キーワード 桐野利秋 が含まれる動画 : 8 件中 1 - 8 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【頑固亭異聞】今に生きる西郷隆盛[桜H29/11/14]
守るべきものと、正すべきもの。日本のために論陣を張ってきた“ガンコ者たち”が集い、時事をはじめとする様々なテーマについて、互いに一家言を交えていきます!
キャスター:三輪和雄・佐波優子・富岡幸一郎
■ 今に生きる西郷隆盛
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/
【VOICEVOX車載】ほな1人でどっかいこか 九州南部編1日目
ANAのセールで鹿児島への券を買った春日部つむぎ、
今回はしっかり予定を組んで、雨でもめげずに進む。
始発に乗る、徒歩は走る、だけどしっかり一時停止。
人は何のために、あーしは何のために旅をする?
00:00 鹿児島空港・導入
00:17 オープニング
01:58 山田の凱旋門・招魂社
02:57 山田のかかし公園
03:21 (桐野利秋開墾地跡)
03:59 日置市伊集院都市農村交流施設チェスト館
04:30 シラス壁の坂
05:50 鹿児島市街(天文館通・国道の碑・西郷隆盛像・味のとんかつ丸一)
07:18 こせ渓谷
07:54 くじらの眠る丘
08:27 展望所(高崎山展望所の近く)
08:41 谷山展望所
09:11 枕崎お魚センター
09:36 枕崎駅
10:06 勇気の木ヤッシー
10:41 開聞岳展望所
11:10 西大山駅
11:46 長崎鼻(龍宮神社)
13:04 砂むし会館砂楽
13:27 セントラルパーク指宿
14:25 道の駅喜入
15:03 サンライフパーク鹿児島
15:41 照國神社前
16:21 桜島展望所
16:40 名代かつ屋万さく
17:57 日当山温泉センター
18:38 快活CLUB都城店
18:52 エンディングなど
ニコニコ動画版は動画の容量制限で少し短縮しています。
画像:
春日部つむぎ立ち絵 春日部つむぎ公式 https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10842587
春日部つむぎ動画 春日部つむぎ公式 https://www.nicovideo.jp/watch/sm39656626
自然薯・米粉・砂糖・モッツァレラチーズのイラスト いらすとや https://www.irasutoya.com/
(かるかんの画像としてモッツァレラチーズのイラストを使いました)
音声:
VOICEVOX:春日部つむぎ
音楽:
mooning しゃろう https://commons.nicovideo.jp/material/nc98117
エレキのツンドラ(孤独のグルメ劇中曲) 地底レコード
the opening of a book まつもとたくや https://commons.nicovideo.jp/material/nc109159
夕焼けレモンティー もっぴーさうんど https://commons.nicovideo.jp/material/nc101995
野太刀自顕流(薬丸自顕流)の動画
薩摩藩士・薬丸兼陳(やくまる けんちん)が示現流を修めた後、子孫の薬丸兼武(やくまる かねたけ)が家伝の剣術などを示現流に取り入れ、立ち上げた剣術。門弟には桐野利秋(中村半次郎)や篠原国幹(しのはら くにもと)、西郷従道(さいごう つぐみち)もしくは(さいごう じゅうどう)などがいる
Youtubeより転載
UPした武術や武道の動画mylist/19032792
「翔ぶが如く」西郷の最期の場面/黒田崇矢
1990年放送の大河ドラマ「翔ぶが如く」より西郷隆盛の最期のシーンです。
足を負傷していたため駕籠で移動し、いよいよとなった時に西郷の介錯を務める”しんどん”こと 別府晋介 役が 黒田崇矢(この頃は黒田隆哉)さんです。
(サムネの右端アップが黒田さんです)
黒田さん関連:mylist/19575329
それキャメリスト:mylist/22379007
大塚明夫さんとのWebラジオ「KOV」:mylist/22916285
京都赤松小三郎先生遭難の碑等
大阪釜ヶ崎の宿泊先を出発して、日本橋、難波方面へ進むと、やはり思わず、いろいろな場所に立ち寄ってしまい、京都に向かうのが遅くなって、赤松小三郎先生の墓がある金戒光明寺等、先生ゆかりの他の歴史スポットへ行く時間がなくなってしまいました。とりあえず、今回は時間の関係により、薩摩藩士で先生の門下生でもあった桐野利秋等による先生暗殺の地に設置された赤松小三郎先生遭難の碑のほか、議会政治の提唱等を主旨とする意見書の提出先の一人となった福井藩主松平慶永ゆかりの福井藩邸跡、先生暗殺の日となった慶応3年9月3日(1867年9月30日)から間もない慶応3年10月14日(1867年11月9日)に将軍徳川慶喜が政権返上を奏上し、翌日に明治天皇による勅許がなされたという大政奉還の舞台となった二条城等を廻りました。実際のところ、先生遭難の碑は東本願寺から距離が近いです。他に逃げ道がほぼないような場所が故意に選ばれ、待ち伏せをされたのでしょう。なんとか躱して、東本願寺まででも逃げ込めれば良かったのですが。 思い返せば、2021年2月1日、広島市平和推進基本条例草案に関するパブリックコメントにつき、草案修正意見書を仕上げている際にミャンマー軍事クーデター勃発の一報が入り、その夜、日付が変わってから提出しましたが、ふと、近代日本によるアジア侵略という潮流の源となったと考えられる動乱の幕末明治維新期に、戦争を回避し、平和裏に新時代を迎えられるように尽力した無名の人物も実在したことだろうと思い、調べてみると、出てきたのが赤松小三郎先生でした。あのご時世に、幕府と薩長の間でギリギリまで交渉を取り持ち、平和的転換のために、当然ながら、「とりあえず」、天皇制を維持、利用した民主的転換を図ったとも言えるのでしょうが、薩摩藩士で先生の門下生でもあった桐野利秋等に暗殺されてしまった赤松小三郎先生。仮に、怪我を負ったとしても一命を取り留めていれば、その後はどうなったのであろうか?完全なる共和制への移行の必要性を意識できたのではないのだろうか?真にアジア地域、世界と友好的な政体への移行を推進できたのではないのだろうか?という切り口で考えて、日本語歴史小説の執筆、赤松先生関連パブリックドメイン作品の繁体中国語への翻訳等を徐々に進めています。今回、中古の古語大辞典も無事に入手できました。ただ、他にも翻訳を進めている作品もありますので、赤松先生関連作品の第2弾の出版はまだ先の話になるだろうと思います。近現代政治史といったようなテーマは、採算的になかなか厳しい分野かもしれません。弊社は設立以来連続赤字でありますが、たとえこの先、20年連続赤字となろうとも、闘い抜くつもりです。 今回、約7年ぶりの日本一時帰国の2日目は、雨が降るとの予報でしたが、京都にて小雨が降った程度で済んだので良かったです。(以下省略)
忘れられた日本 八坂神社(松戸市小金)猫神社 100年前の日本人の写真
出典
中村半次郎時代の写真。隣の女性は京都四条「村田煙管店」の娘で桐野の恋人であった村田さと 幕末期。See page for author, Public domain, via Wikimedia Commons https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kirino_Toshiaki.jpg At the Beach.1914-1918.Elstner Hilton https://www.flickr.com/photos/adavey/5048762519/ 桐野利秋.between 1933 and 1934.See page for author, Public domain, via Wikimedia Commons https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Toshiaki_Kirino_2.jpg
映画 『半次郎』 予告
中村半次郎、後、桐野利秋。戊辰戦争の功績により明治新政府では少将に昇進。西南戦争では西郷隆盛と共に戦い、城山で戦死。この生き様を映画化した『半次郎』が2010年9月より公開される。関連動画 『西郷南州翁遺訓』→sm6932526、映画『獄に咲く花』→sm10176029