キーワード vulkanapi が含まれる動画 : 27 件中 1 - 27 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
VulkanでSteam版ペルソナ3リロードを遊んでみる(142F,12分後)
タルタロスでの戦闘について、やはり21H2で474.82のDX12を使ったときよりFPSが不安定です。CPUの性能だけではどうしようもないことです。
ただしタルタロスの1階はRTコアを持たない1660Tiにとって荷が重すぎるので、A8-7600よりi5-10400を使ったほうが比較的快適です。
©ATLUS ©SEGA
VulkanでSteam版ペルソナ3リロードを遊んでみる(196F)
動画はおまけです。
Engine.iniを編集することでシェーダーコンパイルによるスタッターを大幅に減少させますから設定を追加しました。ただしグラフィックドライバを変えた直後に起動時間がかかります。
[SystemSettings]
D3D12.PSO.DiskCache=1
D3D12.PSO.DriverOptimizedDiskCache=1
r.TextureStreaming=1
r.ShaderPipelineCache.Enabled=1
r.ShaderPipelineCache.StartupMode=3
そしてdxvk2.4を使ってdxvk.confを編集することでシェーダーコンパイルによるスタッターをある程度抑えることができます。ただしR535のままではdxvk.numCompilerThreadsが効かないので、VULKANベータドライバ552.93に更新しました。
dxgi.hideNvidiaGpu = False
dxvk.numCompilerThreads = 0
R545以降は新たにバージョンチェックのコードが追加されました。改造ができたが、R535と違ってNVIDIAのコントロールパネルでペルソナ3リロードのV-syncを無効にしないと、Adaptive-syncがゲーム内で効きません。
改造および設定変更は自己責任で行いました。そもそも高スペックのPCならこんな面倒なことをしなくてもいいと思います。
©ATLUS ©SEGA
VulkanでSteam版ペルソナ3リロードを遊んでみる(142F)
ペルソナ3リロードのSteam版について、デジタルアートブックとOSTはWindows10バージョン1607でも起動できますが、OSがレイトレーシング非対応のためかP3Rだけが起動できなくてエラーメッセージが表示されます。
比較的に新しいWindows10バージョン21H2を使ったら、ドライバブランチR470からR550まで起動できますが、今年2月のGPUセキュリティアップデートを適用したドライバを使うと、1660Tiへの負荷がさらに大きくてフレームレート上限を120のままでは過負荷で時々FPSが強制的に48まで落ちます。さらに一般攻撃を含めて一度も使ったことのない技を初めて使うと必ずFPSが落ちます。
そこでWindows10バージョン1607でD3D12をVulkan1.3に変換する方法でP3Rを起動して確認してみました。
結論から言うと、一度も使ったことのない技を使うとFPSが落ちるという不具合がDX12よりさらに目立ちます。CPUをA8-7600からi5-10400に変えた結果がこれですから何とも言えない気持ちです。
アップした動画から特に異常がみられない理由は、OBS Studioの不具合を調べるためすでに何度もタルタロスを登りましたからです。だから課外活動部のメンバーの動きから不具合を見つけるのは無理なんです。
テスト用PCスペックです。
CPU: Intel i5-10400
RAM: DDR4 32GB*2
GPU: NVIDIA GTX 1660Ti 6GB
(ドライバは538.49でOS制限を回避しました。役に立つかどうかは知りませんがVulkanドライバはできるだけR550の1.3.280.0を使います)
AUDIO: Creative Audigy Rx
(P3Rを楽しむためUpmix機能を使いますが、もともとは2chですからOBS Studioから見れば2chです)
dxvk 2.3.1とvkd3d-proton 2.1.2を使えばVulkan1.3に変換可能です。ただしR470はVulkan1.2までサポートしますので、Vulkanドライバを変えても無駄です。
1607でOBS Studio 30.1.2を使うため、OBS.dllの改造が必要です。因みにFrameViewとVulkanで表示されたP3Rを一緒に録画するために、画面キャプチャを選ぶ必要があります。ただし1440pのゲーム画面を1080pに録画すると、1920*1088になってしまいます。
©ATLUS ©SEGA
OpenGLのプリミティブをより基本的な三角形、線に変換するルーチン
VulkanではOpenGLのQuadStrip,Quads,Polygonがサポートされないので変換するルーチンを作りました。 また場合分けの面倒を先の段階に持ってくることでより単純なプログラムにすることを目的とした。
【勝手移植】Tiny XEVIOUS mkⅡ 的な何かを作ろうとしてみた 【Rust】
未完成プログラムの実行垂れ流し動画です。
内容は、AREA1~16の敵配置をただ坦々と確認する動画となっています。
(ゲームスピードは、通常の2倍程度です。)
ネットの情報と動画を参考に作り始めましたが、あまりTiny XEVIOUS mkⅡ の情報が見つからなかったため一時断念。
買って遊べば調べられると思い、Project EGGあたりから出たら買おうと待っていたんですが、その気配もなく、、、
さすがに実機購入までは手が出なかったので、情報が足りなかった部分は、アーケド版の情報を参考に、作成を再開することにしました。
ということで、Tiny XEVIOUS mkⅡをアーケード版に近づけようとした感じになっています。
敵の動き&配置だけの調整で、軽く闇に落ちかけたので、この後、遊べるように調整出来るか、かなり不安ですw
<Win10 + VS Code + Rust + Vulkan>
ミクを描画する 白いけど
前回 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37186468
のものからミクの頂点の貼り方を変えて、面リストをもとにした貼り方にすることによって描画を改善。回転、移動は https://github.com/t18b219k/PMXViewer_VK から持ってきました
オフスクリーンレンダリング
オフスクリーンバッファを作成しそれにレンダリングしメインウィンドウで表示している矩形にテクスチャに貼る処理を実装した glRotate glScaleのテストも行った
レンダリングしたイメージを2回以上取り出そうとするとクラッシュするのでそこは次回までの改善ポイント
脱妄想で遊ぶ Tiny XEVIOUS mkII のようなもの(地上物の破壊)
地上物が破壊出来るようになりました。
でもまだ張りぼてで攻撃してきませんorz
※プログラム実行後にいきなり音が鳴り出すのでご注意ください※
<Win10 + VS Code + Rust + Vulkan>
SEは以下のサイトのものを使用させて頂きました。
https://taira-komori.jpn.org/sfxrfami.html
ありがとうございます!
glTranslatef glRotatef glScalefのテスト
SwapChainを模した機能を作りオフスクリーンレンダリングができるようにした
白枠内がオフスクリーンバッファとなっている
脱妄想で遊ぶ Tiny XEVIOUS mkII のようなもの(地上物からの攻撃)
未完成プログラムの実行垂れ流し動画です。
タイニーゼビウス1面地上物と戦うループ
<Win10 + VS Code + Rust + Vulkan>
SEは以下のサイトのものを使用させて頂きました。
https://taira-komori.jpn.org/sfxrfami.html
ありがとうございます!
脱妄想で遊ぶ Tiny XEVIOUS mkII のようなもの(地上物の表示)
地上物が見えるようになりました。
まだ破壊できませんorz
※プログラム実行後にいきなり音が鳴り出すのでご注意ください※
<Win10 + VS Code + Rust + Vulkan>
VulkanAPIで霊夢さんに踊っていただいた
使用させていただいたもの
モデル:霊夢:ISAO様
モーション:sm5618831:わさびP様
【VulkanAPI】#09 遅延レンダリング【C++】
#08 ノーマルマップとブルーム:sm31295506
#09 遅延レンダリング:ここ
とりあえず、作ってみた
脱妄想で遊ぶ Tiny XEVIOUS mkII のようなもの(空中物+α)
未完成プログラムの実行垂れ流し動画です。
タイニーゼビウスだいたい1面ループ
<Win10 + VS Code + Rust + Vulkan>
SEは以下のサイトのものを使用させて頂きました。
https://taira-komori.jpn.org/sfxrfami.html
ありがとうございます!
妄想で遊ぶ Tiny XEVIOUS mkII を作ってみた
妄想力が高ければ無限に遊べますTT
すいません。ただのビットマップフォント表示とゲームパッド入力テストのプログラム動画です。
※プログラム実行後にいきなり音が鳴り出すのでご注意ください※
<Win10 + VS Code + Rust + Vulkan>
SEは以下のサイトのものを使用させて頂きました。
https://taira-komori.jpn.org/sfxrfami.html
ありがとうございます!
Tiny XEVIOUS mkII の背景スクロールだけ作ってみた
Tiny XEVIOUS mkII のエリア1~16をただ表示するだけのプログラムです。
無音で背景が流れるだけで間が持たないので、通常より早めにスクロースさせています。
エリア作成には、「Tiled Map Editor」で作成しました。
<Win10 + VS Code + Rust + Vulkan>
Tiled Map Editor:
https://www.mapeditor.org/
【VulkanAPI】MMDプログラミング #02 物理演算(Bullet)【C++】
揺れたぁ〜(*´Д`*)
曲無しです
使用させていただいたもの:
モーション:sm5618831:わさびP 様
モデル:Tda式初音ミク・アペンドVer1.00 様
Bullet:
http://bulletphysics.org/wordpress/
#01 モーション(PMX/VMD):sm30979512:曲無し
#02 物理演算(Bullet):ここ
#03 モーフィング(頂点/UV):sm31002060
【VulkanAPI】#08 ノーマルマップとブルーム【C++】
ただまわるだけ
床が汚かったのでブルームを強化して再うp m(_ _)m
使用させていただいたもの:
曲:sm30070143:noro さま
モーション:sm29131518:hino さま
モデル:im3794958:montecore さま
#07 トゥーンシェーディング:sm31253172
#08 ノーマルマップ:ここ
#09 遅延レンダリング:sm32270544
【VulkanAPI】MMDプログラミング #03 モーフィング(頂点/UV)【C++】
モーションがちょっとガタついてるかも(汗
曲は動画編集ソフトで後付けです
使用させていただいたもの:
曲:sm28709142:極楽浄土 / GARNiDELiA
モーション:sm29180863
モデル:Tda式初音ミク・アペンドVer1.00
#02 物理演算(Bullet):sm30987663:曲無し
#03 モーフィング(頂点/UV):ここ
#04 カメラ:sm31023818
タイトルとか説明文とかフォーマット変更しましたm(__)m
【VulkanAPI】MMDプログラミング #04 カメラ【C++】
とりあえずUP
曲は動画編集ソフトで後付けです
使用させていただいたもの:
曲:sm28709142:極楽浄土 / GARNiDELiA
カメラ:sm29257304
モーション:sm29180863
モデル:Tda式初音ミク・アペンドVer1.00
#03 モーフィング(頂点/UV):sm31002060
#04 カメラ:ここ
#05 背景追加:sm31044019
RustからVulkanを呼んでテクスチャを表示してみた
キー操作でグルグル
参考:
Rust: https://doc.rust-jp.rs
プログラミング言語 Rust, 1st と 2nd Editionを一読した程度。
(日本語化して頂いた方々に感謝です!!)
Vulkan: https://github.com/SaschaWillems/Vulkan
ここのC++コードを参考にしてRustでコーディングしました。
テクスチャとシェーダは、ここの物をそのまま流用させて頂きました。
(SaschaWillems様感謝です!!)
Rust:
リソース解放後の参照など、自分の書いたコードの危険なところを懇切丁寧に教えてくれて、
メモリ安全なコードへと導いてくれるプログラミング言語。
特徴:
・システムプログラミング言語
・GCなし
・例外なし(エラーは戻り値で返す。返せない場合は、たぶんパニックで終了)
・継承なし
・NULLポインタなし(unsafeエリアを除く)
・所有権とライフタイムでメモリ安全
・値のデフォルトはイミュータブル
学習コスト:
所有権以外の学習コストは、他のプログラミング言語と大差ないかと…
所有権に関しては、コンパイラが懇切丁寧に教えてくれますw
関数型言語寄りですが、今まで関数型言語の経験がなかった私でもなんとか書けています。(多分
RustからVulkanを呼んでみた
ただ三角形が回るだけのプログラミング;;
テクスチャ表示:https://www.nicovideo.jp/watch/sm34505962
【VulkanAPI】MMDプログラミング #05 背景追加【C++】
Vulkanの学習がてらに、MMDを再現するプログラミングをなんとなく作成しています。
中のプログラマがポンコツなので、Vulkanの性能もMMDの魅力も0.0001%ほども出せていませんが
よろしかったら見てやってください。
本家をご覧になっていない方は、ぜひ本家をご覧ください!!
本家は100万倍凄いです!!
使用させていただいたもの:
曲:sm28709142:極楽浄土 / GARNiDELiA:toku様
カメラ:sm29257304:ゆきねこ様
モーション:sm29180863:yurie様
モデル:im2018614:Tda式初音ミク・アペンドVer1.00:Tda様
:im3879446:桜ステージ三種セット(御神木桜ステージ):()様
:im3980109:特殊地面(岩盤):Rom23Lao様
#04 カメラ:sm31023818
#05 背景追加:ここ
#06 影:sm31210345
【VulkanAPI】#07 トゥーンシェーディング(再うp)【C++】
顔の陰とか、背景の陰とか薄く調整。
いろいろ素人すぎてごめんなさい。
使用させていただいたもの:
曲:sm27864719:柊優花 さま
モーション:sm29131518:hino さま
モデル:sm26237719:lgs8540 さま
:im6232142:まぁぼ さま
#06 影:sm31210345
#07 トゥーンシェーディング:ここ
#08 ノーマルマップとブルーム:sm31295506
開発環境:
Windows10(64bit)/C++(Visual Studio 2017 Community)
使用3DAPI :
Vulkan:https://www.khronos.org/vulkan/
使用ライブラリ:
bullet3-2.86:http://bulletphysics.org/wordpress/
zlib1211:http://zlib.net/
【VulkanAPI】MMDプログラミング #01 モーション(PMX/VMD)【C++】
VulkanAPI使ってMMDプログラミング始めました。
曲無しです
使用させていただいたもの:
モーション:sm5618831:わさびP 様
モデル:Tda式初音ミク・アペンドVer1.00 様
開発環境:
Windows10(64bit)/C++(Visual Studio 2017 Community)
Vulkan:
ドライバー:https://developer.nvidia.com/vulkan-driver
SDK:https://vulkan.lunarg.com
↑確かこの辺入れた
#01 モーション(PMX/VMD):ここ
#02 物理演算(Bullet):sm30987663:曲無し
#03 モーフィング(頂点/UV):sm31002060
【VulkanAPI】MMDプログラミング #06 影【C++】
シャドウマッピングによる影処理
曲は動画編集ソフトで後付けです。
使用させていただいたもの:
曲:sm27864719:柊優花さま
モーション:sm29131518:hinoさま
モデル:td8608:5zjさま
:im6232142まぁぼさま
#05 背景追加:sm31044019
#06 影:ここ
#07 トゥーンシェーディング:sm31253172
開発環境:
Windows10(64bit)/C++(Visual Studio 2017 Community)
使用3DAPI :
Vulkan:https://www.khronos.org/vulkan/
使用ライブラリ:
bullet3-2.86:http://bulletphysics.org/wordpress/
zlib1211:http://zlib.net/
MMDプログラミング 無謀にも本家と比較してみた
自分検証用に作成した動画です。
興味のある人はどうぞ。
内容は、それぞれキャプった動画の開始位置だけ合わせて再生しただけです。
モーションがズレたりカクつくのは、中のプログラマが(ry
踊り、少しは上手になったかな。
使用させていただいたもの:
曲:sm28709142:極楽浄土 / GARNiDELiA:toku様
モーション:sm29180863:yurie様
モデル:im2018614:Tda式初音ミク・アペンドVer1.00:Tda様
MMD:sm2420025:樋口優様
------------------------------//以下追記//------------------------------
答え:
右が本家
開発環境:
Windows10(64bit)/C++(Visual Studio 2017 Community)
Vulkan:
ドライバー:https://developer.nvidia.com/vulkan-driver
SDK:https://vulkan.lunarg.com