マイリスト 入門さえできない人のための作曲講座
蟹缶P さんの公開マイリスト 絶賛投稿中の作曲講座「入門さえできない人のための柵渠講座」をまとめて格納してあります。
https://www.nicovideo.jp/user/2079719/mylist/47632596
入門さえできない人のための作曲講座 実践編 【後編】
百人一首に曲をつけてみた 後編この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。前編で作成した仕様書を基に曲へ仕上げていきます。イメージした曲に近づけるための手法を「テンプレ」と称して曲作りへの展開方法を例示します。視聴してくれた方々の作曲作業の一助になれば幸いです。講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも掲載しています。
15:49|2018年04月30日 18:48:21 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 実践編 【前編】
百人一首に曲をつけてみたこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。これまでの講座で紹介してきた作曲法を基に一歩進んで自分が創りたい曲に近づけるコツを紹介します。百人一首を題材に8小節のイメージソングを完成させるまでの工程を前後編に分けて説明していきます。講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも掲載しています。
13:24|2018年04月30日 18:39:05 投稿
【最終回】 入門さえできない人のための作曲講座 第四章 【後篇】
最小限の、ちょっと高度な曲を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第四章の後編です。本編の最終回となる今回は、これまでにで紹介してきた作曲法を基に「より聞きやすい曲」をつくるための方法を紹介します。作曲「初心者」へラストスパートです。気合い入れていきましょう!!講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語り、ボカロ関係の諸々に関する考察や与太話などをやってます。
22:25|2017年09月01日 22:28:51 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の4
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の4伴奏って何なの?この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。教養編の其の4です。今回のお題は「伴奏」です。ついメロディの影に隠れて置き去りにしがちな存在について「作曲」という視点から解説します。また簡易な伴奏の作り方も併せて紹介します。講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
27:45|2017年06月09日 22:19:08 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第四章 【中篇】
最小限の、ちょっと高度な曲を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第四章の中編です。今回の内容はリズムに音程をつける方法の発展版です。「より自由で自然なメロディの作成」をテーマに、実例と併せて紹介します。作曲「初心者」まであと一歩です。がんばりましょう!!講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
19:29|2016年11月21日 21:50:08 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第四章 【前編】
最小限の、ちょっと高度な曲を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第四章です今回は第1章の内容を基に今まで設けていた制限を外し、もう一歩高度にした作曲法を紹介します。十六分音符、付点付音符、休符を加えて新たにリズムを作ることを目指します。今まで気づかなかった発見がありますよ。講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
18:32|2016年09月19日 13:42:08 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第三章
少し長い歌を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第三章です今回は第2章まで内容を基に1コーラス(24~48小節)の長さの歌を作る手順を次の3項目で説明します。①作りたい歌の骨格を決めよう②変化を意識してメロディを作ろう③全体を通して聴いて曲を完成させよう(内容の関係上、実演よりも制作上のポイントの解説が中心になっています)講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/
21:17|2016年02月12日 18:17:22 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第二章 【後編】
後編 最少長さの歌を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。大変長らくお待たせしました。本編・第二章の後編です今回は第二章の内容の総まとめを次の4項目で説明します。①イメージを音に変えるために②歌詞とリズムの見直し③リズムと音数の調整④歌の締めを締めらしく講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
24:52|2015年10月28日 18:26:17 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の3
教養編 其の3 「調」ってなんなの?この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。楽譜を見た時、“♯”や“♭”の記述に「なんじゃこりゃ?」と思ったこと、ありませんか?カラオケで「このキー高すぎて」と言われて意味も分からず「そうだねぇ~」と応えたこと、ありませんか?今回はそんな人のために用意しました。講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りを掲載しています。
16:37|2015年05月31日 08:41:15 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の2
教養編 其の2 音感ってなんなの?この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。曲作りが上手くいかないと「俺って音楽の才能無いなぁ」と思いますよねてなわけで、今回は次の3点について紹介します。①音楽の才能って?②音感って何なの?③音感向上のために講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
21:51|2015年03月09日 20:51:58 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第2章 【中篇】
“最小長さのの歌を創ってみよう”(中編) この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。今回の中編では次の3点について学習します。①歌詞の配置を考える②歌詞とリズムのコンビネーション③歌詞と音程のコンビネーション講座の内容が徐々に高度になってきているのでじっくり取り組んでください講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
17:14|2015年01月31日 23:56:37 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第2章 【前篇】
この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。第二章では3回に分けて歌詞が付いた曲の作り方を解説していきます。前編の今回は、短い歌をとにかく一つ作り上げる手順を紹介します。(すいません合成に失敗して歌部分の音が割れています。今回はあくまでお試しということで……)講座の一覧はこちらです→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
13:07|2014年12月03日 22:29:48 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の1
この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。教養編と銘打ったこちらのシリーズでは、曲作りのなかでよく浮かぶ疑問や、憶えておくと何かと便利な知識について、本編とは別に解説していきたいと思います。巷に溢れる講座や教本で置き去りにされた「そもそも論」を拾っていく予定です。講座の一覧はこちら→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/制作裏話やメンバーの語りも始めました。
11:27|2014年10月31日 22:15:50 投稿
入門さえできない人のための作曲講座・第一章・【後編】
この動画は「初心者向け作曲講座」でさえ挫折した人向けです。お待たせしました「入門さえできない人のための作曲講座 第一章」の後編です。前編が思いのほか好評だったことにかなりビビっております(苦笑)。それと同時に、思うように作曲ができない悔しさを抱えた同志がこれだけいたことに勇気づけられました。完成度はどうあれ、自分の手で1つの曲を創り上げる、そんな体験をすることにこの動画がお役に立てれば幸いです。講座の一覧はこちら→mylist/47632596講座に関するご意見、質問は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/
12:24|2014年09月30日 18:49:06 投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第一章 【前編】
この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。真の音楽ど素人が曲を創るためには、何を知る必要があるのか、何ができれば良いのかを理解して、最初の一歩を踏み出すための方法を紹介してみました。かつて作曲したいと思い、挑み、そして敗れ去った、そんな人達がもう一度「初心者向け」の講座に挑むためのお役にたてると思います。本棚の片隅に眠る教本を捨ててしまう前に、ちょっと覗いていきませんか?講座の続きはこちら→mylist/47632596本講座に関するご意見、質問、ご要望は以下のHPまで同人音楽サークル「PBMの会」の活動記録用ブログhttp://societyforplaybymusic.blogspot.jp/
15:08|2014年09月18日 20:40:08 投稿