マイリスト 投稿
じょっぴん さんの公開マイリスト
https://www.nicovideo.jp/user/980515/mylist/11296720
ムソルグスキー 交響詩「禿山の一夜」
ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団の演奏。誰にでも親しみやすい「素直な解釈」のオーマンディの指揮、「原色の音色」と言われるフィラデルフィアサウンドをお楽しみください。 今回の画像は東方のかっこいい系でまとめてみました。まんま悪魔じゃあちょっとコワイので。あらかじめご了承下さい。 そして絵師の皆様にはこの場を借りて感謝いたします。 こちらもどうぞmylist/11296720 mylist/18732380
11:45|2010年05月29日 06:07:24 投稿
チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より
ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団の演奏。誰にでも親しみやすい「素直な解釈」のオーマンディの指揮、「原色の音色」と言われるフィラデルフィアサウンドをお楽しみください。 なお、アラビアの踊りと芦笛の踊りは適当な画像が無かったため、それぞれ"ア○ビ娘"と"⑨チ○ノ"になっています。 なんとなく妖精っぽいものつながりと言うことで・・・。あらかじめご了承を。 こちらもどうぞmylist/11296720 mylist/18732380
22:58|2010年05月05日 18:06:45 投稿
バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV.1050
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 カールハインツ・ツェラー(フルート) ミシェル・シュヴァルベ(ヴァイオリン) エディット・ピピト=アクセンフェルト(チェンバロ) の編成。 有名な曲ですから、星の数ほどのレコード・CDがありますが、私はこの演奏が気に入っています。 1964年の録音。 こちらもどうぞmylist/11296720 mylist/18732380
22:36|2010年05月02日 04:16:52 投稿
「アルルの女」第2組曲より メヌエット
ビゼー作曲。レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏です。 この曲もフルート吹きには定番ですよね。誰でも知っているので受けも良いし。ただ、地味に難しい曲ですが。 こちらもどうぞmylist/11296720
4:07|2010年04月27日 02:49:23 投稿
精霊の踊り
グルック作曲。 クリスティアン・ラルデのフルートとマリー=クレール・ジャメのハープによる演奏。 オーケストラでの演奏を期待していた方はごめんなさい。 高度なテクニックを要求されない割には見せ場の多い、吹いてて気持ちいい名曲です。 こちらもどうぞmylist/11296720
3:21|2010年04月24日 06:27:10 投稿
ハンガリー田園幻想曲
ドップラー作曲。 クリスティアン・ラルデのフルートとマリー=クレール・ジャメのハープによる演奏。 オーケストラでの演奏を期待していた方はごめんなさい。フルート吹きなら一度はやる名曲ですよね。 こちらもどうぞmylist/11296720
11:07|2010年04月24日 06:10:42 投稿
無伴奏フルートソナタ イ短調 BWV1013
バッハ作曲。マクサンス・ラリューのフルート。この曲と「ハンガリー田園幻想曲」はフルート吹きなら1度は挑戦する曲ですよね。 こちらもどうぞmylist/11296720
11:22|2010年04月23日 04:15:18 投稿
ターフェルムジーク(第2集より)
テレマン作曲。すばらしい味の世界。アウグスト・ヴェンツィンガー指揮 バーゼル・スコラ・カントールム合奏団の演奏 「ブロックフルーテ、2本のフルートと通奏低音のための四重奏曲 ニ短調」。こちらもどうぞmylist/11296720
16:20|2010年04月21日 21:30:22 投稿
アイーダ凱旋行進曲
ヴェルディ作曲。ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団の演奏です。私は中校生の時の定期演奏会で吹奏楽版を演奏しました。 「原色の音色」と言われるフィラデルフィアサウンドをお楽しみください。 こちらもどうぞmylist/11296720
6:12|2010年04月15日 21:20:32 投稿
フィンランディア
シベリウス作曲。ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団の演奏です。私は高校生の時の定期演奏会で吹奏楽版を演奏しました。中間部のコラールの美しい旋律が印象的です。「原色の音色」と言われるフィラデルフィアサウンドをお楽しみください。なお、最後の○ーミンはフィンランドつながりと言うことで。 こちらもどうぞmylist/11296720
8:25|2010年04月11日 20:22:04 投稿
「軽騎兵」序曲
スッペ作曲。レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏です。私は中学生の時の定期演奏会で吹奏楽版を演奏しました。今思うと顧問が声楽出身だったせいか選曲が序曲中心でしたね。こちらもどうぞmylist/11296720
7:08|2010年04月11日 05:33:08 投稿
「詩人と農夫」序曲
スッペ作曲。レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏です。私は中学生の時の定期演奏会で吹奏楽版を演奏しました。バリトンサックス吹きだった私は途中のアルトサックスのソロがたまらなくうらやましかったのを今でも覚えています。こちらもどうぞmylist/11296720
9:52|2010年04月10日 21:13:05 投稿
銀河お嬢様伝説ユナ FunnyFunnyLittleGirl FULL
銀河お嬢様伝説ユナのOVA主題歌「Funny Funny Little Girl」のFULLバージョンです。私はゲームのほうで知りました。音楽集「みゅーじっくうえいぶ」に収録されています。ユナにぴったりなかわいい曲ですが、聴いていると脳みそが溶けそうになるのは私だけでしょうか?こちらもどうぞmylist/11296720
5:16|2009年11月11日 22:12:33 投稿
ゆみみみっくすREMIX OP 「アチチッチ」 FULL
セガサターン版ゆみみみっくすの主題歌です。歌は高橋由美子さん。 こちらもどうぞmylist/11296720
4:34|2009年11月11日 04:28:46 投稿
フェスティーヴォ
V・ネリベル作曲。部員の半分が辞めてしまった危機的状況で、コンクールに挑んだ思い出の曲です。プリミティブなリズムが印象的な名曲ですね。 こちらもどうぞ→mylist/11296720
6:04|2009年04月25日 22:30:32 投稿
スラヴ行進曲(吹奏楽版)
チャイコフスキー作曲「スラヴ行進曲」の吹奏楽版です。私にとって色々な思いの詰まった、まさに”青春の一曲”です。 こちらもどうぞ→mylist/11296720
9:22|2009年04月22日 06:44:46 投稿
リートニア序曲
H・L・ワルターズ作曲。1970年代コンクール自由曲候補でした。今から40年以上前にスクールバンド用に書かれた、したしみやすい旋律と和声をもち、シンプルな構成ながらも魅力あふれる作品です。mylist/11296720
3:46|2009年04月21日 04:43:12 投稿
序曲「西部の人々」
H・L・ワルターズ作曲。1970年代コンクール自由曲候補でした。今から40年以上前にスクールバンド用に書かれた、したしみやすい旋律と和声をもち、シンプルな構成ながらも魅力あふれる作品です。mylist/11296720
5:17|2009年04月21日 04:38:09 投稿
古典序曲
F・J・ゴセック作曲。1970年代の吹奏楽コンクール自由曲候補でした。私が初めて演奏した思い出の曲です。オリジナル作品としては最も古いもののひとつで、その名のとおり古典的で美しい和声を持つ曲です。mylist/11296720
5:30|2009年04月18日 21:20:55 投稿
序曲「バラの謝肉祭」
J・オリヴァドーティ作曲。1970年代の吹奏楽コンクール自由曲候補でした。私も演奏しました。シンプルで古臭いながらも美しい曲です。mylist/11296720
6:52|2009年04月18日 21:09:30 投稿
ポップス変奏曲「かぞえうた」(作曲者による解説付き)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲。作曲は岩井直溥先生。デモテープ音源です。最初に岩井先生が解説しています。 「未来への展開」→「メインストリートで」→「ディスコ・キッド」で盛り上がった少年少女たちの期待を見事に裏切っていただいた一曲でした。がっかり度では「カント」を超えたと言うのが私の当時の印象です。聞きなおすと良い曲ですがニュー○ウンンズで出せば良かったのではと思います。なお、途中音飛びがあります。音源が古いのでご容赦ください。 これで78年度の課題曲は全てupいたしました。同時に私の課題曲音源の最後でもあります。お付き合いいただきましてありがとうございました。 他の課題曲→mylist/11296720
6:32|2009年03月24日 21:24:20 投稿
ポップス変奏曲「かぞえうた」(分奏)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲は岩井直溥先生。デモテープ音源です。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッションです。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。mylist/11296720
7:36|2009年03月24日 20:48:40 投稿
行進曲「砂丘の曙」(分奏)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲は上岡洋一先生。デモテープ音源です。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッションです。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。mylist/11296720
7:36|2009年03月21日 21:34:36 投稿
行進曲「砂丘の曙」(作曲者による解説付き)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲。作曲は上岡洋一先生。デモテープ音源です。最初に上岡先生自身が解説しています。ホルン吹き泣かせの課題曲とのうわさがありますが・・。カントと同じく割とレアな曲らしいのでお楽しみいただければ幸いです。それにしても上岡先生語りすぎ。mylist/11296720
8:16|2009年03月21日 21:21:45 投稿
組曲”百年祭”
J.モリセイ作曲の組曲”百年祭”です。70年代のコンクール自由曲の候補だった記憶があります。私も演奏いたしました。こういう懐かしい曲ってたまに聴きたくなりますよね。特に最初のファンファーレは30年以上たった今でも時々思い出します。お楽しみいただければ幸いです。なお、元の音源よりテンポを上げてあります。第一楽章「序奏」第二楽章「歌」第三楽章「祝典の音楽」第四楽章「祝典のパレード」です。mylist/11296720
9:50|2009年03月19日 20:52:26 投稿
吹奏楽のための練習曲(分奏)
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲は小林徹先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッションです。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。これで75年度の音源は全てUPいたしました。お聞きいただきましてありがとうございました。mylist/11296720
8:00|2009年03月18日 21:29:59 投稿
吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標(分奏)
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲は河辺浩市先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッションです。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。mylist/11296720
7:44|2009年03月18日 21:15:22 投稿
カント(分奏)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲はW.F.マクベス。デモテープ音源です。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッションです。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。mylist/11296720
6:56|2009年03月17日 21:10:48 投稿
吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲です。作曲は河辺浩市先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。「未来への展開」に比べ、唐突さを感じてしまうのは私だけでしょうか。これで全奏は4曲すべてUPいたしました。mylist/11296720
3:52|2009年03月14日 21:54:28 投稿
吹奏楽のための練習曲
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲です。作曲は小林徹先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。古き良きオリジナル曲と言う感じでしょうか。mylist/11296720
4:00|2009年03月13日 21:50:45 投稿
カント(作曲者による解説付き)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲。作曲はW.F.マクベス。デモテープ音源です。最初にマクベス自身が解説しています。全国大会で演奏されなかった悲劇の課題曲だそうですが、なんとなく分かる気がします。この楽譜を受け取った当時の主催者はどう思ったのでしょうか?割とレアな曲なのでお楽しみいただければ幸いです。mylist/11296720
7:50|2009年03月11日 21:10:59 投稿
ジュビラーテ(作曲者による解説付き)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲。作曲はR.ジェイガー。デモテープ音源です。最初にジェイガー自身が解説しています。最後の「happy」が印象的です。細切れにUPしてしまい、申し訳ありませんでしたが、これで最後になります。mylist/11296720
6:40|2009年03月06日 21:46:42 投稿
吹奏楽のための小前奏曲(分奏)
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲は郡司孝先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッションです。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。mylist/11296720
8:40|2009年03月06日 21:34:41 投稿
ジュビラーテ(分奏)
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲はR.ジェイガー。デモテープ音源です。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッションです。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。mylist/11296720
9:12|2009年03月05日 21:22:18 投稿
ジュビラーテ
1978年全日本吹奏楽コンクール課題曲。作曲はR.ジェイガー。デモテープ音源です。終わり方が好きでした。mylist/11296720
4:48|2009年03月04日 21:56:31 投稿
吹奏楽のための小前奏曲
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲。作曲は郡司孝先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。mylist/11296720
4:16|2009年03月04日 21:42:09 投稿
ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 分奏
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の分奏です。作曲は岩井直溥先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。最初は木管&パーカッション、続いて金管&パーカッション(最後、テープの劣化で途切れてます。すみません)です。当時の練習風景など思い出しながら聞いてください。なお、この年の課題曲残り3曲についても全奏・分奏をUPする予定ですので気長にお待ちください。mylist/11296720
7:28|2009年03月03日 06:24:56 投稿
ポップス・オーバーチュア「未来への展開」
1975年度全日本吹奏楽コンクール課題曲。作曲は岩井直溥先生。デモテープが音源なので音質は気にせず、雰囲気だけ楽しんでください。当時としては画期的な課題曲でしたね。なお、これは以前投稿したもののリニューアル版です。mylist/11296720
3:44|2009年03月01日 21:34:49 投稿
女神天国(PCエンジン版)主題歌「パラダイス」
森口博子さんが歌う、女神天国(PCエンジン版)主題歌「パラダイス」です。後半にカラオケもあります。 PS 歌詞を付けていただいてありがとうございました!
7:21|2009年03月01日 08:53:57 投稿
女神天国(PCエンジン版)BGM その2
女神天国(PCエンジン版)のフィールドとダンジョンのBGMだと思います。なにぶん古いもので・・・。フィールド移動中にジャンプさせるのがお気に入りでした。
6:48|2009年03月01日 19:16:53 投稿
女神天国(PCエンジン版)BGM その1
女神天国(PCエンジン版)のフィールドとダンジョンのBGMだと思います。なにぶん古いもので・・・。フィールド移動中にジャンプさせるのがお気に入りでした。
8:32|2009年03月01日 17:11:42 投稿