄せ集めた部隊)に統合される事となったそうな。
なお、ソビエト側の記録では、
「この指揮官の交代劇は、この戦闘の結果によって引き起こされたものであり、8月19日にドイツ第6戦車師団にとって非常に恥ずべき汚点となった。故にすべての回想録で、この日の出来事は避けられるようになった。」と記載しているそうです。(ソビエトは、この戦闘に関する調査レポートをしっかりと書いてもいる。)
まぁ、どのみちカラバーノフ中尉等が「つえー」のにかわり無いと、わしゃおもふ。
次回投稿予定:2020年6月18日
次弾装填:Gott erhalte Franz den Kaiser (オーストリア帝国国歌)
★本日のうちのMMD的家系図
ふらすこ式風きりたん 金子卵黄型
広告に関する謝辞:万歳三唱様、秋月型初月様、広告ありがたく頂戴致しました。7月になったら、またリクエスト等をとってみたいと考えておりますので、その際は懲りずにコメント頂けたら幸いです。
AIきりたんによる 義烈空挺隊の歌 (オリジナル日本軍歌 4番まで)
今でない時、此処でない場所で、その戦いは確かに在ったのです・・・。
此度はAIきりたん+MMD&機械化管弦楽団と共に数年前に作成したオリジナル軍歌を、リメイクしてお届けしてみた所存。(なお、歌詞の一部につきましては、義烈空挺隊員の方々の、本物の辞世句を参考にしております。)
時は1945年5月、沖縄が米軍に占領されつつある中、その米軍飛行場に対し、大日本帝国は特殊空挺部隊の投入を決定。
作戦は「義号作戦」とし、破壊工作やゲリラ作戦の専門訓練をうけた「義烈空挺隊」が投入される事となります。
当初、義烈空挺隊はサイパン島よりやってくるB29に対して、サイパン島に強襲着陸を行い、その戦力を漸減する任務を帯びていましたが、戦局の悪化に伴い作戦が中止。その後の、硫黄島の飛行場に突入する作戦も、やはり中止となりました。
この状況に対し、義烈空挺隊隊長の奥山道郎大尉は
「空挺隊として若し未使用に終わるようなことになっては何の顔(かんばせ)あって国民に相まみえん、当局の特別なる保護と、世上の絶大な尊敬に対して、武人の最期を飾るべき予期の戦場さえ与えられないとなると、国民国家に対して顔向けができようか!」と、軍部に訴えたと伝えられています。
1945年5月24日、彼らには武人としての「死に場所」が与えられました。
沖縄の飛行場に配備されているあらゆる大型・小型機を爆破出来る技術をもって、敵陣ど真ん中の米飛行場に夜間強襲着陸を行い、また軍需物資や飛行場施設の爆破・焼夷攻撃を行うことを作戦目標とし・・。
彼ら168名の侍は、夕闇の中12機の九七式重爆撃機に搭乗し、米軍のレーダー網をかいくぐる為に海上5mの超低空飛行を行いながら出撃していきました・・・。
さて、能書きはここまで、続きは動画を御覧下さい。
次回投稿予定:2020年5月21日
次弾装填アッツ島血戦勇士顕彰国民歌(きりたんリメイク)
★本日のうちのMMD的家系図
ふらすこ式風きりたん 金子卵黄型
広告に関する謝辞:秋月型初月様、爆速の広告によって奇襲攻撃をうけました。(笑)他の動画に対する広告も含めまして「誠」にありがとうございます。(あ、でもご無理はなさらないで下さいね。こういうのは、ほんと、お気持ちだけでもうれしいものです。)
ムドレロフ様、万歳三唱様、につきましても、息つく間も無き広告、感謝です。
【GUMI】告白ミサイル【オリジナル曲】
こんにちは。あさこ工房です。 新作です。
今回は「引っ込み思案で共産趣味な女子」という敢えて超ニッチな乙女心を描いてみました。
ソ連、強そうでしたよね!
そもそもわたし、YouTubeで活動し始めたのですが、最初にしては視聴回数が多い(?)ので、率直なご意見が頂けると思いきや全く頂けないので、こちらでご意見いただければなって投稿します。
(多分辛辣なご意見が飛んでくると思いドキドキしています)
YouTubeでのチャンネルは
あさこ工房
https://www.youtube.com/channel/UC7GJLqraEvgUMrrkXNUt6Tg
です。
こちらでもご意見頂きたく思いますので、よろしくお願いします。
翔望會歌
前回(sm15288395)の曲に作詞してもらって歌になりました。音源もちょっと変えてみました。何の歌なのかはご想像にお任せしますm(_ _)m
作曲を初めてしたらこうなった
SingerSongWriterLite7なるものを入手したので若さと情熱で思うままに作ってみた。画像は特に関係ありません。
9/11 nm15573533←こんなの出来ました。
【初音ミク】未来行軍記【オリジナル軍歌】
オリジナル軍歌は誰も作ってないので40年代の軍歌を目指してやってみました・・・が30%位はアノ曲がベースになっています(アレンジという程は使ってないのでこうしました)
調教が難し過ぎるorz軍歌らしく力強く歌わそうとしてスタッカートをかけているのですが逆に機械っぽくなってしまいますね^^;
歌詞とテトは友人がかいてくれました。軍服ミクは神宮さんに描いて頂きました(感謝)><)ノ